dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生女です。
最初入学した中学校でいじめ(暴言や物に傷つけたり、無視等)を受け、今年5月~転校しました。
(いじめは9月ごろ~1月初め(親に言うまで)あって、言ってない間はしぶしぶ学校へいっていました)
ですがある日前の学校でいじめられてる夢を見てからいけなくなってしまいました。
気分がひどく落ち込み、とりあえず精神科でもらった薬を飲んだら少しはよくなっていました。
土曜日親に無理やり(でもありませんが..)車で学校に行きました。
車内でものすごく恐怖感を覚え、ずっと泣いていました;;
学校に着いたときには寝ていた(らしい)んですが、目が覚めたとき一人ですごくパニックになりすごい胸苦しさがあったんです。
気分もかなり悪かったです。
呼吸が乱れた記憶もあります。
その帰りに先生もいらっしゃったらしいですが、あまり記憶がありません。
学校から遠ざかるにつれ落ち着いたのですが・・・・・
これはパニック障害なのでしょうか?
人ごみに行っても胸苦しくなったり気分が悪くなったりと同じような症状があります。
学校に「いけない」というよりも「いきたくない」感じの拒否症状?があります。
思い出したくないのにいじめのことをふと思い出して怖くなったり神経質になったりすることもあります。
夢に出てくることもあります。
PTSDのチェックもネットでやってみたのですが、ほぼ全ての項目にピッタリで・・・・
水曜日病院へ行くので聞こうと思いますが、
「これはパニック障害とPTSDなんですか?」
と聞いてもいいものなのでしょうか?
追記:
あと、自殺願望もあります。
すでにリストカットを左腕に2回していて・・・・。
一人でいるとものすごく不安で怖くなります。
今一人なのですが・・;;

A 回答 (4件)

PTSDもパニック障害も両方当てはまりそうですが、…。



念のために、アスペルガーがないかどうか、チェックする事をお勧めします。

アスペルガーがあると、いじめに遭いやすいのです。普通の子と反応が違うため、いじめると面白いかららしいです。

私本人がアスペルガーなのですが、先生の見てない隙によく同級生に殴られてました。
泣き出すタイミングがワンテンポずれるので、殴りがいがあったらしいです。

質問者様は、そんな理由でいじめにあったり、お礼に誠意がないなどと言われるのかもしれません。

とにかく、フラッシュバックから解放される日は、いつか来ますから。辛抱してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
なんだかすごくほっとしました・・・。。

明日先生にやはり尋ねてみます。
アスペルガー、ネットで検索してみます。
確かにいじめにはよく会うので・・・・;;

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/02 09:00

<お礼>再び、拝見しました。


アナタさまの文章に誠実な感じがしないのは、
なぜなのでしょうね。

《知らないうちにやっていたかもしれません》というのでは
敵をつくる機会が多く、良好な人間関係を築けません。
次のステージでは
秘密のない誠実さ、わかりやすくは
<ジョハリの窓>の[秘密の窓]を狭めるような
暮らしをつづけていれば改善するでしょう。

※イジメは<ジョハリの窓>の[盲点の窓]に於ける
自分との出会いになることもありますね。

自分はすべて被害者で、
相手はすべて加害者だという考え方は、
決して自分を幸せにはいたしません。
    〔 三浦綾子 『ちいさな郵便車』 〕

「自分のことは、自分が一番知っている」
 という人がよくあるが、わたしはあまり信じない。自分よりもむしろ、
傍らの人のほうが、わたしたちの姿を適確に見ていることが多いからだ。
つまりわたしたちの何げなく言う言葉や、示す表情の中に、わたしたち自身が
自覚していない酷薄さ、非情さ、卑劣さ、傲慢を、そしてまた優しさなどを、
第三者のほうが、はるかによく見て取ることが多い。
    〔 三浦綾子 『夢幾夜』 〕

