dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ勉強中の身です。

今企業の戦略的強みについて調べようと思っているのですが、
初歩的なことをキチンと知らなければいけないと思い勉強をし直しています。

そこで、ターゲティングとポジショニングの違いについて疑問を持ちました。
ターゲティングはセグメンテーションによって分けられた市場のなかでどこにアプローチをするかということですが、ポジショニングの中にも「マーケットポジショニング」というものがあって、正直言って混同しています。
どういった違いがあるのが、具体的に教えていただけるとありがたいです。

あとセグメンテーションをする時に、どのようにグループ分けするのが一般的なのかということも調べています。
こちらはお時間があればでいいので、ご意見をお聞かせ願いたいと思います。

それでは、よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

簡単に分けると、ターゲティングは「どの相手を選ぶか」で、ポジショニングは「自分がどの位置を選ぶか」です。


マーケットポジショニングの場合、ターゲットにする市場を選択することなので、少し混同しがちかもしれませんが、特定の市場を狙うという行動がターゲティング、自分の強みをどの市場に置こうとするかがポジショニングということで、やはり「相手」について言ってるか「自分」について言ってるかということになります。

たとえば、「この商品は20代前半の新社会人に買わせるような広告をしよう」とするのがターゲティングで、「20代前半の社会人に買ってもらえる商品にしよう」とするのがポジショニングです。

あと「セグメンテーションをする時に、どのようにグループ分けするのが一般的なのか」ですが、これはそもそもそれを決めるのがマーケティングなのではないでしょうか。
市場が個人か法人かでも違ってきますし、用途が誰でも使う物か特定の用途に使う物か特定の年代が使う物かといったことでも違ってくるでしょう。
たとえば「携帯電話のマーケティングでセグメンテーションするときに」といったような、限定条件がつかなければ、一般化することは難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明、ありがとうございました!
相手と自分の違いなんですね。ようやく理解できました。

セグメンテーションについてですが、やっぱりそうですよね…。
先生に一般的にどう分けているかという基準を見つけろと言われたんですが、よく分からずじまいです。もう少し調べてみようと思います。

お礼日時:2009/04/30 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!