アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
現在母親が入院しています。
自分で身体を動かせなくなっているので
毎朝看護師さんに身体を拭いてもらい、
着替えさせてもらっていますが、
父親が傍でつききりで看護師さんの手伝いをしようとします。
確かに身体の向きを変える時などは手伝うのもいいかと
思いますが、あまりあれこれ手を出そうとすると
看護師さんもやりにくいのではと心配です。
看護師さんが気を遣って下さっているのがよく分かります。

私も気持ちとしてはお手伝いしたいのですが、
かえって邪魔になるかと思い、
身体を持ち上げるのを手伝ったり、
着替えた下着を受け取って片付ける位のことしか
していません。
家族はどの程度手伝ったらいいでしょうか?
それともお任せした方がいいでしょうか?
(ちなみに現在は点滴、紙パンツ、尿を取るための管をつけています)

A 回答 (1件)

療養型から一般病棟経験し、現在3次救急の病院に勤めて3年目、看護師歴は14年のものです。

面会さえほとんど来ない、着替えや日常品も不足させたままという家族が増えている現在です。sakuramioさん、お父様の手伝いたいというお気持ちとても尊敬します。。今後、お母様がどこまで回復されるか誰にも分かりませんが、今の状態が続けば在宅介護が必要になるかもしれません。その時に急に困らないためにも病院で看護師がどのように介助しているかなど見るだけでも大切な事だと私は考えます。手を出すのが不安な時は担当の看護師に相談してみて下さい。今はいろんな管が入っているので看護師でしますと言われるかもしれませんが、管が取れたら一緒にしましょうかと言われるかも。何事も看護師に胸の内を話して、頑張ってお母様の闘病を手伝ってあげて下さい。頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

父が傍から色々手伝おうとするのを見ていると
明らかに「邪魔じゃないか?」という時があります。
(父がいるときは私は近くで何かしている振りをしています。
ただ見ているというのも、何と言うか所在無いので・・
これからはちゃんと見ていようと思います。)
看護師さんは嫌な顔一つせず母や父に色々話しかけながら
手際よく作業してくださいます。
本当のところはどうなんだろうと思い質問させていただきました。

私はともかく、父は母を治したい一心で懸命に世話をしています。
時に熱が入りすぎる事もあるようです。
よく病人の世話や介護を巡って、家族が揉めるという話を聞きますが、
そんな事もあっておかしくないなと感じています。

母が思わぬ病気に罹ってしまい、
はじめは私もショックでしたが、
看護師さんに色々教えていただきながら、
少しでも楽になるようにしてあげたいと思います。

大変参考になる回答をありがとうございました。

お礼日時:2009/05/09 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!