
現在、派遣で仕事をしています。
最近気づいたのですが・・・・
時給1000円で一日7000円のお給料なのですが、週払いの人は所得税が引かれていて、月払いの人は所得税をひかれていません。
(1)なぜ週払いと月払いだと税金の払い方が違うのでしょうか・・・・?
(2)週払いの友人は確定申告などで払いすぎていれば戻ってくるということでいいでしょうか?
(3)私は月払いで所得税を引かれていないのですが、現在扶養に入っており100万円も行かないような収入です。その場合、確定申告など必要なのでしょうか?
宜しくお願い致します
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>(2)週払いの友人は確定申告などで払いすぎていれば…
日払いであろうが週払い、月払いであろうが、源泉徴収とはあくまでも仮の分割前払に過ぎません。
捕らぬ狸の皮算用なのです。
狩りに行ってきた結果は、年末調整もしくは確定申告で正されます。
>現在扶養に入っており…
税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。
>その場合、確定申告など必要なのでしょうか…
親があなたを控除対象扶養控除に、あるいは夫 (妻?) があなたを控除対象配偶者にするかどうかのことと、あなた自身に申告の義務があるかどうかのこととは、次元の異なる話です。
あなたに申告の義務が生じるのは、「所得額」が「所得控除の額の合計額」を上回った場合です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
もう少し平たく言うなら、基礎控除以外の「所得控除」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
に一つも該当するものがなければ、給与収入で 103万円までは申告の義務が生じません。
自分で社会保険料を払っているとか、10万円以上の医療費を払ったなど、基礎控除以外の「所得控除」に該当するものがあるなら、それらを超えるところまで、申告の義務は出ません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 印紙税 会社からの報奨金 5 2022/06/28 16:51
- 所得税 給与の所得税について 今年の1月に1日だけ勤務した日給20000円の仕事ですが所得税が6570円も引 1 2023/02/09 14:45
- 所得税 アルバイトの所得税 給与所得者の扶養控除等申告書を提出してもらっている アルバイトの方がいます。 給 2 2022/09/17 20:38
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- 所得税 所得税について 個人経営のとこで雇われで働いてます。 給料が11万くらいで毎月4千円くらい所得税引か 5 2023/04/05 14:51
- 確定申告 令和3年の副業の青色申告のミス?について 2 2023/03/13 23:34
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
- 住民税 退職後の住民税について 3 2022/04/11 22:28
- 住民税 確定申告間違えた?所得に対して税金は多いですか? 2 2023/06/23 19:35
- その他(税金) バイトの扶養についての相談です。 税金などに詳しい人がいちら回答お願いします。 私は通信の高校2年生 2 2023/07/25 16:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金第3号被保険への加入...
-
主人(自営業)を妻(正社員)...
-
勤労学生の税金について
-
確定申告:同居の妻の母を扶養...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
扶養控除のはずし方のはどうす...
-
厚生年金について教えてください。
-
扶養控除???
-
第三号被保険者に入ったままで...
-
扶養について教えてください。
-
扶養家族について
-
パートの年末調整
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
大学入学して住所を移しました...
-
年末調整と扶養控除について
-
配偶者の扶養に入っている主婦...
-
扶養控除について教えてください
-
被扶養者年収制限について
-
パートの年収について。
-
健康保険被扶養者届の被扶養者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
シングルマザー、親の扶養
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
遺族年金もらいながら彼氏と同...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
私立学校教員の雇用保険加入
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
扶養控除についてです。 アルバ...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
扶養範囲内におさめるで この場...
-
子供手当→16歳になったタイミン...
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
-
「従業員として名前を貸して」...
おすすめ情報