プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、短大の英文学科から編入し、現在大学4回生です。
将来は教師になることを目指しています。
短大の時に、2種の教員免許状を取得しました。
4回生は教育実習がなく、残りは単位を取得するだけと聞いていました。
そのために短大では、忙しい中でも、教員免許と、編入学試験のために勉強をしました。
しかし、4回生の5月の終わりに、専門科目の英語の単位(10単位)が未取得である事が、分かりました。
学校の単位登録の期間は終えていますが、教務課で単位登録の
手続きはしてもらいました。
授業は5回分終わりました。途中から、先生に聞いて単位を取得
するために交渉するしかない状況です。
足りないのは、59単位のうち、10単位が足りません。
そのためには、2単位の授業を5科目とる必要があります。
4回生では、卒業論文と、就職活動、教員採用試験があります。
就職は、大学院の進学も考えています。
どの勉強も大事ですが、まず、教員免許をしっかりと取得したい
と考えています。正直、卒業に必要な単位は取れているのですが、
英語が、教員免許で認められない、選択英語をとっていたのです。

大学ではやりたい勉強を、と思って取得していたのですが、正直、
授業選びに、失敗してしまったと思いました。
もっと、しっかりと教員免許に関連があって、必要な単位だけを
とればよかったのではないか・・・と思っています。
卒業論文は10枚、英語で書く必要があります。締切は12月です。
後期で5科目取得も、授業は登録しているので、大丈夫ですが、
落してしまったら後がないので、不安です。
これから、どのように計画を立ててやっていったらいいのか、
困っています。
何か助言が頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>足りないのは、59単位のうち、10単位が足りません。


そのためには、2単位の授業を5科目とる必要があります。
>後期で5科目取得も、授業は登録しているので、大丈夫ですが、
落してしまったら後がないので、不安です。

もし、落としてしまっても、大丈夫!

大学卒業後に、
英語免許を取得出来る通信制大学で、
足りない科目のみ、追加で勉強して、単位を修得することで、
英語免許を取得することが出来ます。

心配する必要はありません。

↓文部科学省ホームページの中の、
「平成20年4月1日現在の教員免許状を取得できる大学」一覧のページのURLです。

参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigak …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

また違った視点を頂けて、参考になりました。
色々な事を考えてこれから、どうしたら免許を取得
できるのか、自分に問いかけてみようと思います。

教えて下さり本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/05/27 23:03

こんにちは




後期で5科目10単位取ればOKなんでしょ?
それさえ取れれば、オールOKなんでしょ?

じゃあ今から悩んで不安がっても仕方ない
今からできるのは、卒業論文英語で10枚

だいたい卒業論文締め切り間際になると
テーマがいまだに決まりません
明日までに仕上げないと留年します
とか質問が多数よせられます

で、決まった答えは
とにかく小さくまとめろです
こちらのサイトを見て、今から卒論を準備して
早めに仕上げちゃってください
http://www.mycon10ts.com/top.htm

ちなみに私は大学4年次に56単位取得しました笑
成せば成る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まずは、卒業論文からですよね。自分にできる事を精一杯
やっていきたいと思います。
言葉にとっても励まされました。がんばってみようと
思います。
4年生で56単位も取得されたのですね。
すごいです!

お礼日時:2009/05/27 23:01

4回生(または、4年生)になると、不安だらけになります。

これは理工系でも同じことなのです。

足らない単位については、基本的に学部中で取得できないならば、「大学院前期課程」で取得するなどの方法があります。私自身、高等学校時代に、「物理」の教師でしたが、「修士(現大学院前期課程)」にて「教員免許」を取得した方に教わっています。

あまり急いで無理に単位を取得するのではなく、人生80年時代なので、あわてずにあせらずに目的をかなえるために、目標を持って進んでください。

教員に関しては、団塊の世代の大量離職に伴って、当面は「採用増」の方針の自治体も多いと聞いています。また、語学関連に関しては、小学校での英語授業の取り入れなどによって、これまた「採用増」の方針のようです。

今、冷静に対応すれば、必ず未来が開けると信じてやってみると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答をありがとうございました。

そうですね、自分だけが不安じゃないと思えました。
人生は長いですものね。高校時代、そんなに焦らなくても
いいじゃないか、と言われたことを思い出しました。

自分を信じてがんばってみます。大学の先生に明日、相談
しに行こうと思います。

お礼日時:2009/05/27 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!