
こんばんは。20代後半未婚女性です。
Uターンで地元に戻った方は地元でどうお過ごしですか?
私は、高校卒業まで地元(田舎)で過ごして、大学に進学しました。
その後、会社勤務や海外勤務経験を経て、今は資格取得の為に
地元に戻って専門学校に通っています。
大学時代の友人とは、連絡を取っているのですが、
私には地元に友達がいませんUU;
高校では、進学クラスだった為、他のクラスの子と余り親交がなく、
またクラスで理不尽な仲間外れに合ったりした為、
私をわかってくれる子とだけ遊んでいたので、友達が少ないです。
また連絡先が変わってそれっきりになりと、
段々と連絡をとる友達も減り、今となっては地元には2~3人しかいません。
しかも、親友は結婚して他県に行ってしまい、
残りの友人は、家庭持ち/子供持ちだったり、彼氏・彼氏で
それぞれ忙しく中々遊べません。会っても年に数回程度ですUU;
友達とバーベキューをしたり、買い物に行ったりしてる人をみると羨ましい限りです。
私の週末や空いた時間といえば、買い物や映画、その辺をブラブラと、専ら一人行動ばかりです(汗)
地元に戻ってきて、久々に彼氏が出来たのですが・・。
(出会いがない為、mixiの地元のコミュニティーを通して仲良くなった人でした。
本来私はネットでの出会いは好まないのですが
あまりにも出会いも、紹介してくれる人もいないので・・頼るほかありませんでした。)
・・彼はずっと地元にいる人で、最初は私に興味を持ってくれて
押してくれてたのですが、付き合っていくうちに
私のしてきた経験(職業やその他)、
資格取得の為に進学まで決めた私の行動に、
・自分(彼)はのんびり過ごしてきたタイプだから、お前と付き合っていて戸惑ってしまった。
・住む世界が違う気がする。・・と言われました。
地元の友達が所帯を持ってしまったのに対して、
私はまだ未婚という環境の違いもあるのかもしれませんが・・
確かに、話が合うといえば、
地元の友人よりも、大学時代の友人や、元同僚の方が合います。
地元の子はのんびりしてるせいか、たまに視野が狭いな、話が合わないな・・と感じてしまいます。
とはいえ、地元を出ていたからといって都会ぶってるわけでも、
「私さ~」「私は、私は」とツンツンしてる訳でもありませんが。
Uターンで地元に戻り、地元を離れてる間に
地元の子と合わなくなった、地元に馴染めない・・という方、
また、
地元に友達がいない方(他県へ結婚や就職などで)は
どうやって友達を作ったり、出会い(同性・異性)を見つけたり、
友達を増やしたりしてますか?
※まとまりのない文ですみません。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
Uターン組ですが、楽しいですよ。
東京に居たときとは比べようもないくらい、毎日充実していますね。
私も友人は多くないタイプなのですが、数人は残っていました。
でも、帰ってからの友人の方が断然多いですね(親密さはおいといて)。
結婚も地元でしましたし、趣味仲間、気の合う同僚(辞めた会社も含め)や同業者、飲み仲間、ショップ・飲食店の店員なんかが多いですね。
後は、そのツレで広がっている感じです。
kkkkk1980さんは、専門学校に通われているんですよね。
友人が出来ない環境ではないと思いますが。
友人や余暇の予定などは、自分で作るものです。
自らが動かないのに「出会いがない、誘ってくれない」は当たり前です。
相手も人間ですから積極的に来てくれる人には、積極的に紹介や遊びに誘ってくれるはずです。
mixiなどもいいですが、もっと現実の周りに目を向けてはいかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
30代既婚2児の母です。
私も地元に帰ったクチですが、現在、地元に友達はいません。
やはり皆、結婚して他県に行ったり、だんだんと疎遠になったりして
今は地元では誰とも遊んでいません。
独身時代からそうでした。
でも、それで何も不都合に感じたことも、さみしいと思ったこともないですよ。
他県にいる友達とでも、頻繁ではないにしろ、年にほんの数回買い物にも行けるし、バーベキューにも行きます。
会社の同僚達とも、年に一、二回飲みにも行きます。
それで十分だと、昔も今も感じています。
前は仲良しだった友達でも、環境の変化で疎遠になるケースは
私の身近でももちろん沢山例があります。
一生のうちで、本当にずっと付き合っていける友達なんて
本当に数える程度だと思います。
たまたま質問者様の場合、現在は地元にいないだけではないですか?
