アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マンションの隣の子(♂)は幼児の頃からよく泣き叫んでいました。
3歳ごろだったのでそういう子かと思っていたのですが、
小学校高学年になった最近でも、よく絶叫して幼児のように泣き叫ぶ声が聞こえます。
当初は別の部屋の誰かかと思っていたのですが、ベランダ越しに覗いてみると
泣き叫びながらクッションを投げつけて脚をばたつかせるところが見えました。
たぶんソファーに仰向けになって絶叫していると思います。
今日も夜11時ごろまた泣き叫んでいます。
何度か、「もしや虐待?」と通報しそうになりましたが
別に親の怒鳴り声などはいっさい聞こえないので
子供の方の問題かと思って踏みとどまっています。
それで質問なのですが、発達障害とか何かの要因でこういうことが有り得るものでしょうか?
今後のこともあるので参考意見を伺いたいのでよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

発達障害などの可能性はあるのではないかと思います。


かんしゃくを起こして泣き叫ぶというのでは「自閉症」などがあります。(他にもありますが…)

先天性の脳の中枢機能の障害が原因ではないかと言われています。(原因のハッキリした解明はまだされていません)

症状としてことばの発達の遅れ、コミュニケーションの困難さ、反復行動、感覚の過敏性(または鈍感性)などが見られます。
言語理解に困難を生じるため「言って聞かせる」ということが通用しにくいです。また、意思伝達の困難さにより泣き叫んでしまうことも多々あります。
体力的には同年齢の子どもと変わりはないのですが、力加減をすることが困難なため、瞬発的な行動をとることもあります。そのため、高学年以降で暴れてしまったりするとタンスなどをひっくり返してしまう場合もあります。(一端暴れ始めると止められないため、本人の気分が落ち着くまで手出しをしないという方針を採っている療育方法もあります。)

自閉症に関しては「光とともに」というマンガがわかりやすいです。

親御さんの方から言ってこられたらそれで良いのですが、下手に詮索するのも気の毒ですよね。(田舎の方や昔の人の考えでは一生家で閉じ込めておくという方もいらっしゃるので…)
挨拶程度の交流があれば理解も出来るのですが…

虐待などを疑って警察を呼んでも通報者はばれません。

参考意見となれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お母さんとは顔を知っててご挨拶ぐらいするのですが
もし通報して誰かが面会に行ったら、両隣のどっちかってすぐわかりますよね。
声が聞こえるのって隣ぐらいですから。
息子さんもすれ違ったくらいじゃ変わった所はないですし、難しいところです。
ここは下の女の子も、怒られて締め出されて
マンションの玄関扉を蹴って「開けてっ!」とか言ってたことがあって
迷ってます。

お礼日時:2009/05/17 17:18

虐待が疑われる場合の通報は市民の権利ではなく義務ですのでなんら踏みとどまる必要はありません。



高学年で泣き叫び暴れるのであれば、おっしゃるように発達障害も疑われます。
親御さんの怒声が聞こえないのなら、すでにそのように治療・指導を受けていらして大声でしかりつけたりされないのかも知れません。
間違いだったっ場合、子育てに悩んでいるであろう方を更に悩ませてしまいそうで気は引けますが、
あなたが通報したことはばれないので、通報してください。

通報先は、児童委員・民政委員・社会福祉事務所・市役所・児童相談所・警察などで、通報しやすい所でいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
様子をみます。
なかなか微妙な問題ですね。

お礼日時:2009/05/17 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A