
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
東北大特有ってはなしじゃないですよ。
国立大が何のために手間のかかる2次試験で数学を課しているかは、どういう学生がほしいんだろう?という視点で考えると状況が見えるはずです。
大学はビジネススクールではありません。良質の大学ほど、将来、良い就職先に就職して実績を残すような学生がほしいのではなく、研究機関としての大学の名を卒業後も高めてくれる学生がほしいんです。
数学の試験で「公式を使う」というのは、自分自身の思考を中断していますよ、と宣言しているようなものです。センター試験のように時間を競うような入試を課す大学もありますが、十分な時間を課しているのに、そういう解答をする学生を欲する教授というのもいないでしょう。
数学に限った話ではないので、他の教科の過去問についても、気をつけて見てみると良いかもしれません。
私は地方国立大の出身ですが、入学後に世話になった大学の先生は、予備校や赤本の解答じゃ半分も得点をあげられないのに、と笑っていましたよ。
回答ありがとうございます。
そうですよね。公式に頼ってさほど考えないような学生はいりませんね。今までは早く、正確に点数を稼いでいくのが試験だと思っていました。大学側が欲している学生、という観点で考えるはもっともなことですね。今後は気をつけて解答を作っていきたいです。

No.3
- 回答日時:
東北大学は公式の利用などを嫌う傾向が特に強い大学です。
積分の面積公式の他にも、行列のケーリー・ハミルトンの定理も使用不可だそうです。あくまで伝聞ですが、東北大学で「積分の面積公式を使うな」とコメントした背景には、積分の基本的な理解も無く、ただ公式を当てはめて解答しただけ、という答案が多かったことに対する苛立ちがあったからだそうです。
私見ですが、もし積分の面積公式やケーリー・ハミルトンの定理を使いたいならば
・公式を使う際に、その証明も付記する
・公式を使わずに計算を行う
(例えば6分の3乗公式の証明過程で、被積分関数を
x-b=x-a-(b-a)
などと変形したはずです。このことを利用して積分計算すれば
「公式」を使わず、計算することが可能です。
公式を導きながら計算する、という感じです)
つまり、答案中で
「私は中身を理解した上で公式を運用しています」
とアピールすれば良いのではないか、と考えています。
これらの公式の導出には1分も掛かりませんし
6分の3乗公式に至っては、利用価値は0に等しいです。
(センター試験でさえ不要だと考えています。まして、12分の…や30分の…などと公式を持ち出せば、数学の理解など不可能になります)
色々御託を並べましたが、公式などはおまけだと捉え『必要ならば全て証明してやる』というスタンスで(日々の勉強でも)臨まれるのが最適かと思います。
No.1
- 回答日時:
本当に減点しているかなんてその年の採点に関わった人間しか分かりません。
東北大学とか関係なく、入試に臨む上では当たり前のことですが、教科書に書いてない定理を当たり前のように使ってはいけません(大学によっては原点されないかも知れないが、「かもしれない」ような方法で臨んで受かるほど大学は甘くない)。積分公式を使うときは「検算用にしか使わない」「公式にいきなり繋げるのではなく、間に一行なり公式についての中間式を入れる」という風に私はしていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- その他(悩み相談・人生相談) 法学部生の就職先について 6 2023/04/03 20:30
- 大学受験 ドラゴン堀江に出演していた元芸人のTawashiさんは、なぜ5回も東大に落ちてしまったのでしょうか? 2 2023/07/21 23:15
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学受験 地方公立大学はFランですか? ニッコマよりも簡単なところは結構あります。 研究などの成果も芳しいとは 1 2023/04/27 09:48
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で1番コスパ悪くて不利な都市は名古屋ですよね? 東京→まず東大があり、 5 2022/09/15 23:17
- 大学受験 大学受験に関する質問です。高二です。 宇宙が好きで、本格的な研究ができる東北大学理学部物理学科を目指 3 2023/06/10 00:16
- 大学・短大 東京理科大学 c方式について 1 2022/12/18 20:16
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学・短大 旧帝国大学のランキング(序列)を作ってみました!皆さんのご意見をよろしくお願いいたします。 4 2023/02/11 16:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
関学と関西外大で悩んでいます...
-
指定校ですが、それでも編入学...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
奈良女子大学について
-
京大、一橋、阪大(法、経済)...
-
神戸商船大学
-
河合のテキストについて!
-
神戸大か名古屋大か
-
京大生の賢さについていけない...
-
孫文と魯迅について
-
東北大学は有名な大学ですか
-
京大法学部で著名な教授は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
浪人しようか、後期の大学に行...
-
大学のインターネット手続きを...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
関西学院大学と近畿大学w合格し...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
神戸商船大学
-
旧帝国大学のランキング(序列...
-
鳥取大学ってそんなに酷い?
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
浪人生です。慶應理工と神戸工...
-
東北大か神戸大
-
早稲田大学と神戸大学
おすすめ情報