
見てくださってありがとうございます。
私はタイトルの通り同志社女子大に通っているのですが、ここ最近むくむくと同志社へのコンプレックスが芽生えてきて困っています。
私はもともと、大学受験時に一浪して推薦で今の大学に入学しました。しかし、その一浪時代も一年間予備校の心理カウンセラーさんにお世話になるという色々あってちょっと悲惨な浪人時代でした。なので、もう短大しかないと思っていた矢先に推薦で受かったと聞いた時は万々歳でした。その時は、特に同志社にコンプも感じてなかったのですが、今ではこの有り様です。
三年次編入なども考えたのですが、昔の予備校(編入学院もあるのです。と書くとどこか特定されそうですが)にまたお世話になるなんて申し訳なくてできないし、かと言って、独学ではたぶん無理だろうし、なので諦めました。
となると今のまま同女にいることになるのですが、コンプが苦しいです。今日も同志社にサークルの説明会を聞きにいったのですが、同志社いいなーと思ってばかりでした。
たぶん高校時代はできたほうだったので、(友達にも同女になったといったら同志社に行くのかと思った。と言われました。泣)それのせいで余計にコンプを感じるのだと思います。
こんな私なのですが、どのような心持ちでいればこれからの同女での大学生活を前向きに過ごしてゆけるのでしょうか?
皆様のご助言をお願いします。
ちなみに今は二回生です。
長文稚拙な文章をここまで目を通して下さりありがとうございました。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
自分の友人で「自分は貧乏だから今の大学になったんだ」と
広言する奴がいました。
でもそいつは予備校に通い、浪人し、私立大学に通って、クルマを
持っていました。全部が親のカネです。
そして3年次に行ってた専門学校の費用も親でした。バイトは続かず
殆どやったこともなし。
つまり彼は「一定のお金持ち学生を見て」自分は貧乏だと思っていたのです。
で、よく見てると彼はなにか自分に問題があると「なにかしらの理由」を他者に押し付ける傾向があるのです。
恋愛でも、脳内で勝手に妄想し、理想と事実とが違うと、勝手に
相手女性に責任を押し付ける、その連続でした。
つまり僕の理屈は「思い込みは事実化する」と言うわけです。
彼はそのような恵まれた状況で「自分は貧乏だ。損だ」と
本気で思ってたのです。毎日思う中で彼の中で
「貧乏であることは紛れも無い事実である」ようになってしまった
わけです。そんなことないんですがね。
上を見たらキリがなく下を見てもキリがありません。
今の自分を幸せにすることが自分を豊かにさせる秘訣だと思いますよ。
同志社に行きたいのなら編入や院試で挑戦すればいいと思います。
ただ、あなたは今の講義や人間関係で上手くいかない部分を
「同女に入ったからこうなったんだ」としてしまってるだけかも
しれませんね。
たいがいの場合、短所はよく見え、長所は見えません。
同女のメリット、長所は享受してる限り見えません。
社会人になると、
学生であることのメリットを定期を買う時に気付きます。
学生定期ってめっちゃ安いんですよ。学生の時はまったく
気付きませんでしたが。あるいはネットが無料で使えること。
好きな服装や髪形ができること。
食堂が安いこと。こんなの全部学生の特権です。
学生時代は当たり前と思ってましたが。
見えないだけで「無いわけではない」のです。
1度あなたの問題点を洗って直して見ればどうでしょうか?
目標を持って生きることは良いことですから、
同志社に挑戦すること自体は悪くないと思いますよ。
でも前向きな気持ちで挑むが吉ですね。
失敗をすることは耐えられるが、挑戦しないでいることは耐えられないんだ。
私はいつも、一度何かを始めたら必ず結果が来ると信じていた。気持ち半分でやることなんて出来ない。結果も半分になってしまうからね。
長文回答ありがとうございます!!
確かにうまくいってないことを同女にきたせいにしたいところもあるのかもしれません。
同女に来たメリットも気付かないだけでたくさんあると思います。

No.4
- 回答日時:
同志社のOBです。
実は私も3回生のとき(数年前)、仲良くなった女性で同女から同大
に編入したという人がいました。
その人いわく編入の理由は、一番は学びたかった専攻が同女にはなく
同大にあったから、ということだったのですが、もうひとつは同女
独特の雰囲気(お嬢様趣味)が自分に合っていなかったから、と言って
いました。
なので、編入を考えてみられるのは全然アリだと思いますよ。
得るもののほうが断然多いと思います。
ただ、単位を取り直すのが大変だ・・・とその人は嘆いていましたが。
(それでも無事4年で卒業されましたよ!!)
頑張ってください!
