dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、店で新生児衣料をみていたら衣服をつつんである袋に「ホルムアルデヒド移染を防ぐため、袋をあけないで下さい」とかいてありましたが、ホルムアルデヒドってなんですか?どうしてそのようなことが書かれているのですか?

A 回答 (5件)

ホルムアルデヒドはアレルギーを起こすこともある薬品です。

建材に使われているこの薬品がもとで、シックハウス症候群になる方もあります。
衣服の染料に使われる場合は、残留濃度に規制があるため着用に問題はありません。しかし、倉庫内や店舗の什器のホルムアルデヒドの濃度規制はゆるく、そこに乗せた衣服にホルムアルデヒドが移るおそれがあります。
そこで、24ヶ月以下の赤ちゃんを対象としたベビー用品には、ホルムアルデヒド移染を防ぐためビニール袋に密閉することが義務づけられているそうです。

http://www.nishikawasangyo.co.jp/cast/castn11.htm
http://www.rakuten.co.jp/thd/443974/

参考URL:http://www.nishikawasangyo.co.jp/cast/castn11.htm,http://www.rakuten.co.jp/thd/443974/
    • good
    • 0

No.2です


「ホームシック症候群」ではなくて、「シックハウス症候群」でした。
訂正させていただきます。
    • good
    • 0

衣料の場合は染色などで使っているようですね。


ホルムアルデヒド=シックハウスの原因と言われています

参考URL:http://www.city.chiba.jp/hokenjo/kankyou/5p21/5p …
    • good
    • 0

ホルムアルデヒドは「ホルマリン(よく理科室とかで標本につかっているあれのことです)」の原料です。


最近はやりの「ホームシック症候群」の原因の一つとされていますので、感染を防ぐためにそのような注意書きがされているのだと思われます。

参考URL:http://www.e-syodana.com/arudehido.html
    • good
    • 0

こんにちは。



ホルムアルデヒドって,住宅の壁紙の接着剤に入っているものだったと思いますよ。
これに,アレルギー反応とか起こして苦しむ人いるみたいですよ。
そのことを言ってるんじゃないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!