
10年前から精神科に通院しています。
病名は伏せますが、障害者手帳は3級で、普通の生活はできます。
緊張しやすいですが、それ以外は元気もありますし、精神科に通ってるようにも見えないそうです。
年齢のせいもあり、(現在38歳)結婚を考えて、婚活もしていますが、
病気のこと(今は治っていますが、再発防止で通院はしています)を告げると、引いてしまうに決まっていると思います。
精神病歴があり、現在も通院してるなんて、昔の、病気になる前の私だったら、遠慮してたと思います。
それでも、30代後半にもなると、両親と暮らすのも窮屈で、パートナーと一緒に楽しく暮らしたいと願うようになりました。
お聞きしたいことは、精神障害者同士の出会いの場はあるのでしょうか。同じ病院で、同じ病気の方同士が、結婚されました。
お互い理解もあり、順調にいっています。彼らは病院のリクリエーションで知り合ったのですが、私は病院が遠く、作業所も近くにありません。精神障害者の出会いの場をお知りの方がいらっしゃったら、ぜひお教えください。よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
再びNo.1です。
金額に関して無頓着だったようで、済みません。
以下の様なサイトも見つけましたが、金額的には似たり寄ったりかと思います。
http://www.npo-yokohama.org/top/index.html
http://www.startlines.jp/mailmag/000240.php
人の一生を左右する結婚を「寿のお手伝い」と称して商売にするケースが往々にしてあります。
経済的に無理なら、地道に自分なやり方を通すしか方法はありません。
又は、地域の社会福祉協議会などで運営する相談所に聞いてみてはどうでしょうか?
こんな社会福祉協議会もありますから。↓
http://www.nenrin.or.jp/yamanashi/intro/plaza.ht …
再びありがとうございます。
そうですね、成婚料というのが高いですね。
うちは、両親はそこまでして結婚しなくていいじゃないかという考えなので、今のスポンサーである親が出してくれる当てもなく、結婚相談所のような所も認めていないので、難しいですね…
地域の福祉協議会なんか、調べてみようと思います。
なにか始まるかもしれません。
わざわざありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私は結婚して2人目が生まれてから病気になりました。
確かにまだこういう病気に対しての理解は低いですが、あくまでも一種の病気です。
今は完治しているとのことなので気にせずいい方を探してください。
独身時代になる人もいれば私のようにお産してからなる人もいます。
細かいことを気にしていたら先に進めません。
どうぞ胸を張って婚活してください♪
妊娠するに当たっては薬が体にどのくらい残っているのかが心配なので通っている主治医に確認してから準備してくださいね!
いいご縁がありますように^^
そうですね、理解してくださるひともいるかもしれませんね。
頭からだめだと決め付けないで、こころを大きく持っていれば、
いい出会いもあるかもしれないですね。
ありがとうございました♪

No.1
- 回答日時:
以前働いていた病院では、入院患者さん同士がお付き合いしているケースがありましたよ。
お互い大人だからと言ってましたが、何せ入院患さん者同士の事だから、現実味が薄かったですけど。
開放型病棟に入院されている若い(20歳代)の女性がお見合いパーティーに参加されたり…と云うのも医師が症状安定を診察した上で「七夕の集い」とか「クリスマスパーティー」とか、事ある毎に参加を促したりして…取り巻く環境がその人に相応しく、今後に良い展開になるよう気遣いをしていました。
なかなか成就はし難いでしょうが、回を重ねるごとに入院生活とは違う、外の普通の生活を垣間見られて良い事かなと思いました。
検索したところ↓のような所がありました。
http://ameblo.jp/bridalcare/entry-10194511620.html
http://www.ab.auone-net.jp/~brighten/
どうぞ、これからの人生、良い伴侶を得て、実りあるものにして下さい。
さっそくのご回答ありがとうございました。
私の友達も何人か、病院内でお付き合いをしていましたが、成就したのは質問に書いた友達だけです。
教えていただいたブログとHP見ました。
会社の考えにも、納得できましたが、費用が高くて手が出ません(>_<)
これからは、健常者や精神疾患者とあまり気にせずに、人を好きになれたらと思います(^_^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 現在障害者グループホームに入所している精神障害者2級です。 (年齢は20歳です) 「勝手に障害者グル 8 2022/08/28 17:02
- その他(メンタルヘルス) 主に精神的な持病があり、親が亡くなった後に生活保護で精神病院に入院し続けられますか? 現在精神障害者 10 2022/10/19 20:22
- 不安障害・適応障害・パニック障害 社会不安障害は障害基礎年金が出ないような軽い病でしょうか? 1 2022/04/04 20:02
- 福祉 掛かりつけの精神科病院から別の精神科へ転院した場合、転院先の精神科病院で障害者年金の申請の際に必要な 1 2022/07/03 11:06
- 病院・検査 病院に通院しています。 4 2023/02/22 03:34
- 統合失調症 私は双極性障害Ⅱ型の精神の障害者で61歳男性精神科通院中、入院歴無し。既婚。5年前頃から能力低下を感 5 2022/12/28 09:56
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 率直な意見を聞きたいです。 私は頭痛持ちで睡眠障害もある障害者です。来月から家から近い病院に転院しま 1 2022/06/19 12:51
- 福祉 精神障害者保健福祉手帳は、2等級です。 3 2023/03/25 15:20
- 交際費・娯楽費 実の父のことについてです。亡くなって数年、父の生前の行動を考えると発達障害ではないかと思います。30 3 2022/12/05 20:36
- その他(メンタルヘルス) 可哀想な人生 6 2023/07/22 04:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兄は(26歳)障害者持ちで酷い方...
-
精神病院(閉鎖病棟)って居れる...
-
統合失調症の母親が怖いし疲れ...
-
警察に頼んで無理矢理でも入院...
-
病識のない母の受診について(...
-
統合失調症の母について悩んで...
-
隣に監視されているような気が...
-
入院3ヶ月、統合失調症の妄想...
-
介護のことです。 母が認知症で...
-
精神障害者ですが結婚したい
-
正直認知症のじじいって邪魔で...
-
精神病の家族を持ち、悩んで...
-
双極性障害の患者が診断を拒否
-
話が噛み合わない人 認知症では...
-
精神科の医師または看護師の方...
-
統合失調症の親が警察に電話を…
-
被害妄想の叔母が・・・手が付...
-
過食嘔吐30年、精神科に通い...
-
痴ほう症の方を面倒見ている方...
-
母が精神病で、色々な精神病を...
おすすめ情報