
明日から本格的にパートを始めます。
そこは外国人の方もよく利用されるレストランです。
英語のメニューなどを用意してあるので、イチイチ説明はしなくて済みそうですが、
トイレが、ちょっと判りづらい場所にあるのです。。
いくつかの店舗との共同なので、一旦お店の外に出て頂かなくてはなりません。
ピーク時等は、店の外にまで出て説明をする余裕がないと思います。
そこで、簡潔で判りやすく、尚且つ失礼にならない(敬語的な?)表現を教えて頂けないでしょうか?
「トイレは一旦お店の外を出られて、右に曲がって真っ直ぐ行かれると表示がございます。トイレは右手側です。」
みたいな内容です。
ちなみに、トイレの表示が、なぜか店内にもあり、その表示には「外にあります」等が書かれてない為、日本人の方でも「あれ??」みたいな感じです。
もしトイレを捜す素振りをする日本語の通じないお客様をみつけたら、
The wash room is outside.
First,out the door,and turn right,and just walk straight,and then you'll find the sign.
There is it your right hand side.
ああ、こんな英語しか思いつかないので、かなり不安です><
シンプルな言い方で丁寧な響きな表現、ご存知な方、教えて下さい!
※お返事は遅くなるかと思います・・・(^-^;)
宜しく御願い致します!!!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
久しぶりの補足で少し面食らいました、(笑)
Sorry for the trouble. で言いたかったのは、店内にトイレが無いことでわざわざ外まで行って少し歩いてもらわなやならんこと、です。 日本語で表現するとすれば「お手間掛けて、えらいすんまへんなー」でしょうか!
表示云々まで言うと話がこんがらがるので、、、、
No.3
- 回答日時:
「トイレは一旦お店の外を出られて、右に曲がって真っ直ぐ行かれると表示がございます。
トイレは右手側です。」We have a rest room outside. Take a turn to the right straight, then you will find it (on) the right side.
Sorry for the trouble.
「一旦外に出て」は訳しませんでした、「a rest room outside」で「あっ、店外だな、一旦外に出るんだな」と分かってもらえます。 「Take a turn to the right straight」(右に曲がってまっすぐ)の(まっすぐ)はこれで分かってもらえます。
この回答への補足
お返事が大変遅くなってすみません!
ひとつ、
最後のSorry for the trouble.について、ですが、
初耳だったのですが、このsorryは何について謝っているのでしょうか?
1)店内にトイレが無いこと
2)トイレの前まで(一緒に歩いて)ご案内できないこと
3)トイレの表示がわかりづらいこと
3番かな~とは思うのですが、宜しくおねがい致します!!
No.2
- 回答日時:
おじゃまします。
稚拙な英語ですが、お力になれれば幸いです。私が普通に聞かれたら、
"We have a rest room out side here. so plese go out the entrance, turn right and go straight. then, you'll find it on your right side."
ぐらいでしょうか。
日本語には「表示がありますので」とありますが、別に右へ行ってもらえば見つかるなら、「右へ曲がってまっすぐ行くと右手に見えますよ」でいいかな、と思いました。
他の皆様のご回答も見ながら活用してくださると嬉しいです。。
お返事大変遅くなって申し訳ございません!
とても解り易い英語ですので、私のレベルでもすぐに言える気がします♪
ご親切に有難うございます!
参考になりました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
69の意味
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「彼女はテニスが大好きです。し...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
Educational Qualification
-
approximatelyの省略記述
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
agree withとagree that
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報