アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ケアマネジャーとしてふだんのプライベートな日常生活上でも
ケアマネとしての資質の向上を上げるために
ふだんから気を付けて勉強することがあるとしたら
どういうことでしょうか?

A 回答 (2件)

情報収集と共有ですよね。


ケアマネになるためのバックグラウンドって人それぞれ違いますから。
自分にないバックを持った人の意見や感覚は取り入れておくのに越した事は無いかと。後は看護系の資格経験を持っているケアマネさんは色々重宝されたり、戦力になりますから。
ただ、貴方がプライベートから自己練磨を心掛けようとしている今の気持ちを持って介護業務をしていれば自ずとケアマネに活きる下地は出来てくると思いますけどね。慣れも大切ですし、資質は詰まる所人間力ですから☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/30 21:07

回答します。



知り合いの方に、「ケアマネージャー職」についている方が居ますが、普段の生活でも、「勉強」をしています。「資格を取得したのだからいらないのかな?」思ったりしたのですが、いざという時のために対応できるように「勉強」をしているのだそうです。

「介護士の方やヘルパーさんが、突然の事情でお休みになったりしませんか?」、そんな時、「ケアマネージャーが対応しなければならないことってあるはずなんですよ」・・・とのこと。だから、介護技術を初めとして、「介護記録」を読み返したり、余裕があれば、老人医療センターの医師に連絡をして、老人の方の病気について「勉強」したり、障害者の方の「勉強」をしているとのこと。

病院の看護師長(昔は、婦長さんといったそうです)と同じようなことをなさっているそうです。

「音楽」を学んだり、「体操」を学んだりしている方も居るそうですので、一概には言えませんが・・普段から、コミュニケーション能力を高めていることだけは確かのようです。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/30 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!