dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

後輩にせっかちでミスの多い子がいます。
「あわててやってミスをしてやり直すより、少し丁寧に仕事をした方が良いよ。」と伝えたいのですが、そのとおりに言うより、昔から言い伝えられていることわざで伝えた方が重みがあって良いかなと感じています。
「巧遅は拙速にしかず」の逆ですね。
なにか良いことわざはありませんか?

どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんにちわ。



「急いては事を仕損じる」とのことわざがあります。

意味は、急いでやると事を仕損じる、慎重にという事ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのまんまでしたね。
気が付かなかった自分がなにやら恥ずかしいような・・・

お礼日時:2009/07/17 12:28

慌てる乞食はもらいが少ない。


1番の方の、急いては事を仕損じる。そのまんまでいいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりです。
むずかしく考えすぎていました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/17 12:31

ことわざなら


「急がば回れ」がぴったりではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらもそのまんまでしたね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/17 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!