
カテゴリーで迷いましたが相談させていただきます。
会社から交通費の不正請求と判断されてしまい、返金を要求されているのですが
「私が違う住所に住んでいた」と証明してくれればいい、といわれています。そのため証明できる手段がないかご相談します
まず、通勤経路の位置関係は下記の状態です
実家ーー契約した家ーー会社
実家に住んでいた私は、1年前に私と婚約者で家に住むことにし、家を借りました
相手の会社が住宅手当がなかったこともあり、手当が出る会社で働いている私の名前で借りました
賃貸契約書には 私と相手(続柄 婚約者)となっています。
しかし私の都合で私は実家に住むことになってしまい、1年間、実質その家には相手しか住んでいませんでした。相手から家賃を全額貰いましたが、私の口座から引き落とししていました。
その際、結局以前と同じく実家から通うんだから、と会社からの交通費支給は、以前と同じように実家から請求にしました。住所も実家のままで、賃貸の家の住宅手当は貰っていません。
今月ようやく結婚し、賃貸の家に住むことになったので、
戸籍、住民票も移し、今月から住宅手当を貰おうとしたのですが
賃貸契約書が1年前の日付になっているため、私が1年前から賃貸の家に住んでいることになってしまいました。
「賃貸の家に住んでいたことにして差額の交通費(1年分12万円)を一括で会社に返金し、なおかつ1年間の住宅手当は訴追できない」か
「交通費は返金しないでいいが、今後一切住宅手当が出ない」
証明が出来ない場合は、会社には上の二択を迫られています
不正に請求していないのに(実家からの分の定期ちゃんと買って通勤していたのに)、賃貸に住んでいたことにされ返金させられ、なおかつ住んでいたことにされてる住宅手当がでないなんて理不尽ですし、結婚したててで物いりのときに12万円も一括で出すのは正直きついです。。。。
住民票、免許証、郵便の転居届が証明になると思ったのですが、
いずれも、「そんなの届けだして別の所に住んでいる人はいっぱいいる」と言われ却下されました
他に、私が実家に住んでいて、賃貸の家には住んでいなかった、というような証明は出来ないのでしょうか
とても困っています・・よろしくおねがいします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
主たる生活の基盤が実家にあった事を示す書類があればよい訳ですから、クレジットカードの請求書や 銀行の通知の住所が実家宛に届いていますよね。
そういったものは まず自分がいないところに送る事はしませんから。
それでも 続けて要求されるなら 逆に何が必要かを示すように言えばいかがでしょう。
早速の解答有難うございます!
>そういったものは まず自分がいないところに送る事はしませんから。
確かにそうですね!
一回これで押してみます。
何が必要か、上司が先に聞いてくれてるんですが
庶務の人も会社のルール読んでただけで「だめときいたけど、示す書類は、うーん。。」てなってました(呆)
ただなんだか「名義貸し」(私がマージンを取って相手に又貸ししてた)とかいわれそうなので
12万払って泣き寝入りかもしれないと思い始めています、悲しいですが。。
回答有難うございました
No.3
- 回答日時:
確かに現実に住民票を移さずに住居を変えることは出来ますので、会社の言い分が分からなくはないですが、住民票で証明できないとなるとなかなか難しいですね。
会社としては差額を現金で質問者様が懐にいれていなかったと分かるので、過去の定期とかがあればそれも証拠の一部にはなるかと思いますが、そちらはあればもう提示されていますよね。
他の方の書いていらっしゃるとおり、やはりさきに会社に何を持って証明しうるか確認してみるのが一番だと思います。
公的な書類で現実に本人がすんでいたことを証明するのはムリなケースではないかと思うので、(市役所の職員は家まで訪ねてきませんし、家族がいれば書類の受け取りなどはできますし)付き合いのある近所の方からすんでいたという証言をとるとか、そういう形になってしまうような気がします。
回答ありがとうございます!
>現実に住民票を移さずに住居を変えることは出来ますので
そうなんです。片隅でこれを考えつつ、No.2さんの仰ったことも考えてしまうわけでして
定期は実は厳密に言うとIcoca(東京でいうSuica)を使っていたので
このクレジットで他のご飯とかも買っていたので
いいアイデアだったんですが証明ができないですね。。
上司が聞いてくれましたが、私も明日「じゃ、何やったらええねん!」て暴れ・・られたらいいですが
しょんぼり12万円払いそうです
*********************************************************
皆様には早急な回答していただき、本当にありがとうございました!!
これからは書類には気をつけていきます。。。
No.2
- 回答日時:
住民票を公的な証書と認めない会社は何を公的な証書と認めるのでしょう、それがわからないとどんな証明をしても無駄だと考えます
たぶん、その会社から出されるあらゆる証書は公的な意味を持たないものだと推測されます
回答ありがとうございます!
>住民票を公的な証書と認めない会社は何を公的な証書と認めるのでしょう、それがわからないとどんな証明をしても無駄だと考えます
仰るとおりです。。。こんなご時世なのでしぼりとろうとしてきてます
昔はこんなきつくなかったそうです
No.2さんの回答で、いいたいこと代弁していただいて
ちょっとすっきりしました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 少子化対策としての「家賃補助」を考えるべきではないですか? 15 2023/05/23 22:30
- その他(暮らし・生活・行事) 住所証明書類について。 フィリップ証券で住所証明書類を出さないといけないのですが、・ご住所証明(3ヶ 2 2023/06/24 01:45
- その他(ニュース・社会制度・災害) 戸籍、転居届、国民年金、障害年金 ことごとくを教えてください 1 2022/10/07 17:59
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越すことを反対する親 6 2022/08/20 07:33
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- その他(暮らし・生活・行事) 恋人の契約で2人で新しい物件を探して一年半前から都内に住み始めました。 恋人は鬱病で手帳持ち、1年無 5 2022/11/16 05:44
- その他(暮らし・生活・行事) 車庫証明、車検証の住所は実家のままじゃまずいですか? 住民票を実家から別の住所(県内)に移したため、 3 2022/09/01 00:01
- 家賃・住宅ローン ◆賃貸借家の家賃について、お聞きしたいです。◆ 50代の女性で、夫婦と子供1人3人家族で住んでおりま 2 2022/10/09 11:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
なぜ弱者でも簡単に強者に勝て...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
警察(交番)から知り合いを迎...
-
就労継続支援a型で利用者に、本...
-
測量費用
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
交通費の不正受給について
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
彼女がネトストにあいました。...
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
学年の始まり
-
相続者が決まってない遺産…。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通費の不正受給について
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
学年の始まり
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
彼女がネトストにあいました。...
-
相続者が決まってない遺産…。
-
マンションの住人が、同じマン...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
報道特集という番組が偏向報道...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
私は去年の春、M子に告白しまし...
-
なぜ弱者でも簡単に強者に勝て...
-
日本では利害関係者は選挙の投...
-
ネットの誹謗中傷の加害者側で...
おすすめ情報