アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今年、東大阪市に引越ししてきました。
以前私が住んでいたところでは歯科医院がすごく少なく
いつ行っても1時間待ちはざら、それなのに5分ぐらいしか見てもらえず
予約も1週間以上取れなくて、面倒くさくなり痛みが止まれば中断してしまうのが常でした。
引っ越してきた所は人通りも少ないさびれた下町という雰囲気で
大きな会社などが無いところにも関わらず、歩いて2~3分程度の
ところに歯科医院が6~7軒はあります。
歯が痛くなったのでそのうちの一軒に行った所、待合室には
誰もいなくすぐ診てもらえました。
治療中も私以外にお客さんがきた気配は無かったです。
近所の人に聞いてもここら辺の歯医者は皆そうだよって言うし
驚いたことに今ある歯医者の隣の空き地にまた新しい歯医者が出来る
という話です。
そんな状態で歯科医院って経営が成り立つものなんでしょうか?
また通常、商店を出す時は市場調査をするものですが歯医者って
しないのでしょうか?
去年まで住んでいた所こそ歯科医院があれは、そこの住民は助かるのに
もったいないななんて思います。

A 回答 (4件)

歯科の診療報酬はとても低く、先進国の1/10、最貧国の1つと言われる


バングラデシュと同じ料金です。
そのため保険のみでは経営は厳しく、
いま自費診療を禁止されると7割の歯科医院が倒産すると言われています。
保険で生きていけないので、公的に生きるぬるさはないです、歯科には
以前アメリカの先生に1日30人診てると話したらクレイジーだと言われました。
それではまともな治療はできないだろうと
1日10人以内の人数を治療して年収が一千万~二千万になるのがアメリカを始め先進国の報酬ですからね。
適正配置はいまの時代は独占禁止法のに引っ掛かりますよね

本来であれば大学で養成人数を調整するのがベストですが、
定員の5割が国立、5割が私立の医科に比べ、歯科は定員の9割が私立大学のためうまくいきません。

そのためこんな衰退産業になりました。

すでにどこも過剰なため、誰かが開業すると誰かが倒産する時代です。
ならば勤務医でと思うのですが
歯科の勤務医は40才を過ぎると求人がなくなります。
そのため、仕方なく無理やり開業する。
自分が飛ぶか誰かが飛ぶか
それがいまの日本の歯科界です。
今は歯科医師をはじめとする歯科医療従事者のみが痛みを背負っていますが
すでに限界でありこのまま国が無策を続ければ、国民に、患者に痛みが回るだろうと言われています。
今年も歯科医師ワーキングプアの報道が何度もされました。
ただ、ざまーみろ的な昨年までの報道と少し変化し、保険崩壊の危機感も同時に報道されるようになりました。
実際、歯科においては保険脱退の動きも出はじめています。
東京新聞などが警告しましたが、現状が続けば、アメリカのように
歯医者に行ったら支払いは毎回数万円。
銀歯を入れたら、10万円。公的補助の病院は半年待ちで、毎年歯科疾患が原因の死亡者がでる。
いま日本の歯科医療は世界一安くかつ水準の高い治療がどこでも受けられると
WHOに評価されています。ただその体制はもはや風前の灯火です、、って余談が過ぎましたね…
すいません
    • good
    • 0

借入金がある場合純粋に保険のみで採算が合うのが


先生とスタッフ2人で患者60人1日で診るというスタイルなのですが
いま1日の平均来院数が16人なので田舎も含めて日本中に採算のあう地域がもはやありません。
以前は滋賀県が若干人数が少なかったため、滋賀になんの縁もなかったのに
滋賀県で開業する人が相次ぎ滋賀県も埋まりました。
また、それにプラスして狭い業界なので、勝手に開業すると、怖い人が来たり、診療所の前に
三軒ぐらいの歯科医院の看板を立てられたり、などなど嫌がらせを受けます。
某県では縁なく、開業する場合は、その地域で勤務医として5年働く事などルールがあり、
東京、大阪のような大都市圏では、そのような因習が少なくなるので
そちらの開業に走る人も多くなります。
保険では、採算があいませんが大都市圏は自費診療の比率が上がるため
客単価で勝負ですね。東京などでは保険を完全に辞めて自費診療オンリーの診療所も増えてきました。

