
高校生の息子が将来神戸大学の理学部か筑波大学の理工学系に進学したいと言います。子供なりに有機化学?に興味があるらしくインターネットで調べているようです。
地元関西なので神戸は、何度か行ってキャンパスの様子も見ることも出来ると思うのですが、筑波だと遠いという面もあり旅費なども考えるとなかなか見てくるようには勧められません。
筑波なると関東なので就職も関東となるでしょうし、親としては地元の神戸大に向けて勉強してほしいと思うのですが、それは親のエゴでしょうか?HPで調べてみても筑波は、生物資源系は力を入れているけれど、理工学系は弱い(減少傾向である)また、神戸大は、就職などの面倒見も良く、筑波は組織が大きいので就職活動も自力でやらないといけなく、3学期生で大変とも書いてありますし、就職活動も東京まで出てと書いてありました。(しかし、神戸大学の理学系は就職に弱いとも書いてありました。色んな情報があり親としても混乱しています。)
神戸大理学部
筑波理工学系
ご存知の方おられましたらそれぞれの様子、就職面など教えていただけますか。子供が将来しまったと後悔した時、筑波はリスクが大きく心配もするのですが、大学院に行っての就職はどちらがよいのでしょうか?
また筑波だと就職は関東と覚悟後しないといけないでしようか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
神戸大はかなり文系寄りの大学、
筑波大はどちらかというと理系の大学、
という認識が一般的だと思います。
どちらも『準帝大』扱いなので似たようなものですし、それぞれに
友人もいますが、筑波のほうが何か新しいことに挑戦していそうな
イメージがあるので、私が子どもに推すなら筑波かな。
就職はどちらも全国区でしょう。
理系ならそんなに足繁く本社詣でをしなくとも、
ケセラセラ、どこかにおさまってしまうものです。
有難うございます。
どちらを候補にするかは、最終的には子供が決めなくてはと思ってはいます。
テレビや他で理系の就職は大変で、院に行っても就職は厳しいと報じているのを見るにつけ危機感をもっていたのですが、少し安心しました。
No.3
- 回答日時:
No1の方の指摘の数字の裏付け
http://ja.wikipedia.org/wiki/科学研究費補助金
科研費の額の差が如実に出ています。
また理系でメーカー就職となると、自宅から勤務というのは考えない方が妥当です。
親戚が立命館の理工を出て、関西の電機会社に就職しましたが、片道一時間以上かけて勤務しています。これは自宅が好きなレアケースで、だいたいは勤務地のそばに住んじゃいます。
また、住友系だと、とりあえず最初は「新居浜」に行って、そこからいろんなところだそうです。
私も昔、就活の時に聞いたら「理系は10年地方住み」と宣言されましたよ。
有難うございます。
色々な事がわかりました。
そして理系の就職とはそゆうものなのですね。
こうゆうことを頭に入れておけば、子供がどこの勤務になっても、どんとかまえていられそうです。
もっとも今高校生だから心配なのであっつて、就職するころは充分大人で、今の気持ちとは変わっているのでしょうね。
No.2
- 回答日時:
神戸大のOBです。
神戸大のよさは三宮に近くて、近くに女子大や私立大がたくさんあるので、いろいろな人に出会えます。施設も最近全面的に改装したのでキレイです。もちろん夜景もキレイです。セブンイレブンも大学にありますので、理系の人で研究室に半分住み着いている人もいます。
就職も問題ないですよ。理系でも文系就職を希望し、超有名な銀行や損保に行く人もいます。しかし、ほとんど院に進学するので、みんなのんびりしています。ちゃんと就職活動すれば、文系に負けませんよ。
就職でみなさん勘違いしている人がいますが、筑波や神戸を卒業した人は総合職だと思うので、勤務地は選べませんし、転勤もけっこうあります。たとえば、研究所の統合や新設などが原因で。
もちろん、社宅があるので金銭的な問題はありませんが、その点は覚悟しましょう。ですから、神戸だから関西で就職、筑波だから東京なんで関係ありません。そうゆうことを言っている人は現実をまったく知らない人でしょう。最近は出身地に近い場所に転勤になる場合はありますが、それでも、何年間は東京で働くことは変わりません。
親が神戸というのであれば神戸でいいと思いますよ。バイク買ってクルマが買えます。
神戸大出身の方の情報がいただけて嬉しいです。
子離れ出来ない馬鹿親は就職は覚悟はするものの、せめて大学は関西にと(寮かマンション暮らしになるでしょうが)望む気持ちが大きくこの内容を見させていただいて安心しました。
No.1
- 回答日時:
筑波が近いのでいくつか知っていることを書きます。
街ひとつ、筑波大関係で、学園都市になっています。畑の中に作られた人工の街です。レンガ作りのイメージで東北大より建物だけならきれいです。
就職はどこどこに入れば安泰という古い考え方がもしあるようなら、おやめになり、ベンチャーだろうが、なんであろうが、志あれば、道は開けます。そこに親がどうこう口出しするべきものではありません。
一人っ子様なのかどうか存じ上げませんが、かなり、時間に余裕があるのか子供、子供とお考えのように感じました。
結局、親は先に死んでいくので、道は自分で決めさせることです。情報は与えてあげるといいでしょう。
AO入試のようなのがあるので、筑波は進学校でないところからも、学校で規則正しい模範生なら入れます。同じ条件で競争して入る人と違うタイプの人と両方いるので、入試で入る人からすれば多少、いやな感じはあります。
ただ、社会にでてしまえば、人間は総合力ですから、高校時代に偏差値で輪切りにして、少しでも高い偏差値のところへ入ってどうこう~という考え方が非常に狭い考え方だということが分かります。
筑波は設備なども予算重点配分されており、日本でこういった予算重点配分を受けられるのは、旧・帝大と筑波大だけです。
有難うございます。
そうですね、親があとどれだけ生きられるか、そのあと自分の人生を引き受けるのは子供自身ですし、親があれこれ言うべきではないですね。
つい遠くへ行ってしまうかもという寂しさから、先走って考えすぎてるかも知れませんね。
就職もどこどこにはいれば安泰という時代ではないとわかっていても、やはり古い考えがあるのかもしれません。
要は、子供がどうしっかり、歩んでいくかですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
進研模試のレベルのテストでは3...
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
生物理工学部と農学部
-
一橋と阪大どっちがいいの?(...
-
以前いた会社に、金曜ばかり有...
-
大阪大学か名古屋大学に進学し...
-
神戸大海事科学部について
-
大阪大学で公認会計士を目指す...
-
阪大外国語学部と東京外大って...
-
鳥取大学ってそんなに酷い?
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
神戸大経済学部vs横浜国立大学...
-
河合のテキストについて!
-
初めまして。高3女子です。 私...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
三宮駅から神戸大学への行き方
-
めちゃくちゃしょーもない質問...
-
京都工芸繊維大学から京都大学...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進研模試のレベルのテストでは3...
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
東北大か神戸大
-
阪大外国語学部と東京外大って...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
京大と同志社大の学力差
-
大阪大学(阪大)生はどれくら...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
関西学院大学と近畿大学w合格し...
-
文理選択で困っています。でき...
-
以前いた会社に、金曜ばかり有...
-
神戸大か名古屋大か
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
神戸大が旧帝大並みに評価され...
おすすめ情報