最速怪談選手権

まだ少し先ですが、夏休みの読書感想文についてアドバイスをください。
(1)お勧めの図書を教えてください。
小3 男の子で、初めての読書感想文です。
イルカ、昆虫、魚に興味があります。

(2)文章を書くのがあまり得意ではない、というより苦手なようです。
読書感想文の書き方(コツ)のような本を読むと効果ありますでしょうか?

A 回答 (4件)

小学校に勤務しています。

(2)についてのみですが、参加させてください。

私は感想文を書かせる指導は得意と思ったことはありませんが、こういう分野を得意とする同僚から聞いた「裏技」的方法で、特に低学年に感想文を書かせる場合、特に感想文が苦手な子に個別指導をする場合に有効と思われる方法です。

子どもと一緒に本を読みながら、ポイントと思われる場面々々で「○○(登場人物)は何をしたの?どうおもっただろうね?」とか、「へえ、おもしろいね。どう思う?どうしてだと思う?…」等々場面に即して尋ねながら読み進め、その場面で子どもが言ったことをメモしていくのだそうです。そして読み終わってから、メモの中の子どもの言葉をもとに感想文を組み立てていくのだそうです。

邪道とか裏技とか批判されそうな方法ですが、「どうしても書けない・感想文は苦手」と思いこんでいる子どもに対しては有効な手だてだと思ったことでした。

感想文は苦手でも、本を読むと感じたことや思ったことはあるはずです。それを話させると「なかなかのこと」を言う場面もあるでしょう。ですが、小学校低学年の子どもにとって、それを文字にすることは難しいことです。(それは大人でも同じで、話す方が楽です。)
まずは、子どもさんに「先ほどの手だて」のようなことを試してみてください。そんな経験をもとに子どもさんが「コツ」をつかんで次につなげるようになるかもしれません。

まずはお試しを。
    • good
    • 3

学校から、読書感想文の優秀作品を集めた文集をもらってきませんか?


同年代の子供たちが書いた文章が、一番本人の参考になると思います。
無理なく、等身大の作品なので、楽しく読めて、学べます。

本は、本人が読みたいものを、自分で選ぶことが大切だと思います。
一冊でなく、3冊くらい読んで、書きやすいもので取り組んでみてはどうでしょうか。
    • good
    • 2

(1)祖父母につれられて本屋に行った覚えがあります。

子供向け図書のコーナーのところで、好きな本を選んでよい。と。
マンガで紹介されたエジソンの伝記ものでした。いかんせんマンガでしたので、祖父母は反対しましたが、結局、買ってもらえることになりました。(「マンガはダメ」と言われ、書棚の前でおお泣きしていた子供が、数十年後、ロボットアームの製作にたずさわるようになっていたなんて、予想だにしなかっでしょう)

(2)たしかに"読書感想文の書き方"というものがあります(インターネットでも紹介されています)。担任の先生や、校長先生を喜ばせるのには効果があるかもしれませんが、今後の肥やしになるか?といわれると、疑問が残る気がします。(点数取りの為の書類を書かせることよりも、本人の生きた言葉を綴らせたほうが、ずっと良いような気がするのです)
文章は、文章を読むと、上手に書けるようになります。もちろん、一朝一夕に身につくものではありません。読書の秋、クリスマスと、なにかときっかけを作りやすい時期に入りますので、これを機会に、コツコツと文章力を積み上げてゆく方向に持ってゆくのも良いのではないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>担任の先生や、校長先生を喜ばせるのには効果があるかもしれませんが、今後の肥やしになるか?といわれると、疑問が残る気がします。
>(点数取りの為の書類を書かせることよりも、本人の生きた言葉を綴らせたほうが、ずっと良いような気がするのです)
ごもっともです!
感想文らしい感想文にはなるかもしれませんが、それよりもっと大切なことがありますものね。

