アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

正式な診断はしていませんが、確実にアルコール依存症の域にある主人(31歳)の事で困っています。

・20歳から飲酒(11年間で10日ほどしか禁酒出来ていません)
・平均的な飲酒量は毎日ビール350ml×2と焼酎3合

まずコントロールが出来ません。
2,3杯飲み始めるとつぶれるまで飲みます。
トイレの場所を間違えたり、道で寝たり、暴言や暴言による他人への絡みや物の破損は毎回です。
タクシーとのトラブルや警察の保護にも何度もお世話になっています。

離婚問題に発展するまで話し合いも何度も重ねてきましたが、やはり家族なので制裁が甘いのでしょうか。
最初は反省しますが、何度も同じ事を繰り返します。
主人の両親にも度々相談してきました。
私よりも甘く、最終的には本人の「飲む理由付け」に流されています。
毎日の晩酌に加え、最近は飲み会に出掛けると自力で帰宅出来ず、迎えに行ったり、店や友達から手に負えないので迎えに来て欲しいと連絡を受けたり、立て続けにありました。
今日も飲み会に出掛けましたが、帰宅約束時間も大幅に遅れて泥酔して帰ってきました。
さすがに結婚して4年、こんな事ばかりでウンザリです…
私が悪いのか、私では治してあげられないのか、色んな気持ちが複雑にめぐらして精神的に辛いです。
今日は殺してしまいたいとさえ思ってしまいました。

ネットで色々検索しましたが、まずこれだけの事を引き起こしても本人は自覚していないので、病院へ連れていくのが困難な状態です。
その前に自分が壊れてしまう方が早いかもしれません。
もう判断力に欠けているのか、まず何から進めていけばいいのかもわかりません。
何かアドバイスありませんか?
助けてください。

A 回答 (10件)

ご心中お察し申し上げますが・・・。


No8さんも書かれてますように余程肝機能異常が強く、精神科での加療に優先して内科での治療が必要である差し迫った状況でない限りアルコール依存症には内科は役に立ちません。黄疸も出て危機的状況になっても退院してアルコールを飲むという行為を繰り返して亡くなった方は多いです。ウイルス性肝炎などで本人が必死の努力をしても治らずに困っている患者さんの横にアルコール依存で繰り返し肝障害を起こしている人が来ると内科の仕事かと悩むこともあります。

質問者さんの場合には本人さんの治療だけでなくご両親の治療も必要でしょう。これは大変治療が困難なケースでしょう。
過去にアルコール性肝硬変から肝内に腫瘍を疑う陰影があり、針生検(エコー下に針で肝臓の組織を取って癌検査をする。)目的で入院された30歳位の男性がいました。入院時に腹水が貯留しており、出血のリスクが高く利尿剤などで治療しても腹水が一向によくなりません。観察してみると私服に着替え院内を散歩している様に見せかけて病院を抜け出し病院近くで酒を飲んでいました。状況を説明するために家族を呼ぶと母親が出てきて”この子がこんなに酒を飲むのは嫁が悪いせいだ!”と弁解していました。どの道断酒が必要として断酒専門病院に転院してもらう旨お話したところその患者さんは病院内で堂々と飲酒してました。
この患者さんがその後どうなったかはわかりませんが恐らく命は長いものではなかったでしょう。
精神保健福祉センターにはご両親にも着いて行っていただく必要があります。それが理解できない人であれば残念ですが改善はできないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
連休明けに、早速精神保健福祉センターに行ってみます。
別カテ(禁酒・禁煙)で家族の協力を得る相談をしているのですが、
義母が全く本人以上に現状を理解していません。
説明をしても、ご回答内にある話にように「あなたが神経質になり過ぎているのでは?」とか「あまりガミガミ言うからだ」など私に非があるように返答されました。
まずは私一人で相談に行ってみます。
そこでも家族の協力を得るためのアドバイス等、受けれるでしょうか。

お礼日時:2009/05/04 19:53

 依存症への対処は、まず周囲の人間が変わることが重要です。

つまりあなた自身が、夫への対応を変えるということです。
 アルコールでもギャンブルでもそうですが、問題が起きると、その尻拭いを家族がやってしまいます。しかし、それは本人が問題を自覚する機会を奪っているということです。本人が問題に直面して、「このままでは、俺の人生が台無しになってしまうかも…」と自覚しない限り、周囲が何を言っても、依存状態から抜け出すことはできません。
 アルコール依存症は、完治することはありません。しかし、回復することは可能です。ご主人のように、一度アルコールに人生を支配されてしまった方でも、何十年も断酒をして、自分の人生を取り戻した人たちも大勢います。
 そのためには、まずはあなた自身がアルコール依存症について学ぶことが大切です。

