重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

花粉症に効くと言われナツメを購入しました。
しかし良く見ると乾燥したナツメでした・・・
良く売れているプルーンのように、なってい
ませんでした。

乾燥しているナツメは、どうやって食べれば
いいのでしょう?
そのまま食べるのは、どーも不味そうで。

なにか良い方法お願いします!

A 回答 (3件)

甘露煮にされては、いかがでしょうか?


水でもどしてから、砂糖で煮詰めます。
参考URLに作り方が載っていますが、干しナツメはかなり甘いので
砂糖の量は、もっと少なくてよいと思います。
(もどしたナツメと同量ぐらい)

日持ちさせたいのでしたら、砂糖の量は多めにしてください。

http://www.meigen.jp/tiryou-coramu/tc-8.htm

干しナツメは、刻んでドライフルーツとして、パウンドケーキやお菓子に入れることもできます。

http://plaza8.mbn.or.jp/~doru/mt2/s_natume.htm

参考URL:http://www.meigen.jp/tiryou-coramu/tc-8.htm
    • good
    • 2

こんにちは。



ナツメは抗アレルギー作用があるので、花粉にも良いでしょうね。
漢方では煎じて飲んだりしますけど、
我が家では、乾燥ナツメは、薬用酒にしています。
瓶に焼酎と砂糖とナツメを入れておくと二ヶ月ぐらいすると飲めます。
炭酸かミネラルウォーターで割って飲みます。
飲み終えたら、二番浸出もできます。

そのまま食べる場合は、刻んでカレーやピラフに混ぜています。
    • good
    • 3

ナツメ茶っていうのがおいしかったですが・・(食べてないなぁ)



↓ページの最後にあります。

参考URL:http://www.h3.dion.ne.jp/~chubun/dezato2001qiu.h …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!