dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40歳前後でパートされている方、どんな仕事をしていますか?
私は39歳、子供なし専業主婦です。
平日週3日くらいのパートの仕事を探していますが、なかなか見つかりません。
いつもは、インターネットからパートや派遣で探しています。あと職安くらいしか思いつきませんが、他に仕事を探す手段があれば教えて下さい。

質問は
(1)40歳前後でパートされている方、どんな仕事をしていますか?(曜日や時間帯は関係なく)
(2)40歳前後でパートされている方、どんな仕事をしていますか?(平日週3~4日で昼の仕事をしている方)
(3)仕事を探す手段 インターネット・派遣会社・職安以外であれば、教えて下さい。
(4)その他に参考になるようなことがあれば教えて下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

40前で小学生の子供がいます。


(1) 保育園の調理補助です
(2) 週3回、8時半~2時半
(3) 無料の求人誌でみつけました。
(4) 探してる時ほど自分にあった条件のパートって
    みつからないもんですよね^^;
    マメに求人誌に目を通すしかないですよねぇ。
    あとは友達にいいパートないか
    聞きまくるとか・・・・。

週3回って事務などでは、なかなかないですよねぇ。
私も週3回くらいで探してましたが
ほんっとに思うような(時間・時給・仕事内容)仕事は
みつかりませんでした。

が・・・・しつこく求人誌を見ていたら
全て条件にぴったりなパートがみつかりました。
こういう職種も始めての経験でしたが
体力的にさほどきつくもなく人間関係にも恵まれ
満足しています。

ほんと、年齢的にも見つけるのが大変だなぁーと
このパートにつくまで思いました。

質問者さまもいいお仕事が見つかりますように。    
    • good
    • 3
この回答へのお礼

保育園の調理補助・・・いいですね!

私は子供はいませんが、子供は好きなので、羨ましいです。
近所の子供(小1くらいの)が会った時に挨拶してくれるんですが、とてもかわいらしく、心が和みます。(話がそれちゃいましたね。)

条件がぴったりなお仕事で、人間関係にも恵まれることは本当にラッキーですね!

いくら良い仕事でも、人間関係が上手くいかないと辞めることになりますものね。私も経験があります。

年齢的には本当に難しいですね。求人には「学生・フリーター・主婦歓迎」と書いてあっても、その後に「20代の方が活躍してる職場です。」とか書いてあるとそれだけで、ひいてしまいます。主婦と言っても若い20代の主婦ってこと?と思ってしまいます。

いずれにしても何かを妥協しないといけない事は自分でもわかっているつもりなんですが、実際面接に行くところを決めるとなるとなかなか決めれません。

v-baad-v様は今のお仕事長く続ける事が出来るといいですね。

私も根気よく探してみます。

ご回答いただきましてありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/05/22 08:57

パートやバイトがたくさんいる会社に長いこと勤務しました。


前の方が書いてあるように、学生さんが多いところは、
入りたくても主婦の方には休んでいただくことが多かったです。
よって、ファミレス・ファーストフード・スーパーのレジなどはいかがでしょうか?

他には日曜定休の会社という手もあります。
(前の会社はそうでした。土曜日は独身で稼ぎたい子が入ってくれてましたので私は月~金でした)

人数の多いテレオペ関係もよいかもです。

週5日、3ヶ月働いて3ヶ月休む・・・でもよければ、
役所の臨時職員という手もありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学生のバイトと主婦のパートだったら、学生のバイトが優先されるんですね。やはり、年齢的に若い方が扱い易いからでしょうか?

私も以前は、土日お休みのオフィスワークをしていました。
以前住んでいた所は関西で、オフィス街へも勤務しやすかったんですが、主人の転勤で関東に越して来て、今はオフィス街へはかなり遠いんです。

テレオペは3日で辞める人が多い・・・経験のある人から聞いたことがあります。もちろん向き不向きもあると思いますが。

役所の臨時職員・・・面接のハードルが高そうですね。

やはり、ファミレス・ファーストフード・スーパーくらいが無難な感じですね。

頑張って、面接に行けそうなところを探してみます。

ご回答いただきましてありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/05/18 21:12

平日4日、昼間までのパートで配送してます。



新聞の折り込み広告で探しました。

やはり主婦が集まるパートは皆さん土日祝日は休みたいという方も多いので、順番で・・・ということになるのでしょうね。

でしたら考え方を変えて高校生や大学生が多く集まる(例えばマックとか)場所でしたら平日の午前中は学生が学校なのでいないから主婦などは中心で、土日祝日は学生が働きたいので主婦は休みとなるのではないでしょうか(想像でごめんなさい)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

配送のお仕事を検索してみました。普通自動車免許が必要ですね。
免許はもっていますが、私は運転にはあんまり自身がないので、
私にはちょっと無理っぽいです。

やはり、マックとかの飲食関係くらいになるんでしょうか?

面接に行けそうな所があればチャレンジしてみます。

ご回答いただきましてありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/05/18 20:53

(3)新聞広告で地元の求人があるはず


  ホカベンとかで「お持ち帰りください」という
  無料の求人誌はありませんか?

我が家の周りでは新聞の折込の求人と 無料の求人誌は同じ会社が出しています

ワタシは病気で仕事はできないのですが
主人が総務・人事をしていて頻繁に求人を出していますが
派遣切りなどで困っている人は来ないんですよ

ちなみに主人の会社は食品関係です
3~4時間、週3回程度のパートも受け付けています

社名が書けなくて残念。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます!

新聞はとっていないので、「新聞の折込の求人」は考え付きませんでした。
町の無料の求人誌、タウンワークやイーアイデムなどの類のものはインターネットでも同じ内容が見れるので、チェックしています。

求人欄には「週3日から・・・」と書いてあっても、問い合わせてみると、「土日どちらかを含んで」とよく言われます。

出来るだけ近所でと選択範囲を狭く考えているので、見つからないのかもしれません。もう少し勤務場所の範囲を広げてみて探してみようと思います。食品関係のお仕事ももっとよくチェックして見ます。

kotototo55様はご病気とのことですが、お大事になさって下さいね。

ご回答いただきましてありがとうございました。

お礼日時:2009/05/17 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!