参考URL:http://www.ask.or.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
kabasan3さんのおっしゃる通り、長年尻拭いをして自覚への機会を奪っていたのは事実です。
今更ながら、「あの時も迎えに行かなければよかった」とか「簡単に許して、次の日も飲むのを見過ごさなければよかった」など、本当に後悔しています。
URL参考になりました。
今日、精神保健福祉センターへ電話をして家族会や精神科医の相談について教えてもらいました。
まずは私が参加して勉強したいと思います。

お礼日時:2009/05/08 20:47

脳卒中リハ医です 精神科病院に非常勤したこともあります



アルコール依存については
絶対に対応している精神科にかかる必要があります
内科では何の解決にもなりません

そしてご本人の自覚が必要なのも間違いありません。

相談先として リンク先にある
全国の精神保健福祉センターを強くおすすめします

ぶっしゃけた話 あなたがわたくしの親戚なら
離婚を強く薦めるでしょう

参考URL:http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/list/li …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まだ私の両親も深くは現状を知りません。
今までの一連の流れや、義母の反応を聞いたら「離婚」しろと言うでしょう…

連休が明けたら、まず精神保健センターへすぐに相談に行ってみます。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/04 19:36

肝疾患を診る機会が多いのですが、100%ではないですがご主人のようなパターンのアルコール依存症の方は非常に予後が悪いです。


内科医にも精神科の先生からよく言われますが、断酒は精神科で入院したからできるというわけではありません。本人が断酒したいという強い意志を持っていなければ断酒は困難です。入院中は回りにアルコールがないので仕方なくアルコールを飲まないだけです。意志のある方でも退院すると様々な誘惑に勝てずに飲酒します。アルコールを止める為に入院した人が退院祝いでアルコールを飲むこと結構多いです。自分で飲む人もいますが理解のない周りの人間が”一杯だけならいいだろ?”と勧めて治療をぶち壊してくれるケースも多いです。これを乗り越えれる人もいますが何度繰り返しても乗り越えれずに亡くなる方も多いです。
ご主人の場合には病識がないので(晩酌していること自体が問題です。)恐らく難しいでしょう。家族の方もご主人と治したいのであればどんなにご主人が言っても絶対にアルコールを与えない決意がなければ治療は上手くいきません。退路を絶たないと治りません。御両親が甘いのは生育歴に何か問題があったでしょうか?この為にアルコール依存になってしまったのかもしれません。(これは実際はどうなのか話を聞かないと解りませんが。)
厳しい話ですがこれが内科より診たアルコール依存症の現実です。
精神科の先生であれば違った見方もあるかもしれませんが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
両親は甘いです。
続編の相談(両親の協力について)を、社会(禁酒・禁煙)で質問中なのですが、生育歴の問題はあると思います。
飲み始めた頃から、酒癖の悪さ・トラブルの後始末を義母がしてきています。
何年もそれを経験していても、人よりお酒が好きだけど弱いだけだ!とか、今日はストレスがあったのかな?とか、本人も少しは反省しているはず等、振り返れば私が知っているだけで判断しても、両親も「目の前の可愛さ」に負けて依存症への道を導いていたのだと思います。
今もそうです。
よほどの証拠等を見せしめない限り、両親自体も変える事は困難な状況です。
このような飲み方を10年あまり続けていれば、内科の精密検査等で肝機能の障害等は出るのでしょうか?
もし少なくとも出るのであれば、精神科や依存症専門病院へ連れて行く前に内科へ連れていくのも手なのでしょうか?
ご意見により、解決への視野が広がりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/04 15:04

私も人の事言えませんが。


少なくとも変化が無いと変わらないと思います。
自覚と仰いますが、依存状態は病気ですので、意識して治るのなら治っています。もちろん治す気持ちがなければ治るはずも有りませんが。
家からアルコールをなくす。
減酒は無効で禁酒。
仕事のストレスは禁酒の妨げ。
虎の恥ずかしい姿を掲げておく。
飲む前に飯を食わして腹一杯にさせる。アルコールは腹一杯食ってからなど。
その気があれば病院を受診して、入院の道も(ただし半数は再発)
苛立ちや不眠の為の酒なら薬剤を使う事で効果を試す。
以上、でも駄目なら夫婦としての生き方を考えないと、治る物では有りません。たとえ離婚してもおぼれる人はおぼれます。
>>最初は反省しますが、何度も同じ事を繰り返します。制裁が甘いのでしょうか。
もうそんな事では無理だと思いますし、数回許してもらえると甘えが先に出るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
NETPCさんの言う通り、甘えもあるのだと思います。
私自身も度々のトラブルを4年近く経験して、ようやく主人の「病気」に気付いたのが正直なとこです。
結婚前は20歳から(多分もっと前から)飲み始めて、8年ほどは一日たりとも禁酒をした日はないと聞いています。
やはり周りも依存症になるべく手助けをしていたのだと思い、反省しています。

お礼日時:2009/05/04 14:49

 


 奇跡の断酒 ~ わたしの成功例から ~
 
 あなた自身の経済的自立や、出産・育児よりも、離婚が先決です。
 専門家も匙を投げるのに、身内で相談しても、名案は出ません。
 義母上の態度が不可解ですが、もしや依存症ではありませんか?
 
