dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

和英辞書について質問させて下さい。

最近英語でメール交換をしている方がいるのですが
英和辞書だけでは調べたい単語が見付からない事が多く
和英辞書を一つ購入したいと考えています。

ビジネス英語や論文を書くためではなくて
日記を書いたりメールを書いたりする時に使用する予定です。
電子辞書以外でお勧めの和英辞書がありましたら
教えて頂けないでしょうか。

英和辞書の方はそれぞれ特徴が違うものを2冊買ったので
もしかしたら和英辞書の方も2冊ぐらい買って
使い分けた方がいいのかもしれませんが、
とりあえず一冊手元に置いておく分には
どれがいいのかをご教授頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

あくまで私自身の経験で恐縮ですが、


和英は一冊でいいかなぁという気がします。
どうしても必要であれば、意味の違いや使い方が
ちゃんと記されているものがいいですね。
(たとえば【話す】ならspeak/talk/say/tell等)
ちなみに私はジーニアス和英辞書でしたが。
また、訳すということをあまり知らなかった頃は、
一単語一単語を和英で引いていたものです。
それにもかかわらず、ネイティブに見せると
【こんな言い方はしない】と言われ落ち込んだものです。
英語で文を作ることは単語と単語を
接着剤でくっつけることではありません。
あなたが伝えたいと思っている【意味】を
文章にしてみてくださいね。
書くことに慣れてからでよいので、
徐々に和英→英英辞書を使うようにしていってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校生の時、2週間の留学に電子辞書を持って行ったのですが
これを英語でなんて言うのかなと和英で調べると
単語は出て来るもののネイティブの方には
自然に聞こえないという状況が何度かありました。^^;
なので回答者NO1の方やNO2の方が書いておられる様に
英英辞書や英和辞書で引き直したり
使い方の確認をする事は大事ですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/13 23:53

私は”プログレシヴ”の和英をお勧めします。

和英辞書で引いた単語などは再度、英和辞書でひいてみるのもいいですね。また英英辞書も活用なされたら尚いいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。

お礼日時:2009/06/13 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!