お礼日時:2009/07/10 14:17

ウチの子どもはアメリカの小学校に通っています。


読書感想文ではないのですが、一年生から毎日作文の宿題が出ていたので、その経験と私自身の経験からとの想像で、参考にならないかも知れませんが、書いてみますね。

学校から推薦図書のリストは配られないのでしょうか。
もし、配られなければ、私のお勧めは、『10分で読める名作 三年生』か、『10分で読めるお話 三年生』ですね。
『…お話』は持ってないので分からないのですが、『…名作』の方には詩も入っているので、詩を除くお話の中から選ばせてみると良いと思います。
全体をザァ~っとお子さんと一緒に読まれても良いと思うし、私なら、題名とページ数、挿絵などを見せて選ばせると思います。
子ども自身に選ばせるのは重要なポイントだと思いますよ。
イルカ、昆虫、魚に興味がおありなら、図書館で『三年生向きの、イルカ(昆虫・魚)のお話の本、ありますか』と聞かれると良いと思います。
何冊か紹介してもらったら、その中から選ばせます。
選んだら、何故それを選んだのか、聞いてあげてください。
その答えに対して、相槌を打ったり、もっと深く質問してあげてください。
題名や、挿絵から内容を想像させてみても、おもしろいと思いますよ。
それら全てを広告の裏か何かに書かせます。

ここまできたら、実際に本読みの開始です。
少なくとも、三回以上は読ませた方が良いと思います。
できれば、日をあけて読んでも良いと思います。
理解が深まってくるでしょうから。。。
お子さん1人で練習させて、『後で聞かせてね』と言うのも良いと思います。
最後にばっちりと、すらすら読めるようになったら、

(1)登場人物
(2)場面(状況)設定
(3)どんなことが起こったのか
(4)登場人物の気持ち
(5)それを読んで、どう感じたか
(6)登場人物の立場だったら、どうするか

。。。などを聞いてあげます。
それらを全て、また、広告の裏などに書いていきます。

最後に、二枚の紙を見比べながら、構想を練っていくわけですが、その辺は、hana-hana-さんがお子さんと一緒に考えてあげるのが良いかな。。。と思います。

ウチの場合、材料が揃ったら、書きたいことを箇条書きさせます。
思いついたままに書かせるので、順番がばらばら状態です。
なので、それを一緒に読んで、同じようなもの同士、仲間別けしていきます。
短すぎ、長すぎがあれば、足したり、削ったりする分(文)をそこで考えます。
一番言いたい事は何なのかを考えさせ、それを最初に書くか、後に書くか考えます。
その後、どの順番に書いていくのが良いか考えて、番号をつけていきます。
後は、清書して終わりです。
っまぁ、誤字脱字も一緒に見てあげないといけないかも知れないですが。。。

> 読書感想文の書き方(コツ)のような本を読むと効果ありますでしょうか?

あるんじゃないでしょうか。
先日、図書館で、小学生向きの感想文の書き方の本を見つけたので、ちらっと立ち読みしたんですが、すごく良かったですよ。
練習問題みたいなのもあったので、図書館で借りるより、買った方が良いなぁと思いましたが。。。
ただ、好きな子は読むでしょうけど、好きでなければ読まないんじゃないでしょうか。
だったら、親御さんが傍について、一緒に書いていくのが一番だと思います。

長くなってしまいました。
少しでもご参考にしていただければ、嬉しいです。^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても分かりやすい説明をありがとうございました。
うちの子に向いている図書は、一度、図書館の方に聞いてみて、何冊か提案してもらうことにします。
宿題で1ページほどの日記は書いていますが、読書感想文となると、、、長いですよね。
でも、akichi_momさんの説明を聞いて、これならうちの子でも、(上手くはなくても)そこそこの感想文が書けるような気がしてきました。
確かに、いきなり「感想文の書き方」を!といっても、読まないかもしれません。
もう少し高学年になって、自分から読んでみたいと言うようになったら読ませてあげることにします。

お礼日時:2009/07/10 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!