 危機感や精神論では、問題の解決には役立ちません。
 暴力沙汰になる前に、きっぱりと決断すべきだと思います。
 わたしが暴力や職務放棄に及んでいたら、断酒できなかったはずです。
 
 下記は、わたしの経験的回答集(渾身の総集編)です。
 質問・回答ともに、飲酒者の反応には共通点がみられます。
 飲まない人は形式的楽観論、飲む人は弁解的容認論に傾いています。
 
── わたしは、はたち以前からの悪習である酒を20年前、タバコは
7年前に、ようやく断ちました。断酒・断煙に「方法論」はありません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4757092.html?ans_cou … (No.1~5)
 起:速効編/承:併合編/転:薀蓄編/結:応用編
 
 酒を呑まない人が、酒を呑む人を改心させられるとは思えません。
 わたしは幸いに断酒できたので、二三の友人に試みたものの、ついに
一人として、断酒させることは叶わなかったのです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございます。
失礼ではありますが、回答No.4、5へのお礼をまとめさせて頂きます。

そうですね…
やはり本人の自覚だけが解決策という事ですね。
参考にします。

お礼日時:2009/05/03 21:04

No3の追加です。


 私も色々なアル中の家族を見てきましたが結果は次ぎの二つしか有りません。
1 殴られようが叩かれようが罵倒されようが親戚からはみ出そうが
  死ぬまで耐えて行く。相手が先に死んだら やっと ほっとする。

2 何を言われようが 離婚して新しい貴女の人生を作り上げていく。
    • good
    • 1

厳しい事を言いますが精神病院に永久隔離するしか方法は有りません。


飲酒していない時な正常、一杯のアルコールで人格崩壊ー廃人。
わかりやすく言うと御主人の脳は半分は壊れているのです。残りの正常に近い脳で かろうじて正常人らしく生活してるわけですから、この 正常に近い脳に少しでもアルコールが作用したら その瞬間から もう正常な脳の人間ではないのです。家族関係 親子関係 肉親関係 色々な立場で医師やまわりの人は ガンバレ と言います。
実際 アル中を診察してる医師に正直に言って下さい 正常人になりえますか? と尋ねて下さい。 冷静な医師ほど それは無理な話です、壊れた脳 感情の再生は有りません と明確に教えてくれます。 ここまで言うと家族にかわいそうなので 大丈夫 皆さんでがんばりましょうとごまかすのが精一杯かも。
脳神経外科病院に入院しても治療は有りません、せいぜい シアマナイトと言う薬(これを飲むと二日酔いの症状が出て 苦しいーーー)つまりアル中には治療も将来は有りません。改心して断酒会などに出席してもう飲まないぞ と心に決めても欠落した脳機能での決意に過ぎません。 こういう事を書くと精神科医が怒るかとも思いますが じゃー 正論が有ったら言う手みろ となると黙る筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね…
確かに正常な状態(脳)ではないので、繰り返すのだと思います。
しかし、家族なのでウンザリしても見放す事はできませんから、
ご回答を参考に今後を考えたいと思います。
自分が思っていたより、深刻な状況なのだと思い知りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/03 00:20

アルコール依存症は病気です。


先日、テレビで漫画家の西原理恵子さんが亡くなった旦那さんの事を話していたけど、「アルコール依存症は病気です。専門医のもとで治療しないと絶対に治りません。」と断言されていました。
賛否両論あるのかもしれないけど、隔離病棟で専門医の治療を受けながら断酒しないと治らない、私もそう思います。

本人が治そうと思うなら任意入院でも良いのでしょう。
しかし、本人に自覚が無いのなら、家族の申し出による医療保護入院も検討されては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
先日のテレビ、私は他の部屋にいたのですが、本人は見ていたようです。
全く自分とは無縁のような感じで見ていたと、一緒にいた妹に聞きました。

「家族申し出による医療保護入院」ってあるんですね。
調べて、参考にします。

お礼日時:2009/05/02 13:50

アルコール系は厄介です。


知人のお母さん(70歳くらい)もその傾向で、朝から飲み始めて訳の分からないことを叫び、時に包丁を持ち出したりもします。
しかし飲んでいないときな普通なのです。
なので余計に医者に連れて行きにくいのです。
しかもその方の場合は高齢と言うこともあり、頑固になっているので手に負えないと言います。

質問者様のご主人はまだお若いですから、本人に強い意志さえあれば克服できる事だと思います。
以下のページは私もたまに見ています。
私自身は体質的に全く酒は飲めないんですけどね。
http://www.ieji.org/misc/alcoholism.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まだ31歳だし、先の将来を考えると本当に早く自覚を持って立ち向かってほしいと願っているのですが、なかなかうまくはいきませんね…
その前に自分がどうかなってしまいそうです。
URL参考にします。

お礼日時:2009/05/02 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!