dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校3年生の女子です。
私は今海外に住んでいますが、来年から日本で住もうと思っています。
昔から漫画家になりたくて漫画の専門学校に通おうと思っていたのですが、家庭の金銭的な問題で行けるかどうか分からなくなりました。
金銭面で難しい状況で漫画家を目指す余裕はなさそうで
就職を考えているのですが、絵を生かせる職業はどのようなものがあるのでしょうか。
例えばテレビの美術さん、挿絵を描く…などしか思いつかないのですが。

あとPCの(エクセルなど)作業はある程度、出来るので本格的に学んで事務のほうなども考えています。
私は日本・韓国のハーフで、小5から韓国に住んでおります。
そんな人間でも採用してくれる会社があるか、また不景気も続いていますし不安です。

文章が読み辛く、すみませんがアドバイスして下さいませんでしょうか。

A 回答 (5件)

広告代理店や広報の事務をしながら、自社の挿絵イラストの仕事をするなんて仕事が一番地に足がついてますね。


絵が描けて、Flashなど動画などがつくれたり、音楽の知識もあればweb関連の仕事もいっぱいあります。

日本の場合、金銭面で厳しいから漫画家になれないものでもないですけどね。
売れないプロの漫画家は貧乏ですが、同人漫画で本業以上に稼いでいる兼業漫画家も多いですし、本業が同人誌みたいな商業漫画家もいますし。
やる気があるのなら、マンガの専門学校行くより近道がいっぱいあります。
書くのをやめないことと向上心です。

なんにせよ、絵を描く才能を手に入れたんですから、無芸の一般人より他の芸術の才能も開花しやすいので、マルチメディアに強くなり、表現方法を多数手に入れることが、美術で食べていく強いスキルになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。参考になりました。
金銭面で厳しい=漫画家が無理ではなく、確実に漫画家になれる!と言う自信がない状況で漫画家を目指せる余裕はないと言う事でした;;
Flashは学校の授業でやった事がありますが、詳しくはありません。
フォトショップやイラストレーターはよく使うのである程度大丈夫ですが…
描くのをやめず、努力します。解答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/07 19:45

No.3です。

誤解されている方が居るようなので補足します。
>金銭面で難しい状況で
金銭面で厳しいと言う記載がありますので、高校を出たら給料をいきなり貰わないと生活できない立場だと思います。
その様な立場であれば、現在の状況で
>採用してくれる会社があるか
無いです。
会社は慈善事業でも何でも無いので、絵を扱う仕事は日本でも凄く競争率が高く、劣悪な環境でも専門学校や大学を出た人でも我慢して働いているのが現状です。
この「OKwave」でもその様な質問は山ほど有ります。
本当にその分野で食べていこうと思うのなら無償で修行できるぐらいの覚悟は必要だと思います。
良い事ばかり書いて日本にやってきて幻滅するのもakari1126様にとって良くないと思い、書かせていただいております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またの解答ありがとうございます。
業界の厳しさはある程度分かっているつもりです。
もちろん実際経験した訳ではないので、もっと過酷な物なんだろうなという事は想像出来てます。
日本に行っても良いことばかりじゃないと言うのも承知してます。
幻想ばかり抱いていても仕方ないので、ここに投稿して厳しい解答を頂こうと思ったのです。
色んな解答を頂いて、じっくり考えることが出来ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/10 21:40

A1です。

他の回答を見ていると、絵で食べられなかった大人の言い訳にしか聞こえませんね。

あなたは学生で、職業につけない要素は何もないのです。実際若くして経験もなく、学生で売れっ子イラストレーターになる人も沢山いますし。
なんで、絵を描く職業を質問しているのに、仕事で絵を描いちゃいけないって回答が反ってくるのか理解できません。その道が辛いのは、私もわかりますが。
あまり若者の芽をつぶす、知ったかぶりな大人にはなって欲しくないです。

若者の夢は無限だとか言うつもりはありません。世界は弱肉強食です。
強い人間だけが夢を叶えられます。しかし、文明社会の人間である以上、それは技術と根性の強さです。
才能なんて持ちあわせる人はまずいません。画家の99.9%は意志の強さと人間関係で成功する人です。それって世の中のせいじゃなくて、自分次第じゃない。

他人にできない所には、競争率の低い場所が必ずあります。
あなたでいえば、日本語とハングルを母国語として持っている事、韓国の今現在の若者のコネクションがあって、日本に持ち込めること、韓国に持ち帰れる事。
在日韓国人、韓流ブーム、韓国産ネットゲーム、ネットの反日嫌韓の争いなどにどれだけ市場があると思いますか?その広告にはみんなイラストの仕事があります。
そこにはあなたの生まれ持った才能が、非常に有利に働くデザイン業界があります。
そういう場所を見つけ、道を誤らない意志と努力と人間関係があれば、誰でもやりたいことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ解答ありがとうございます。
厳しい解答が出る事は覚悟の上で質問しましたが、現実的でしょんぼりしてました(笑)
dogdayさんの解答でじっくり考えてみる事が出来ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/10 21:36

正直に言うとプロ球の絵が上手い人でも普通のサラリーマンをやっている人は沢山居ます。


akari1126様がどの位絵が上手くてもマトモに給料を貰うのはほぼ不可能でしょう。
アニメーターの年収はたしか20台では100万位だった様に思います。
30台になると金額が300万位に上がるのですが、これは殆どの人が食べていけなくて辞める為、かなり特別な才能が有るj人しか残らないのでしょう。
また、ウチの社員でもかなりのレベルでフォトショップ等を使える人も居ますが、絵を扱う仕事をしていないのも事実です。
多分akari1126様のイメージする就職については、大分イメージが違った物に成ると思います。
多分韓国語が生かせる仕事で無いと就職は厳しいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になりました。
絵が上手くても絵と関係ない仕事をしている人はたくさんいますよね。
アニメーターの厳しさはよく聞きます。好きでやっていても、結局収入がないと厳しいですものね。
やっぱり絵の方も諦めつつ、韓国語を生かせる仕事を探してみたほうが良いのでしょうかね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/08 15:08

「テレビの美術さん、挿絵を描く」


いずれにしてもプロとしての技量があってこそ採用されるのです。
あなたにはありません。
また、学ぶ余裕もないのだから絵の仕事はあきらめなさい。

「採用してくれる会社があるか、また不景気も続いていますし不安です。」
これは普通の安定した会社で事務ができれば
よいということですね。
では高卒公務員をめざせばよいでしょう。
むやみに難しくはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。参考になりました。
美術、挿絵などがプロの技術が必要な事は承知です。
何をしようにも学ばず、努力もなしに出来る物はないと言う事は分かっています。
事務の仕事が出来て安定した生活をすることもいいと思いますが、
飛び抜けてはいないけれど、絵の才能が少しでもあるので
それを生かせる職業はないかと思ったまでです。
事務や韓国語を生かせる職なども探してみようと思います。
解答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/07 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!