
ご経験のある方や、採用御担当者の方の意見を伺えると嬉しいです。
転職などで業種を二度以上変えた末、一番最初の業種に戻った方の体験談を聞きたいです。
例えば、
A業種5年→B業種3年→現在A業種や、
A業種1年→B業種1年→現在A業種など
ちなみにA業種とB業種は全く関連のないものです。
現在私は後者で、A業種2年(アルバイト1年)→B業種1年→現在A業種に戻りたいという状況です。
しかしそれぞれの年数が短いこともあり、一貫性がないとかすぐ辞めるかもと見られ希望業種への就職ができません。
業種は変わっても、仕事内容はずっと事務職(一般事務、秘書、経理、営業事務等)でした。
「ふらふらしている」と思われても自分の責任なので仕方ないのですが、どうしてもその業種に戻りたいのです。
自分の経歴について本当に後悔していて、このようなことはもう絶対にしません。
私は26歳未婚女ですが、次の会社は長く勤めたいと考えています。
そこで、なるべく多くの方の体験談を伺いたいです。
特に、応募書類にその旨をどのように書いたか、また面接時どのように伝えたか等を知りたいです。
また、採用御担当の方で違う業界からの出戻りを希望している応募者がいた場合、どんな自己PRや表現で納得させられたことがありますか?
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
少しわからないところがあるので。
現在何社目ですか?
何歳から働いているかによって、変わる気がします。
A業種+B業種+α(A業種の前)=4社以上だと
期間の問題はやっぱりあるので相当頑張らないと難しいような気がします。
それだと最初の質問者様の回答が近くなるので、ここでは2社だとしますね。
で、「業種」という書き方があいまいにさせている気がします。
内容を読むと「業界」という書き方でも合っている気がしますがどうですか?
であれば具体的に書いたほうが分かりやすい気がします。
ちょっと変えますね。
1社目:A社(小売業)
2社目:B社(製造業)
どちらも事務を経験。現在は営業事務。
とりあえず、この状態だとしましょう。
質問者様の内容は、「今、もう一度小売業に戻りたい」
こういうことだけ、でしょうか。
だとすると、業種にこだわる必要ってない気がします。
私なら、お目当てのC社があったら、こうしますね。
---------------------
B社で営業事務をしております。
以前より経理業務(本当はやりたい業務)をしたい、と思っておりました。
幸いにもB社(A社)で、経理を担当させていただきましたが、XXXXな理由により
(コミニュケーション能力があると言われ、等)、現在の営業事務となりました。
今回、C社様の募集を見、経理職を募集していることがわかり、応募させていただきました。
以前、私は小売業でも経験を積んでおり、正直、期間が長いとは言えませんが
業界の雰囲気、経理の流れの大まかなところは未経験者よりは確実に把握しております。
(あとは適当に)
よろしくお願いいたします。
---------------------
こんな感じではダメですか?大まかな雰囲気的に、です。
結局「今やりたいことじゃない+C社はやりたい+経験業界=だから採用したらメリットあるよ?」では?
やりたい業務ありますよね?じゃないととっても不利だと思います。
筋道通して話しにくいし、バレるから。
そもそも、真ん中あたりから違うんだったら読み飛ばしてください。
2社目です。1社目の業種(業界と言った方が正しかったですね、ご指摘ありがとうございます)に戻りたいというわけです。
詳しく書ければよかったのですが、ネット上なので少し心配で…、曖昧に書いてしまいました。私の言いたいことを理解していただいてありがとうございます。
>今やりたいことじゃない+C社はやりたい+経験業界
だいたいそうなのですが、結局1社目の経験も長くないので、いくらアピールしても即戦力というわけでもないし、採用側の印象は悪いのでしょうね…。熱意やポテンシャルでどうにかなるのは新卒くらいでしょうし。
考えてくださったアピール文大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
職種に一貫性があれば、業種はあまり関係ない。
Aさん
1社目:ソフトウェア開発会社のシステムエンジニア
2社目:専門商社の社内IT
3社目:金融機関の社内IT
4社目:製薬会社の社内IT
5社目:小売業の社内IT
Bさん
1社目:小売業の社内IT
2社目:小売業の社内IT
3社目:小売業の社内IT
4社目:小売業の社内IT
5社目:小売業の社内IT
AさんもBさんも、共に転職回数の多さは引っかかるが他業種企業にいたかどうかは問題ではない。
返信が遅くなりすみませんでした!
そういうものなんですね。
ryuken_decさんのような意見をお持ちの方もいて少し安心しました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 本気で転職について悩んでいます。妻子持ち 5 2022/10/26 17:31
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 転職 自己PRについて質問です。 転職活動をしている37歳男性精神障害者です。 現在A型事業所で軽作業を約 2 2022/04/01 09:04
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 新卒・第二新卒 大学生です。就活の時期がどんどん近づいてきています。自分の就きたい職種、自分に向いていて続けられそう 2 2022/09/24 15:10
- 転職 別ポジションを打診後の役員面接で落ちる可能性はありますか? 2 2023/07/13 00:35
- 中途・キャリア もう辞退できない会社 8 2022/05/16 20:12
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 事務・総務 社会人5年目の男性です。 住宅リフォームの現場監督をしております。 会社で急な組織変更はあり得るので 1 2022/10/23 22:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲイ制作会社のHUNK チャンネル...
-
転職:初任給が当初の提示額よ...
-
アスペルガー気味でも経理って...
-
職務経歴書に書く「レジ打ち」
-
30歳独身の底辺ババア
-
医療事務と経理事務 どちらが...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
(荒らされたので再投稿します...
-
平日休み不定期休みについて
-
26歳です、高卒無資格といって...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
転職について 今の仕事内容は好...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
自分の言葉で生み出した経験則...
-
楽な仕事
-
おじさんはテクニックがすごい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲイ制作会社のHUNK チャンネル...
-
転職:初任給が当初の提示額よ...
-
職務経歴書に書く「レジ打ち」
-
内定先から勤務条件の変更を言...
-
正社員で求職中ですが難航中。...
-
未経験で経理がしたい35才の男...
-
未経験で経理職の正社員を志望
-
水族館で経理・事務・広報など...
-
医療事務と経理事務 どちらが...
-
知的障害者施設の一般事務を受...
-
営業事務と経理事務
-
未経験での経理事務・・・引き...
-
28歳 男 職歴アルバイトの...
-
転職 元の業種に戻りたい場合
-
簿記2級か、会計事務所のバイト...
-
28歳(男)で経理職に転職でき...
-
内部監査のキャリアについて
-
新卒 経理職 『当社に入社して...
-
未経験30代で経理に就けるでし...
-
営業の仕事と経理の仕事両方と...
おすすめ情報