アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさま。質問させていただきます。
現在、4bitのA/D変換器を作ろうとしています。
簡単な方法として、並列比較形のADCを用いて行おうと思っています。
そこで、そのために使用するコンパレータ回路として、LM339Nを使用して試してみたのですが、まったく信号が増幅されず、0Vのままとなります。
なので、このコンパレータ回路がしっかりと動いているのかを確認するために、ブレッドボードを用いて、動作確認を行ってみたのですが、それでもまったく信号を増幅されず、0Vのままとなります。
ここからが本題となるのですが、みなさまにコンパレータ回路への配線の仕方が間違っているかをご確認していただきたいのです。
Vcc = 3.3V
GND = GND(0V)
1in- = 0V
1in+ = 0.5V
としています。1in+が1in-よりも電圧が上まっていますので、出力には常に"1"(3.3V)が表示されると思うのですが、GNDのままとなっています。
LM339Nが壊れているのかと思い、他の新品のもので試してみたのですが、それでもうまくいきませんでした。
説明が不十分かもしれませんが、分かる方がいましたらアドバイスをよろしくお願いします。
また、4bitADCを作る時に、他によい方法があれば教えていただけると幸いです。
ちなみに私が行おうとしていることは、sin波を4bitADCをかけようとしており、sin波は基準電圧が0.8V、振幅の一番上が1.1V、一番下が0.5Vとなっているsin波です。これをそれぞれの電圧でディジタル化しようと試みています。
ですので、実際に知りたいのは3値なんですけどね。

A 回答 (3件)

No.1です。



データシートを確認してみたのですが、なかなかプルアップ抵抗についてどこに書かれているか見つけることができません。もしよろしければ、データシートのどのあたりの欄に載っているのか教えていただいてもよろしいでしょうか?>
先ず、内部回路が書いてある所を見ればオープンコレクタ出力であることは分かります。なので、プルアップ抵抗がないとH側の出力は出ないことが推測出来ます(ハイインピーダンスかGNDレベルかの出力)。
プルアップ抵抗が書いてあるとすれば、標準回路か応用回路辺りでしょうか。この辺りは、メーカーによってデータシートに書かれている内容が違うので、一概には言えません。セカンドソースが多数あるICですから。

http://www.wdic.org/w/SCI/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今探してみた結果、見つかりました。
早速、プルアップ抵抗をつけて出力がでているかどうか確かめてみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/06/01 17:10

出力にプルアップ抵抗を付けていますか?


これがないと"H"が出せません。LM339のデータシートを見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い返答ありがとうございます。
プルアップ抵抗はつけていませんでしたので、おそらくそれが原因であると思います。データシートを確認してみたのですが、なかなかプルアップ抵抗についてどこに書かれているか見つけることができません。もしよろしければ、データシートのどのあたりの欄に載っているのか教えていただいてもよろしいでしょうか?
大変申し訳ありません。

お礼日時:2009/06/01 14:37

コンパレータは出力がオープンコレクタですが、プルアップ抵抗を接続されていますでしょうか?



参考URL:http://focus.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/lm339.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
プルアップ抵抗はつけていなかったので、おそらくそれが原因ですね。

お礼日時:2009/06/01 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!