
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
基本的に、本部の事務関連部署、審査、営業推進関連は営業職ではな
いので営業成績は付けられませんが、業務に対する「成果」と「コン
ピテンシー」(下記をご参考に。まぁ、言うなれば客観的に判断され
た総合的な貢献度ですかね)で判断するケースが多いと思います。こ
れならば、数値的(定量的)な評価と業務改善などの定性的な評価の
二面で評価出来ます。事務方は「仕事の質や量」を「営業成績」の代
わりに評価されますし、その裏付けとして「コンピテンシー」でその
「仕事の質や量」を客観的、状況的に分析評価される訳です。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3% …
No.2
- 回答日時:
まぁ、銀検の受験データを見ると、確かに信金は地銀や都市銀行に比
べると低調ですが、やる人はやっているのでは?下を見ても限があり
ません。それは資格全般にも言えることでしょう。ただ、リテールに
おいては、渉外係の場合、勿論、法人の集金や融資案件も取りますが、
多くは個人の顧客がメインになっている面もあり、そういう方に喜ば
れる担当者は「資格をバリバリ取った物知り」ではなく「顧客に何ら
かのメリットを提供できる情報や確実な商品知識を持っている誠実な
人」でしょうから、資格は二の次になっている面は否めないと思いま
す。とはいえ、FPは税務や相続など、営業で直面する頻出事項の知
識が身に付くため、CSの向上のためにも取得を推奨している所、取
っている人は多いと思います。あと、ご質問の件は、前にもご回答し
た通り、また#1さんのおっしゃる通りです。ただ、専門職は本人の
希望も得てして反映しているケースも多いものです。
たとえば・・・
自己啓発で証券アナリストを取った⇒証券業務に興味が湧く⇒勤務先
の銀行(信金)に証券課がある⇒そこで力を試してみたい⇒希望が通
り異動⇒実績・成果を残す⇒評価され、昇給・昇格という具合に。そ
の流れなら、営業店で活躍する人並み以上に昇給・昇格できる筈です。
この回答への補足
いつもありがとうございます。
……営業店で活躍する人は沢山いると思いますが、本部の審査や経営企画や証券課などこのような部署・課ではどのような評価方法なのでしょうか。
営業店では新規開拓・各種金融商品の販売などの実績だと思うんですが、本部の上記の部署に関しては成績の付け方?がよくわかりません。
No.1
- 回答日時:
その銀行によって違うと思います。
銀行員である私の友人の1人は、中小企業診断士の勉強をしていることを同僚や上司に告げたところ、「おまえは銀行を辞めて独立するつもりか!」と言われて残業を増やされたりいろいろといじめられたそうです。
別の銀行に勤める別の友人に上の話をしたところ「え?オレは上司に受けろと言われて勉強しているんだよ」と言っていました。
資格を、役に立つと判断して優遇視葉という方針の銀行もあるし、そうでない銀行もあるということです。
>銀行(信金)内で専門職(スペシャリスト)と総合職(ゼネラリスト)には階級や年収に差があるんでしょうか。
これもやはり銀行によって、階級や年収に差をつけよう、という方針の銀行もあるでしょうし、差をつけない、という方針の銀行もあるでしょう。
法律で決められているわけではないので、全ての銀行が全部横並びで同じ方針を採るわけがありません。
回答ありがとうございます。
中小企業診断士については信金なら積極的に推奨しているようですが、地銀と比べて信金の職員は勉強嫌いみたいです。ですので資格取得者数(診断士・FP・宅建など)も差があるようですね。
さすがに残業増やすとか嫌がらせとか勘弁ですよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 【自動車整備士2級所持者に質問です】自動車整備士3級、2級、1級とありますが、全て実務経験1年以上な 1 2022/06/24 21:48
- 幼稚園受験・小学校受験 親戚の子で家庭の金銭面では恵まれたものの、育児に興味がないのと割と世間からズレた思考をしてるせいで両 4 2023/08/25 20:52
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 通信制専門学校について質問です。 現在大学に通っていて将来医療ソーシャルワーカーに興味があります。 3 2023/07/28 13:03
- 転職 (追記のため、再投稿) メガバンク5年目で、住宅ローンの与信審査をしてます。 資格は簿記3級とFAS 1 2022/10/30 11:10
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用と転職について 新卒だけど障害者雇用のフルタイムバイトです。 高校まで普通の高校で、特別支 1 2022/11/16 19:28
- その他(職業・資格) 歯科衛生士さんはそんなに偉いのですか? 私は歯科衛生士学科を卒業後、国試に落ち現在は医療系の企業で事 2 2023/07/15 17:32
- IT・エンジニアリング 高1男子です。IT企業で勤めている方にお聞きしたいです。僕はIT企業に就職することを中学生の時から夢 4 2022/09/24 21:37
- 専門学校 どうすれば「四年制専門学校へ行きたい」と父親を説得できるでしょうか。 5 2022/12/25 12:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
死体を焼く(火葬場)の仕事が...
-
人生相談です 25歳の女です 結...
-
イヤホン、ヘッドホンを製作す...
-
生活保護受給中の資格取得について
-
取っておいて良かったなと思え...
-
就職できる仕事
-
彼に資格を取って欲しい。なん...
-
フード・コーディネ-ターって...
-
24歳フリーター。就職できる資...
-
現在20代後半です。 前科がつい...
-
簿記、ビジネス実務法務検定、宅建
-
SEに就職したい。
-
35歳になって宅建やらFP取るっ...
-
41歳ですがこれからファイナ...
-
起業できる資格とは
-
資格をとろうと思うのですが...
-
100万円を使って手に職をつける...
-
一生に渡って食っていける資格
-
出版社 有利な資格
おすすめ情報