ジョハリの窓
で検索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠実な感じがしないのはすいませんでした<m(__)m>
ありがとうございます、検索してみますね。

お礼日時:2009/06/01 15:04

<お礼>拝見しました。


ドクターは知りたいことをアナタさまに質問しますから
アナタさまが心配しなくても大丈夫です。

イジメの人たちにアナタさまは
何もしていないというご自覚なのでしょうが……心の窓である
[まなざし][表情][しぐさ][姿][姿勢]
[話体][話法][声(のトーン)]etc.から
アナタさまのメッセージが伝わってしまいます。

不機嫌な表情・態度は[受動的攻撃]になります。
(私は)礼儀作法・常識力がパーフェクトで
マイナスのストロークを展開したことはないかと
お伺いしましたがアナタさまは、その私の質問を[無視]しましたね。
他の質問にも答えてくださっておりません。そうした[態度]が、
習慣化されているとすれば、それがイジメを誘引してしまうのです。

これからは、自己中心主義・身勝手なスタンスを止めて、気配り・
思い遣りを大切にして暮らしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、もう一度回答してくださるとは思っていなかったので一部だけに回答しました。
今までそういうことが多かったので^^;

>小学校のころから
自己嫌悪や、ある種の罪悪感etc.はないですか。
ご家族の人間関係はアンビバレントなところもなく幼少期から
ズ~ット継続して、良好なのですね。

実は、幼稚園のころからいじめられてるといえばいじめられてるんです。
名前の頭文字が火なので、炎といわれさけられる感じのものです。
小学生も高学年ぐらいからいじめがありました。
(机に暴言が書かれた付箋を貼られたり等)
家族内での問題はないとはいえませんが一応ないです^^;離婚等はないです。

>マイナスのストロークを展開したことはないか
どちらかといえば人見知りなので、知らないうちにやっていたかもしれません。

その他、答えてない質問を見落としていたらすみません。
ですが、気配り・思いやりは大切にしていきます。

お礼日時:2009/06/01 13:08

これまでの症状を時系列にメモしておいて


精神科医に提示するようにして
訊かれたことにキチンと答え、
《これはパニック障害とPTSDなんですか?》
などといったことは言わないほうが宜しいでしょう。

※[症状のメモ]は詳細タイプと箇条書きタイプの
2種つくっておきましょう。自殺願望・リスカの事実も
キチンと書いておきましょう。
Agoraphobia っぽい症状があるようですが、
Hallucination・Auditory Hallucination
Delusion of Persecution はないですね。

イジメのトリガーになったことは何なのか、わかりますか。
アナタさま自身、礼儀作法・常識力はパーフェクトで、
マイナスのストロークを展開した記憶はありませんか。
なにもしないで[暴言][器物損壊][無視]は滅多にありません。
なんらかのアナタさまの言動がイジメを誘発した
と考えるのが自然なのですが……お心当たりはないでしょうか。

心理学 イジメ
で検索してみましょう。イジメの裏側にある心理・感情がわかれば
恐怖感がなくなります。

小学校のころから
自己嫌悪や、ある種の罪悪感etc.はないですか。
ご家族の人間関係はアンビバレントなところもなく幼少期から
ズ~ット継続して、良好なのですね。

できれば、日の30分でも1時間でも
特技や趣味で完全燃焼する機会をつくってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いご回答ありがとうございます。

症状を書いたメモを作ったほうがいいのでしょうか??
確かに、自殺願望があるとは親も一緒にいるので先生に言いにくいのですが・・・。
先生にメモを渡すだけでもいいんですかね?

心当たりといえば、いじめっこに私の前いじめられた子と親友です。
私よりは軽かったのですが。
私も前から少し言われていたことが後になって分かったのですが、席が偶然に隣になってしまいエスカレートしてしまいました。(一緒にいたから?)
でも、私はいじめっこのグループに何一つ何かした覚えはありません。

検索してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/01 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!