質問者様はとても向上心のある方だと思います。
勉強も沢山されていますし、視野も広い。
これからもっともっと世界が広がっていく方だと思います。
その上で、気の合う友人はいくらでもできます。
まだまだお若いのですから、あせらずに、ご自分の現在やるべきことを
第一にお考えください。
買い物やバーベキューは、10年、20年後、何歳になってもできますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 地元就職について 来年春より実家から徒歩圏内の企業に就職することが決まりました。 地元就職することに 2 2023/06/19 22:53
- 結婚式・披露宴 中学時代の友人の結婚式について 20代前半の女です。地方の公立小中学校へ、高校は地元の進学校へ、大学 5 2022/09/13 21:38
- その他(社会・学校・職場) 地元の同級生との付き合い方で悩んでいます。 6 2022/10/14 12:57
- その他(悩み相談・人生相談) 人生何も楽しくない23歳男です。 地方の大学を卒業と同時に就職で憧れの東京に上京しました。だけど現実 7 2022/11/09 21:05
- 友達・仲間 女子大生です。 毎年クリスマスを共にすごしていた、地元の友人がいます。今年も過ごすだろうと誘ってみれ 4 2022/11/03 09:03
- 所得・給料・お小遣い どちらがいいか答えて下さい。 ●生まれた地元でそのまま生きる。 専門学校卒。年収350万。地元(田舎 5 2023/01/15 22:58
- 学校 地元に帰りたい。実家に帰りたいです。 大学1年生です。 地元を離れて県外の大学に進学し一人暮らしをし 2 2022/05/27 22:12
- カップル・彼氏・彼女 20代半ばの女子です。付き合って1年になる彼氏がいます。彼とは大学で出会ってその後友達の期間を経て交 5 2023/08/15 14:41
- カップル・彼氏・彼女 20代半ばの女子です。付き合って1年になる彼氏がいます。彼とは大学で出会ってその後友達の期間を経て交 2 2023/08/15 18:51
- 友達・仲間 中学、高校の友達が2.3人しかおらず、 後悔ばかりしています。 中学は、 女同士の争いが耐えない学校 2 2022/03/30 23:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Uターン就職が不安。地元に帰りたくないです。
就職
-
地元に友達がいないので上京するってヤバイですか? 無職の24歳です。 地元の友達は、一年に一回会う程
友達・仲間
-
大学1年の者です。地元の友達(小中高)の友達と疎遠になり、連絡もとってません。帰省した時に遊ぶ友達が
友達・仲間
-
-
4
就職で誰も知り合いのいない遠いところへ行った人いますか?(しかもそこで仕事をずっと続ける感じ)
就職
-
5
地元へ帰りたくても、決心がつかず悩んでいます。
失恋・別れ
-
6
ほんとうの友達 本当の友達が地元にしかいないっておかしいですか? 私は比較的友達が多い方だと思うし、
友達・仲間
-
7
運転が怖いから地元ではなく東京で働くという考えは甘えか
その他(交通機関・地図)
-
8
東京にいる息子をいい加減Uターンさせたいのですが・・・・・
親戚
-
9
友達がいない 私には友達がいません。現在大学3回生です。引越しを繰り返した訳でも不登校になった訳でも
友達・仲間
-
10
実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた
その他(メンタルヘルス)
-
11
地元の頭の悪い同級生達との付き合い方を教えてください。
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
一人っ子は地元に帰るべきか
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
【人生相談】これからどうすればよいでしょうか。社会人2年目、東京一人暮
失恋・別れ
-
14
親の死とUターン
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
35歳女、独身。仕事、人生…なんとなく道に迷っています
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
地元に帰るから彼氏と別れる
失恋・別れ
-
17
悩みがあります
友達・仲間
-
18
田舎の人って本当価値観狭いですよね。
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
質問です、職場に昔の同級生が入社してきました。 同級生ってだけで、その人は皆の中心的な存在で、私の事
会社・職場
-
20
田舎の同級生達がゴミにしか思えない。
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
3留が決定しました
-
研究室で教授に怒られてばかり...
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
田舎の同級生達とあまり関わり...
-
ゼミに馴染めるか不安です。留...
-
同窓会を開催したがる人たち
-
地元に帰りたい。実家に帰りた...
-
都会から田舎へ
-
大学院卒業➝フリーターになりそ...
-
地方に行けば高スペック独身男...
-
私の家庭は結果至上主義です。 ...
-
大学のサボり癖について 大学2...
-
県外に出たい。 現在30代前半、...
-
大学4年生 辛いです
-
昔の友達が不快です。
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
-
田舎の低知能の扱い方。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
3留が決定しました
-
地元に帰りたい。実家に帰りた...
-
研究室で教授に怒られてばかり...
-
大学を休学するか、退学するか
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
-
ゼミに馴染めるか不安です。留...
-
彼女と自分の地元が遠いことが...
-
会社の研修を欠席したい。
-
田舎の低知能の扱い方。
-
内定→留年で憂鬱です
-
大学選びに後悔してます
-
同窓会を開催したがる人たち
-
留年が確定しました。彼氏への...
-
田舎の同級生達とあまり関わり...
-
26歳学部卒で就職か、28歳修士...
-
県外に出たい。 現在30代前半、...
おすすめ情報