
このような種類の質問はたくさんあると思いますが宜しくお願い致します。
パソコンの機種はデルのXPS 420です。
http://nattokude.gozaru.jp/xps420/review1.html
スペックは
・OS Windows Vista(R) Home Premium SP1 32ビット (日本語 版)
・CPU インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9450 (12MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1333MHz FSB)
・グラフィック NVIDIA(R) GeForce(R) 9800 GT 512MB(DVIx2/TV-out付)
・メモリ 4GB(1GB x4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
・ハードディスク 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
・光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
・サウンド Sound Blaster(R) X-Fi(TM) XtremeGamer サウンドカード
・ネットワークコントローラ 10/100/1000 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
何もソフトを立ち上げていない時、BIOS画面の時もCPUファンがかなり激しく回っています。
内部増設機器もなく、また外部増設機器であるプリンタ(USB)と外付けHDD(USB)をはずしてみても同様の状態です。
昨年10月に購入しましたので、比較的新しいのですが、念のためエアダスターでホコリは一通り落としました。
CPUファン自体に問題があるのでしょうか?
それともマザーボードに問題があるのでしょうか?
(一応デルには相談しましたが、症状が出るときと出ないときがあるので、翌日出張修理によるCPUファンの交換ではなく、工場引き取りで様子を見ることになりました。)
パソコンの側板をはずすと更にCPUファンの回転が高くなるようです。
(音が直接聞こえるようになるから、ということではありません)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CPUファンは、CPUの「温度センサー」と連動しています。
そちらのセンサーからの信号を受けて、回転数などを調整しています。
その温度センサーの不調なのかも知れません。そうなると、CPUごと交換する
必要があります。マザーボードまで絡んでいるのかどうかは分かりません。
可能性としては低いと思いますが。通常はファンとCPUの間にあるものです。
メーカーに引き取りを依頼したのであれば、もう後は修理完了を待っている
だけですが。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
昨年の10月のまだ残暑が厳しかったころも結構音がしていたような気がします。
最近、春になって日差しも強く、室内も暑くなってくると同時にファンもうるさくなった気がします。
今頃の季節になるとパソコンのファン回転数も上がるのでしょうか?
デルの出張修理でCPUファン、カードケージファン、マザーボードを交換してもなおらず、デルの工場引き取り修理で、再度マザーボードを交換したことによりなおりました。
一度目のマザーボードには恐らく問題があったとXPSプレミアム電話サポートでは言っていました。
とにかく、現象が改善しました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>最近、春になって日差しも強く、室内も暑くなってくると同時に
>ファンもうるさくなった気がします。
>今頃の季節になるとパソコンのファン回転数も上がるのでしょうか
そうですね。夏は特に起動した直後から結構な勢いで回ることも多い
です。熱はPCの大敵です…
では失礼いたします。

No.2
- 回答日時:
回答します。
考えられる原因は、いくつかありますが、とりあえずよくあるCPUファンの暴走(一応、メーカを問わない)の原因は、
1.内蔵温度センサーの故障(温度が高くなると、抵抗値が高くなり、温度が低くなると、抵抗値が低くなるの原理を用いる)
2.内蔵温度センター周辺回路の故障(温度センサーからの信号を受けて、ファンを廻すための電源回路)
3.ファンそのものの故障(普通は、壊れると回らない)
3.BIOSプログラム上で、省エネルギー設定のパラメータがおかしい。
4.その他(原因不明)
があります。
とりあえず、パソコンが帰ってくるまで待った方が良いでしょう。
では。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
最初、工場引き取り修理ではなく、パーツ発送でした。
そこで、CPUファンをはずすべく、とりあえず、冷却フィンの付いた、プロセッサエアフローカバーをはずしてみました。
昨年10月に購入したばかりですが、既にグリースは固まって、白くなっていました。
一度剥がして塗りなおした方が良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
dellのPCの中身を流用したい
BTOパソコン
-
突然起動中にビープ音が「ピーーーー…」と鳴り止まず、フリーズしてしまい
デスクトップパソコン
-
-
4
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
PC使用中に突然画面が消える
デスクトップパソコン
-
6
電源入れて数秒で再起動となり繰り返します。
BTOパソコン
-
7
G33M02の対応CPUについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
購入初日からフリーズして困っています
BTOパソコン
-
9
原因不明のCPU使用率100%
中古パソコン
-
10
メーカー製PCの載せ替え
中古パソコン
-
11
自作PCのOSインストールで困っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
土木系CAD(V-nas)での作業時間短縮について
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
保証の切れたメーカー製PCのCPU交換及び改造について
中古パソコン
-
14
自作PCの仮組について
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
買ったばかりのパソコンからノイズ音が…
BTOパソコン
-
16
夏のPCの暑さ対策 あなたのしていることは?
デスクトップパソコン
-
17
ゲーム中にノートPCの電源が落ちます。
ビデオカード・サウンドカード
-
18
壊れたノートPC、修理と買い替えどちらが良いですか
ノートパソコン
-
19
外付けUSBハードディスクで動画を見る時の転送速度について
ドライブ・ストレージ
-
20
ハードディスク交換か、パソコン買い換えか
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
自作PC パーツが安い時期
-
pcieをブラケットなしで使用し...
-
オススメのパソコンを教えてく...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
グラボの性能がでない
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
BTOパソコンの売却について
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保...
-
ryzen9700xCPUで自作PCを組み立...
-
上部にファンをつけたい SYCOM ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源を入れた直後、...
-
SPEEDFANでCPUファンが認識され...
-
PCから最近シャーという音がし...
-
PS5本体に水が侵入してしまいど...
-
パソコン。ファンの音がうるさ...
-
ノートPCのファンの音がうるさい
-
アイリスオーヤマのIHクッキン...
-
ノートPCのファンの音が突然...
-
ファンの音 Dell Inspiron 530S
-
BIOSをアップデートしたらファ...
-
最近、CPUの使用率が高くな...
-
Windows CPUのオーバーヒートに...
-
PCから「シャー」という異音...
-
ファンがくっそうるさい
-
PCの冷却ファンが強くなり、...
-
最近のパソコンケースですが
-
ファンの掃除
-
ノートパソコンの空冷ファンの...
-
PCから異音がした場合の対処方...
-
PCファンの騒音
おすすめ情報