
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
10割です!ウソや!と思われるでしょうが、大学合格のための心構えとして申しておるのです。
もちろん、実際には既に答があるように、7割が合格ラインでしょう。しかし、それは試験本番での話です。はじめから「何割取れればよい」では駄目です。試験本番では20%くらい目減りするものと覚悟してください。すなわち、7割の目標では5割くらいしか得点できないものなのです。
立命館大学の過去問を含め、受験勉強でやった問題は、「全く同じ問題が出たら満点が取れる」くらいに反復学習しておく必要があります。
問題集は何種類もする必要はありません。一つの問題集が全問正解になるまで繰り返してください。また、受けた模試についても同様です。
すっかりインターネットを使用しないことから、お返事が相当な時間遅れてしまいました…すみません。
ですが、お陰さまで今は立命館大学生です!
どうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
立命館の場合、
合格最低得点が70%前半と言われています。
最低ラインなのでもう少し取りたいですよね。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index. …
すっかりインターネットを使用しないことから、お返事が相当な時間遅れてしまいました…すみません。
ですが、お陰さまで今は立命館大学生です!
どうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
A 計 1,031 993 268 3.7 229/320(71.6)
213/320(66.6) 226/320(70.6)
219/320(68.4)
内
訳 政策科学科
国際インス国際公共 387 373 62
政策科学科 644 620 206
SA 計 385 374 78 4.8 239/350(68.3)
232/350(66.3) 247/350(70.6)
239/350(68.3)
内
訳 政策科学科
国際インス国際公共 119 116 22
政策科学科 266 258 56
センター併用
5教科 政策科学科 36 35 28 1.3 354/500(70.8) ―
センター併用
3教科 政策科学科 79 65 30 2.2 226/300(75.3) 225/300(75.0)
後期分割 計 420 403 33 12.2 176/220(80.0)
176/220(80.0) 183/220(83.2)
177/220(80.5)
内
訳 政策科学科
国際インス国際公共 116 108 9
政策科学科 304 295 24
アメリカン(A) 政策科学科 5 1
次 5 2
次 2 1
次 2 2
次 1 5.0 252/350(72.0) 260/350(74.3)
すっかりインターネットを使用しないことから、お返事が相当な時間遅れてしまいました…すみません。
ですが、お陰さまで今は立命館大学生です!
どうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
立命館入試について 私はいま 英語8割 政経8割 国語6割前後と 国語で足を引っ張っています 立命館
大学受験
-
立命館大学志望です。 いま、英語8割、国語6割、日本史6.5~7.5割なのですが、国語や、日本史の点
大学受験
-
立命館の問題で、 6割取るのは難しいですか?
大学受験
-
4
立命館大学の入試について
大学・短大
-
5
立命館大学の後期日程は簡単なのですか?
大学・短大
-
6
立命館大学に合格する可能性はありますか?
大学・短大
-
7
私立大の得点調節
大学・短大
-
8
関西大学の補欠合格は最低点から何点差くらいまでの人が候補になると思いますか? また、私は1点足りなく
大学受験
-
9
立命館大学って賢いイメージですか?
大学・短大
-
10
立命館大学を志望してる高3です。 自分はどうしても古文で点数がとれません。一応、マドンナ古文を読んで
大学受験
-
11
第一志望の国公立大学がC判定でぴったりボーダーくらいです、、 そこはセンターと二次の比率が450対7
大学受験
-
12
関大を受験しようと思ってます。 でもどうしても国語が点数が取れません。古文はまだましなのですが、現代
大学・短大
-
13
今から2ヶ月で共通テストを6割5分から8割に上げたいです。アドバイスお願い致します。
大学受験
-
14
センター(共通テスト)6割から8割まであげる方法
大学受験
-
15
私立大学 後期日程は難易度が上がるの?
大学・短大
-
16
広島大学 vs 立命館大学 W合格したら?
大学・短大
-
17
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
-
18
大学入試落ちたと思ったら受かってた人いますか?
学校
-
19
立命館と龍谷大学について
大学・短大
-
20
センター1か月前からどれだけ伸びる?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
知り合いでセンター試験の英語...
-
5
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
6
大阪産業大学って行かない方が...
-
7
関関同立はあまり凄くないんで...
-
8
京都工芸繊維大か立命館大か
-
9
同志社大学と明治大学とのどち...
-
10
立命館大学夜間主コース
-
11
近年、関西大学はレベルが下が...
-
12
女子大御三家と日東駒専
-
13
同志社大学の指定校推薦で全学...
-
14
30年前の龍谷大学(文系)のレ...
-
15
1980年ごろに大学受験をされた...
-
16
龍谷大学と京都ノートルダム女...
-
17
成績の開示請求
-
18
関関同立の国語について
-
19
同志社大学 漢文 って 不要...
-
20
関大と近大 よく巷では関西大学...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter