
長文です。よろしくお願いします。
会社で毎日嫌いな人と二人きりで耐えられません。席も隣です。その人の人間としての感情が欠けているような部分が大嫌いです。まず、挨拶が全然できません。こちらがしても聞こえていないのか返事がないです。それから謝ったりお礼を言ったりもしません。例えば、彼が体調が悪かったのでそれを気遣った社長がお昼を買ってきてくださったのですが、それに対してのお礼もいただきますもごちそうさまも言わなかったです。また、仕事が忙しくうまくいかなくなったときに仕事の質問などをするとあきらかに態度が悪く、私にそんなんもわからないの?と言います。彼は人間と話ができないんだと思います。友達もいないみたいで、休日はゲームと寝るだけみたいです。そんな彼が私は気持ち悪く、会話も成り立たないため同じ部屋にいるのが苦痛です。彼の足のニオイなどもしてきて、ほんとに精神的に滅入っています。今の仕事はまだ新しくチャレンジし始めた仕事で夢を抱きつつ飛び込んだ世界です。まだ1年もたっていないので辞めたりするのは早いかなとは思っています。ただ、もう会社に行くのが苦痛なので、夜も眠れなくなってきました。仕事に対しても意欲がなくなり仕事が向いていないのか、その人が合わないから辞めたいのかわからなくなってきました。彼が悪い人だとかは思いません。感覚が違いすぎるのだと思います。皆さんが同じ状況ならどう決断されますか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
気を悪くされたらごめんなさい。
ご質問の文章を読む限り、質問者さまの方が過剰反応しているように思います。
>返事がない
>謝ったりお礼を言ったりもしません
>会話も成り立たない
意図的に悪口を言ったり、意地悪をしてくる人より、ずっとずっとマシだと思います。
人間と話ができなくて大人しい、無害な人ではないですか。
たまに「そんなんもわからないの?」というような不快なことも言うかもしれませんが、特にものすごく質問者さまを攻撃する意図がある人ではないでしょう?
例えば足のニオイがものすごくきついというなら、それは問題かもしれませんが、ご質問の文章からはどうしても、質問者さまの彼を嫌う感情から、足のニオイまで敏感になっているように思えるのです。
確かにこういう人とずっと一緒に仕事をしていくのは息が詰まると思いますが、私ならば気にしません。
仕事をしに会社に行ってるのですし、もっと意地悪な同僚に苦しめられることに比べたら、こんなの幸せなくらいだと思うからです。
気を悪くなんてとんでもないです。回答をいただけてうれしいです。
>もっと意地悪な同僚にくるしめられること
この部分にはっとさせられました。前の会社は女性社員に意地悪されるのがいやで辞めたのを思い出しました。
思い返せば前の会社よりよっぽどいいんです。人数が少なくて話し相手がいない事以外は…。
気にしない様に努力してみます。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
お気持ちお察しします。
精神的によくないですね。社長は別にいらっしゃるのですよね?
辞めることまで考えているのなら、まずは社長に相談されては?
社長もその人の性格は把握しているはずでしょう。その人の心を入れ替えてもらうのは難しいとしても座席をちょっと離してもらうとか、パーティションをつけるとか位はできると思います。足のニオイは・・・消臭剤を彼の気づかない所(あなたの机の下とか)に置く。
ただ、こういう人はどこにでもいると思います。ちょっとの間、人間修行と思って開き直ってみたらどうでしょう。どんなモノが好きで、どんな話題に興味持つかわかったら心を開いてもらうよう話を振る。相手が乗ってこなくても「あっまたすべっちゃった~」位で気にしない。偏屈な人は一年未満じゃ心開きませんよ。あなたは真面目で常識ある方だから気になると思いますが、挨拶できない事などはあなたの問題ではないので気にせず、そういう人だと割り切ることです。たとえ取引先など業務上支障をきたしても、ほっておくこと。それは本人と会社が考えることです。
それでも改善しない時、もしくは自分が先に参ってしまいそうであれば、辞めたらいいです。他の会社にも同じ職はあるでしょうから、今から転職情報はマメにチェックしておくことは忘れないで下さい。
社長には相談してみました。社長は悪い子じゃないんだけど…とフォローしていました。社長は彼の仕事の才能?になにか感じるものがあるようで、彼の不器用さも含めまともな社会人にしてあげたいそうです。ばかな子ほどかわいいとも別の時に言っていました。私は会社でひとりぼっちなんだと感じました。
人生修行ですね。やっぱり働くっていうのはいろいろ勉強になります。
回答してくださってありがとうございました。気楽にがんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 新社会人20歳です 今年の四月から個人病院の医療事務として働きはじめて4ヶ月ほど経ちました。 毎日辞 3 2023/08/15 10:18
- 事務・総務 新社会人20歳です 今年の四月から個人病院の医療事務として働きはじめて4ヶ月ほど経ちました。 毎日辞 2 2023/08/14 20:07
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 会社・職場 会社に居づらい 女性 30代 契約社員 某企業で全員女性の会社で働いています。 3チームあり 私のチ 3 2023/05/21 14:33
- 会社・職場 新卒で入った会社が辞めたいです。 私は今年の4月にとある物流会社に事務職として就職しました。 私の会 7 2022/11/20 10:02
- 労働相談 本診に会社概要及び在職証明が必要なのですが、調べたところ発行義務が無く、嫌がらせで出して貰えない可能 1 2022/04/07 20:41
- その他(社会・学校・職場) 女子社員が分かりません。 会社の長やリーダーの人に聞きたいです。 商社勤務10人の長です。 女子社員 3 2022/07/01 13:24
- 会社・職場 心身共に限界でまだ2ヶ月経っていない会社を辞めたいです。1年目は違う部署におり、個人的な都合で別の部 3 2023/06/13 20:43
- カップル・彼氏・彼女 どうするべきでしょうか。教えてください。 一人暮らしをしている一つ上の学生の彼氏がいます。 私は、実 5 2023/06/30 23:33
- その他(就職・転職・働き方) 仕事って社員として入社したら契約書とか書くじゃないですか?新卒1年目で絶対数年は辞めることって難しい 7 2022/04/14 13:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
苦手な人と2人きりの職場の乗り越え方
大人・中高年
-
二人きりの職場、仕事がない、会話がない・・・憂鬱です。
大人・中高年
-
年上の怖い雰囲気の人と二人きりで仕事をしないといけません・・・
片思い・告白
-
-
4
職場で2人体制で一緒に働く人が気が合わない
会社・職場
-
5
2人きりの職場で、合わなくて苦痛ですが…
大人・中高年
-
6
上司と二人きり。ストレスがたまります。
学校
-
7
2人事務の会社に勤めています。 私はこの事務員が大嫌いです。私は入社したばかりです。嫌いな事務員は私
会社・職場
-
8
2人事務の職場での人間関係
いじめ・人間関係
-
9
いちいち小さいことで注意してくる人がいます。私の行動を見てるのか知りませんがちょっとした事で毎回注意
会社・職場
-
10
仕事中の電話、ものすごく声が大きい人
モテる・モテたい
-
11
意地悪で陰険な上司と二人きりで、毎日働いてます。相談する上司はいません
会社・職場
-
12
嫌いな人が気にならない方法
会社・職場
-
13
社内で孤独
会社・職場
-
14
職場の後輩のせいで毎日イライラ。ストレスがたまります…顔を見るだけでも、声を聞くだけでも、特に甲高い
会社・職場
-
15
社長と二人だけの会社。悩みが多く辞めたいと思っている。
会社・職場
-
16
職場で顔も見たくない声も聞きたくない人がいる場合どうしたらよいですか
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
新人がやばすぎて退職しますが...
-
ハローワーク求人で、「派遣・...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
真面目だが仕事が遅い・・・
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報