dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大きいスーパーやホームセンターで多いのですが
ほんとう、最近レジの打ち間違いが多いんです。
得てして若い子に多い気がします。

猫を飼っているので、カートの足の棚に
砂を積みます。自分から言わないと
下の棚なんて、絶対に見ない。
個数などを確認しない。

大きな品物の下などを確認しない。
(見える部分だけ)

二千円札と五千円札の間違いなんてザラ。

30%割引、50%割引のシールの
見逃しなんかも多いです。
こっちからいってばかりですよ
もっと安心して、レジに並びたい、、、

多く間違えようが、少なく間違えようが
そういうだらしない感じが嫌いなので
ものすごく嫌悪感を持ちます。
が、田舎なので、大きめのホームセンターや
スーパーは独占状態なので行かない!って
ワケにも行きません、、、、。
社員教育がしっかりできてないのかも知れませんが、、、
こういった行為は、うちの田舎だけかと思いきや
先月、犬連れで、山梨~長野にかけて
アウトドア旅行をしたのですが、各地域で
ホームセンターにお世話になりましたが
何度も同じような事がありました。

仕事を真剣にしてない証拠でしょうか。
全国的にそういう兆候があるのでしょうか。

私は小さいけど、夫婦で自営をしています。
今のところ、1人だけバイトの子が
レジを触っていますが、もし、同じように
打ち間違い・損じがあったら、大きな金額になり
大打撃を受けると思いますが、どうでしょうか。

みなさんはそういう経験ありますか?

A 回答 (13件中11~13件)

私は経験した事が無いですね。


ひょっとしたら気づかないだけかもしれない・・・

某ホームセンターでレジのバイトをした経験のある友達に言わせると、打ち間違いの金額によっては始末書を書かされたり、常習者だと在庫整理係に転属させられるらしいです。これはあくまで店の人間にバレた場合ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思っていたより、厳しいんですね。
0が一個左右するだけで、ほんと大損害なので
これくらい厳しくした方が身が締まるのかも
知れませんね。

>ひょっとしたら気づかないだけかもしれない・・・

以前の私もそうでした。
でも、最近あまりにもひどいのと
旅先でもおなじだったので
全国的な事だと思っていました。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/31 21:01

多いです!!私も何度も経験があります。

あれ、なんなんでしょうか、、、
結局やる気がない証拠の結果なんだと思います。
>30%割引、50%割引のシールの
見逃しなんかも多いです。
そうそうーーー!!いちいちこっちが言わなくちゃだめなの
恥ずかしくないですか?
マクドナルドも大げさですが、そういうのもいやですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マクドナルドは確かに大げさですが
それくらいの教育が必要な時期なのかも知れませんね!

ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/31 20:59

ないですよ?


そうおもうんだったら苦情入れるのが一番です!(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン
クレーム処理できないようならそんな店終わってると思います(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン
まずはクレームを
クレームを嫌がるなんてそんな店最低です、(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>苦情入れるのが一番です!

そうなんですが、実は私の自営店と
同じ商店街にあるもので
なかなか面と向かって言えない
所もあるんです^^;

>クレームを嫌がるなんてそんな店最低です

同感です。
うちは小さいながらも、クレームが
出たときは誠心誠意をモットーとしています。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/31 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A