No.3
- 回答日時:
同志社大経済学部の卒業生(男)ですが、別にコンプレックスを感じる必要はないと思います。
サークルで同女の人が何人もいましたが、私たちも同志社と同志社女子の区別なく同じ仲間と思っていたし、全然意識していませんでした。確かに校舎は通りをはさんで隣なので敷地は違いますが、同じ同志社と考えていいんじゃないかと思います。卒業後に出身校を聞かれても「同志社」と答えておけば問題ないと思いますよ。(ただし就職活動に使う履歴書や結婚することになった相手には正確に「同志社女子」と言わないとマズイでしょうけどね。)他の人も言っているように社会に出れば本人の実力次第なので、そうなれば同志社も同志社女子も関係なくなりますし、近畿大や龍谷大のように明らかに格下の学校出身でもガンガン仕事をこなすような人がいればアッという間に彼らの部下になってしまいます。ついでに言えば私自身の入学式も収容人員の関係で同志社女子の校舎(講堂だったかな?)
で執り行われたくらいなので、学校側も同志社も同志社女子も厳密には区別していないような気がします。同志社女子で思いっきり学生生活をエンジョイされることを願っています。
No.2
- 回答日時:
よく分からないのですがなぜそんなに同志社にいきたいのですか?
目標があって、そのためにどうしても同志社でないと駄目なのなら編入するべきだと思います。
ただ、ブランドだけでいきたい程度なら意味が無いと思います。
この少子化時代に、良い大学を卒業しただけなんて社会にでればなんの役にもたちません。
自分が何をしたいのか、そのためには何をするべきかの方が大事だと思います。
それに本当にいきたいのなら、予備校にいってでも、独学ででももう一度チャレンジすると思います。少なくとも「申し訳ないから」「独学じゃ無理だから」で諦める程度なのだと思います。
前向きに過ごしたいなら、今の現実をちゃんと受け止めて、同女をトップ成績で卒業するくらいの根性でいけば、コンプレックスは消えないかもしれないですけど、後になって考えれば小さな事だったと思うと思います。
回答ありがとうございます!
ただのブランド志向で行きたいと思ってました。
愚かですね。
今は同志社に行くより、同女で何をすべきかが大事なのだと思います。
目が覚めたような気がします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
気が済まないなら、もう一度予備校に行っても良いと思います。
3年次編入や院で同志社に行くなら、別に前回予備校に通った事自体が無駄になったわけではないですよね。
ただ、あなたの文章を見ても、同志社で何がしたいのか分かりません。
あなたの学部が分かりませんが、必ずしも同じ学部があるとは限りませんよね。
何か明確な目標があるのでしょうか?単にとなりの芝が青く見えるだけなのでしょうか?向上心があることは良いことですが、単なる見栄っぱりやジェラシーなど精神的な未熟さが主な動機だとすれば、就職や結婚などでえも自分の現状に満足できずに、浮気を永遠に続ける恐れもあります。
余所見をする前に、自分自身のことを考え直すことをお勧めします。
それができたら、たまたま隣にある同志社じゃなくて、新聞や雑誌を読んで広く社会に関心を持ってみるべきだと思います。
回答ありがとうございます!
同志社がうらやましい理由は単純な理由で、ブランド大学だからです。だから、ただのジェラシーですね。
自分のことを考え直す必要がありそうです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【めっっっちゃ急いでます‼︎】同志社女子大学と京都女子大学について
大学・短大
-
同志社女子大学って編入学難しいですか??偏差値40台の短大に通ってます
大学・短大
-
立命館大学と同志社女子大学、、、
大学・短大
-
-
4
同志社大学と奈良女子大学に両方合格したらあなたならどちらへ行きますか? 理由もお願いします。 男性の
大学受験
-
5
日本の五大私学といえばどこですか?
大学・短大
-
6
大学選びで迷っています。 近大か関西外大か同志社女子なら、どこが1番楽しい大学生活を送れると思います
大学・短大
-
7
関西学院大学(関学)か同志社女子大学(同女)か。 私には現在大学受験生の妹がいます。 志望校は国立大
大学受験
-
8
高3女子です。私は元々、同女か京女(どっちか選べない)を目ざしていたのですが、私のいるクラスが国公立
その他(教育・科学・学問)
-
9
同志社大学は早慶レベルとまではいかなくても上智と同じくらいですか? 学力とか就職とか
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
現役早稲田政経か、一浪一橋経済か
-
滋賀県立と立命館で迷ってるん...
-
立教大学と同志社大学、どちら...
-
高3男子です。 同志社大経済学...
-
北里大学 か 東京理科大学 ...
-
東京理科大学か明治大学…どちら...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
徳島大学工学部と同志社大学理...
-
低学歴でも頭の良い人ってホン...
-
東北工業大学情報通信学科はど...
-
GMARCHの商学部で一番オススメ...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
京産、龍谷、同女どこを選びま...
-
一橋落ちマーチ行った人って学...
-
早稲田大学放送研究会についてです
-
急!早稲田と慶応どちらに入学...
-
大学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
静岡大学or立命館大学
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
滋賀県立と立命館で迷ってるん...
-
立命・第二外国語について
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
立命館か滋賀大学か
-
浪人生になるかもしれない彼氏...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
一橋落ちマーチ行った人って学...
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
立命館大 か 兵庫県立大 二...
-
1980年ごろに大学受験をされた...
-
立命館の追加合格がきました!...
-
徳島大学工学部と同志社大学理...
おすすめ情報