dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は生後半年で実母と別れました。
その後、父方の祖父母に育てられ、6歳のときに父と継母の元に引き取られました。継母とは知らされていませんでした。
私は父にはほんの数回しか会ってないので奇妙な感じでした。
母(継母)にはもっと馴染めませんでした。

継母は苛烈なシツケと体罰を私に与えました。それだけなく周囲、近所や親戚、学校の友人から孤立するよう仕向けました。
大学進学の望みは叶えられず、父のコネで就職しました。

もちろん思春期には反発をし、家出も考えました。
16歳のときに継母であると知らされました。
それから一層体罰や罵詈雑言がひどくなりました。
「お前の母はふしだらだった。非常識だった」と罵ります。
本当は知らないのに。

そんな環境にいたので、私は感情を失い鬱になっていました。
望みは成人となり自立することでした。父は味方ではありません。

ここで書けないイヤなことがいっぱいありました。
裁縫用の鋏で頭を殴られ出血したり、引きずられて服が破れ、髪がごそっと抜けたこともありました。

20歳のとき、機会を狙い知り合いと結婚し自立しました。

その後いっぱいありました。離婚再婚しました。

今、私は53歳です。

継母は元気です。父は脳梗塞ですが、2人で仲良く暮らしています。

私は同じ地元にいますが、距離を取って接しています。

本題はここからです。
継母が再婚者であることがわかりました。
6年前です。父は知ってました。
娘が2人いるそうです。二人とも60歳近い。

娘さんたちは母を探し出して連絡をしあうようになりました。
母の日には花が届きます。
継母は私に娘たちのことばかり話します。
気持ちはわかります。

現実的なことに入ります。
継母と私は親子関係がありません。戸籍上は他人です。

最近、継母は生命保険の受取人を決めました。
父の分は私に。
継母の分は実子に。

私はそれでちっとも構いません。

ですが、父が先に死んだ場合、継母が残ります。
となると、相続は誰がするのでしょうか。
継母は私に「頼む」と言ってます。
けれど、「親子関係ないので問題が生じるから、縁組したほうがいい」と薦めても拒否されました。

せめて娘さんたちに会わせてほしいと頼みましたが、いい返事をしません。

父には不動産や貯金などはないので、争いになるような財産はありません。お墓くらいしかありません。住居は賃貸です。家財道具の始末や形見分けは誰がするのでしょう。
揉め事になりそうなことは避けたいです。

どうしたらいいのでしょうか。

もしも父が先に逝った場合は、継母とは関係がなくなると覚悟しておいたほうがいいのでしょうか。実の娘さんたちに総て委ねてしまおうかと考えています。
そのほうがすっきりとはしますが。

みなさんのお知恵をお待ちしています。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (5件)

死亡生命保険金は受取人が指定されている場合


その受取人に対する遺贈財産となります。

従って、貴方の書き込みのとおりであれば、
父親の死亡保険金は貴方が遺贈により取得
することになり、同様に継母の死亡保険金は
継母の娘が遺贈で取得することになります。
税金の種類は「相続税」ですが、up内容からでは
相続税は発生しないものと思われます。

また、貴方と継母に養子縁組がされていなければ
法的には他人と同じです。継母の財産等の権利
義務の承継はありません。

父親の死亡については、財産がなければ放って
おけばいいのではないでしょうか。家財等だけ
なら継母が何とかするでしょうし、その後、
継母に何かあってもその権利義務等の承継は
継母の娘たちに関係するだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

turu123様
ありがとうございます。
お詳しいですね。専門の方なのでしょうか。
遺贈財産額は50万円だそうです。
ですから相続税は発生しないですね。

あとはお墓の問題があります。
お墓は家に属するものなので、おそらく私が継承することになると思われます。お墓の相続放棄ができるかどうかを調べてみます。

とても勉強になりました。
様々な視点で考えることができました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/02 22:44

父親が亡くなった後、母親が亡くなった場合、貴女の処に連絡が合った場合、「私とは、縁がありません。

実の娘がいますからそちらに連絡して下さい」でいいのでは?
何か、言われてきても「実の娘がいますからそちらに連絡して下さい」で突っぱねれば宜しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

morinosa11様
回答をありがとうございます。
元気になりました。
強気でいけと言うことですね。
頑張ります。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/02 22:26

こんにちは。



継母の娘2人はお父様と養子縁組してないとすると、お父様が亡くなれば、財産は継母と半分ですね。他にご兄弟がいれば継母半分で残り半分をあなたや兄弟でわける感じです。

半分もらっても処分にお金がかかる場合もあるかもしれないし、負債があったりマイナスが上回れば相続放棄できますよ。

あまりあなたを大事にしてくれなかった継母の面倒はみなくていいんじゃないですか?親孝行だと思って実子にさせてやればいいですよ。
あなたは「良いことした」くらいに思ってればいいじゃないですか。

賃貸なら半分にする必要もないし、後腐れなくて良かったじゃないですか。
大した財産がなくて、あなたもいらなければ放っておけばいいですよ。

継母の面倒見たいんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

l-o-lv様
回答をありがとうございます。
ご親切感謝いたします。

本当にそうですね。
執着せず、ふっきることが肝心なのですね。
>後腐れなくて良かった
本当にその通りです。
お金よりも感情が報われないといった気持ちでいたことがわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/02 22:05

父親と継母はきちんと夫婦であるけれど、maru513さんと継母は養子縁組等をしてなく、戸籍上は他人なんですね?



だったら、お父さんが亡くなった後は、面倒を見る義務は発生しません。

実の娘さんたちは、継母の実子なんでしょ?
実子に介護義務が発生するので、放置すればいいですよ。

お父さんが亡くなった後は、継母との関係はなくなります。
形見分けなども、面倒なら相続放棄すればいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Accept様

ありがとうございます。
とてもお詳しいのですね。
お陰様で、今後考えるべきことがわかりました。

(1)私と継母には実生活上での親子感情があるので、そこを継母実子が責めてくると弱いところです。

(2)長期間の親子生活がない継母実子に対して介護義務をどこまで要求できるのかという疑問が残りますね。

(1)と(2)について調べます。

形見分けについても相続放棄が良いですね。
たぶん、継母の親戚が文句言いそうですが、実子さんに話してくれと言えば済みますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/02 22:24

あなたの父上がなくなられた場合、



継母と、あなたに、遺産は相続されます。

連れ子は、養子縁組がされていなければ父上の、遺産相続の権利はありません。

継母が亡くなられた場合。

あなたと、連れ子に継母の遺産が相続されます。

遺産は、負債もです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mapponew様
ありがとうございます。
的確な回答をありがとうございます。

私と継母は縁組していないので、継母の遺産は相続できません。
ですから、継母介護や扶養の義務もないわけですね。

>連れ子は、養子縁組がされていなければ父上の、遺産相続の権利はありません。

なるほど、私の父と継母の実子が縁組する可能性が残されているのですね・・・。
気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/02 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!