今の日本に期待することはなんですか?

お世話になっております!

今回は工作機械関係の英文についての質問です。

次の英文を訳したのですが、どうにも "Though..." あたりからいまいち意味を把握できていません(><)

どなたか工作機械にお詳しい方、訳文の確認と、該当箇所の意味を教えていただければ幸いです(^^)

よろしくお願いいたします。

<原文>
Machine tools are often defined as power-driven machines, ordinarily not portable by hand, which cut, shear, or press metal into desired forms. Though they may be classified in various ways, perhaps the most meaningful arrangement is according to their respective modes of shaping materials, usually metals, which they are designed to work. Figs. 1 - 6 show the basic method of operation of various classes of machine tools.

<訳文>
工作機械はよく、金属を切断、せん断、必要な形状にプレスするための動力駆動型で、通常持ち運びしない機械と定義される。その分類法は様々だが、おそらく最も意味のある分類は、加工するための材料(通常は金属)の成形方法に基づく分類である。図1-6に、各種工作機械の基本的な操作方法を示す。

A 回答 (2件)

愉快な人も居られるようですが、機械も時には悪くない。



最初の文、順序はできるだけ守りましょう。
工作機械はよく、動力駆動機械で、通常は手で持ち運びできない機械と定義され、
金属を切断、せん断、またはプレスして望みの形状にするものです。
ここは鬼海さんの方が素直なようです。

次の文、their respective modes of shaping materialsがポイントで
材料に形を与える(付形とも言う)。かれらそれぞれのモード(様式)です。
その分類法は様々だが、おそらく最も意味のある分類は、それぞれの機械が
加工する材料、普通は金属、に形を与えるやり方(モード)に基づくものである。

最後の文、主語はFigs.ですから素直に
図1-6は各種工作機械の基本的な作動方法を示す。
操作方法→作動方法は、第2の文との関係で変更。旋盤=回転運動、
フライス盤=往復運動、プレス=上下圧縮運動等々の作動モードの
種類で分類と解釈。

機械語みたいですみませんが、相手が機械なのでご容赦を。文は適当に手直し
してください。
    • good
    • 0

工作機械は多くの場合として電源駆動機、通常持ち運び出来ない切削、せん断、または金属をプレスして目的の形状にします。

それらはさまざまな方法で分類することがあります、おそらく最もわかりやすい配置によれば形材、通常は金属をFigs.1-6が工作機械のさまざまなクラスの動作の基本的な方法で動作するよう設計されています。


一応「工場の機械」つくってる業界にいましたので、
過去の英語を掘り出しました・・・

ご参考まで。

この回答への補足

ご回答いただき恐縮ですが、本当に困っているので機械翻訳はご勘弁ください。

補足日時:2009/06/24 20:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報