さすがに5000万から一億円借金をして開業するので
歯科医師一人あたりの患者数など基本データはすべて調べています。
人生かかっていますからね。
経営も船井総研なんかのコンサルを入れる人も増えてきました。

ただ、今の歯科医師過剰っぷりは工夫では最早限界のレベルにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さんが言われるとおり、私は滋賀県出身です。
地元の高校を卒業し一旦社会人になりましたが思うことがあり、
大阪の大学に進学しました。
地元でも実際歯科医院は増えてきたようですが、引越ししてきた
東大阪市とはまだ雲泥の差です。

>>東京、大阪のような大都市圏ではそのような因習が少なく・・・
驚きです!!!知りませんでした。
歯科医の世界ってまるでヤクザの縄張り争いみたいですね。
医療というのは保険診療という公的な面があるので縄張り争いに走らず
適正な医院配置とか出来ないのでしょかね?

>>船井総研などのコンサル・・・・
え~、驚きです。それでこの状況ですか?
歯科医院が軒を連ねて開業しているのを見ると行き当たりばったり
思いつきで開業してるのではないかと思いましたよ。

お礼日時:2009/07/11 13:49

現在医療機関の倒産の58%が歯科です。


ですので過当競争に入っているのは確かですね。
ただ、経営不振に陥る原因には内科、耳鼻科などの他科より低く
先進国の平均より1/4から1/10に抑えられている低報酬など
他にも原因はあるのですが。

市場調査は開業を請け負う会社にしてもらうのですが、
業者は開業させてなんぼなんで、数字は全然違いますよね
また業種的に強い人が総取りする業種なので、市場調査も参考程度にしかもともと活用ができません。
さまざまな制約があり、40才を過ぎると勤務医でいにくいという歯科特有の事情もあり、
神風開業と揶揄されるような開業をする人も多いです。

なのでこんな状況になっています。

まーこの業種も色々大変なんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒエ~びっくり。。。
歯科医院てそんなに倒産するのですか?
以前住んでた所では歯科医=金持ち、ベンツっていう
感じだったのですが。
>>市場調査も参考程度に・・・
でも歯科治療って必ず需要があるものですね。
その上保険診療は定額で値引き等が無いですね。
だから人口に比べて歯科医院が少ないところで開業すれば
良いと思いますよ。
マーケティングは単純だと思いますが。
そんな単純なマーケティングも歯科医はしないのでしょうかね?
大学で市場調査の勉強をしてるのでそう思いました。

お礼日時:2009/07/11 01:21

歯科医は、内科/外科医などより養成期間が短いうえ教育コストが安く


一定の年齢になると義歯などが必要になるため、古めの住宅地で開業
すれば一定の患者数が見込めるために、最近乱立気味なことは確かです。

おまけに開業時にはそういうマーケッティング的な行動をせず開業する
場合も少なくないので、既存の医院と患者を取り合う例も少なくない
そうです(友人の歯科医が嘆いてました)。

ということで、実際に廃業・移転する歯科医も少なくないんだそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
その通り、引っ越してきたところは古めの下町の住宅地って
いう感じです。
前に住んでいた所は歯科医院が少なくいつも混んでました。
そのため、治療についての説明もあまりしてもらえず、
先生も無愛想でした。
しかしここでは、先生も丁寧に説明してくれたし、
しっかり診てもらえて、痛みのすぐに止まりました。
大変良い歯科医院と思えたのにガラガラです。
歯科医師を養成するのにもお金がかかるのでしょう?
やっぱり歯科医院も適正に配置されたら歯科医院の少ないところの
住民も助かるのにと思いますよ。
何故歯科医はマーケティングしないのでしょうね?

お礼日時:2009/07/11 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!