dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在30歳です

私の両親は私が物心つく前に離婚し、私は母に育てられました。
実父とはそれ以来一切連絡をとっておらず、実父がどこに住んで今どうしているのかも知りません。
母は私が中学生の時再婚し、私の苗字も新しい父のものに変わりました。

今まで実父のことは全く気にせずに生きてきましたが、最近ふと思ったことがあります。
それは、まだ先のことだと思いますがもし実父が亡くなった場合、
私はその事を知ることができるのかということです。
例えば、実父の親族や後継人などが戸籍等を調べ、私の存在と住所を突き止め
実父が亡くなったことを、私に知らせてくれるでしょうか?

それとも、私から実父を探そうとしない限り
亡くなっても永久にそれを知らないまま終わるものですか?

念のために言いますが、私は実父に会いたいとは全く思っていません。
ただ、さすがに亡くなったことも知らずにいるのはあんまりかと思い、質問しました。

A 回答 (3件)

実父が亡くなった場合は、必ず何らかの形で、mghssukさんの元に連絡があります。

それは、必ず相続が発生するからです。
夫婦関係は、離婚してしまえば他人ですが、親子関係は生涯変りません。
何処に居ようとも、親が亡くなれば子に相続権が発生するので、弁護士や司法書士、又は実父の身内より連絡があります。
亡くなった時点で知らせて来るのか?相続の話だけで来るのかは、分かりませんが。
mghssukさんの署名捺印が無いと相続が完了しないのです。
それは、相続権の放棄を頼んで来るのか?純粋に相続をするのか?どう言う形で頼んで来るかは分かりませんが、実子は相続権が付いて回るのです。
これは、権利なので、身内から、お父さんは借金だらけだから、相続権の放棄した方が良いよ!ここにサインして。何て適当な事を言って来る場合も考えられますので、きちんとした、弁護士又は司法書士からの方が嫌な思いもしなくて済むと思います。騙されない様に。

ちなみに、お母さんからの相続権もあります。
義父と養子縁組されていれば、義父からも相続権があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

必ず連絡があるということで、安心しました。
相続に関してもきちんと対策を考えておこうと思います。

お礼日時:2008/05/06 20:19

私はあなたと同じ年で1歳の時両親が離婚し、18歳のときに戸籍を見るまでは実の父の存在は知らずに生きてきました。



22歳のときにに父が亡くなり、父の姉という人から連絡が来ました。
母にも、父と共通の友人から連絡が来ました。

母は再婚しているし、実父も再婚しているので
私だけお葬式に行ってきました。

実の子供だからって知らせてくれるとは限らないと思います。

血がつながっていても、思い出もない、顔も知らない人のお葬式に行っても…という感じでしたよ。
母親違いの血のつながった弟も2人いましたが、今でも全く交流はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

私は、実父のことは小さい時から知っていましたが
全く関わらずに生きてきたので、
やはり知らせてはくれないでしょうか。

お葬式に出たとしても、私もnanako1101様と同じような感じ方をすると思います。
ただ、多少なりとも気になったので質問しました。

お礼日時:2008/05/04 01:49

たぶん、母親は父親の実家を知っているでしょう


そこに行けば手がかりは掴めると思います

亡くなった時に財産があれば相続の問題が発生しますよね

当然、再婚とかされてたら相手が探すでしょうね
じゃないと相続が出来ませんから

天涯孤独で亡くなった場合は警察から連絡が来るかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

なるほど、確かに母は実父の実家を知っているかもしれません。
でも、今まで実父の話はタブーでしたので母に聞くことはできません。

再婚していたとしても、実父が私のことを再婚相手に話しているとは
限らないですが、それでも探してくれるでしょうか?

お礼日時:2008/05/04 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!