dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某著名デザイナーが、インタビューで

『2008年9月からのリーマンショック、それに続く世界的危機によりファッションにおいてそれまで続いたセレブ、 リッチ、ラグジュアリーという言葉に代表されるスタイルから、ファッションの本質である「個性を重視するスタイル」の時代に移り変わろうとしている。』

と回答していました。

この人が言うような、「個性を重視するスタイル」とは一体どのようなスタイルのことを指すのでしょうか?

また、こんな不況な中ではどのようなデザインや色、素材使いの服が売れているのでしょうか?

A 回答 (1件)

>「個性を重視するスタイル」


★これはリアルクローズな「ストリートファッション」のことでしょう。
これだけ、カテゴリーの多い時代、色んな着こなしがOKなので、着こなす本人次第で、良くも悪くもなると言うことです。

しかし、街中の20代女性は、いまだに「セレブ」の着た者、被った帽子など似通ったファッションで「またか。。。」と思います。
髪もお団子やメイクも「蛾」のような付けまつげで同じような顔に、同じ様な服、個性のかけらもなく、セレブ←これ真似てるだけで痛いデス。。。

いつになったら、二コール信者がいなくなるのか。。。
彼女が着ている自体で、もう遅いと思うのですが。。。

この不況時、一人勝ちのユ二クロ・・・既に国内大手アパレルが真似に走ろうとしています。二番煎じはあくまで二番。。。
日本人は、真似がすきなのですね。

不況時は、価格帯と品質の安心感からユニクロが利益高ですね。
今、ユニクロをカスタマイズしてきる着方が、あるそうですが、私は当初からボタンを変えたり、レースをつけたり、付属をグレードアップして着ていました。
中でも少量の生産品を選びカスタマイズすると、ユニクロと分からないようです。
しばらくは、アパレルも苦戦の状況ですが、低価格路線と高品質を謳うユニクロは、国内で一人勝ちを続けるでしょうね。
私は、ホームウエアで活用し、遊んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の場合、昔から街中で同じ服を着ている人と出くわすのがとても嫌で少量生産のブランドで自分が好きなモノを買っていましたが、世の中では一辺倒な服が求められているのでしょうか。

ユニクロのような低価格、高品質のベーシックなアイテムをカスタマイズして自分なりのアイテムにして着こなすというのは好感が持てますね。

アパレルのニュースでユニクロの売上高が伸びているという話を耳にするのはちょっと悲しい気もしますが、個性を重視したスタイルが注目されているとのことで少しは気持ちが安らぎました。

お礼日時:2009/07/12 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!