dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土曜日に某派遣サイトから気になる求人にエントリーしましたが、
月曜の今日、何の連絡もありません。

これくらいは普通なんでしょうか?

通常、エントリーしたらどれくらいで連絡が来るものなのでしょうか?

A 回答 (5件)

まずは、2週間ぐらい待ってみることをお勧めします。



依頼企業の担当者が出張などで連絡が取りにくい状態が続いたり、複数の採用候補者がいた場合など時間がかかることもあるようです。

条件の合いそうな人ならすぐに紹介できたり、いったん応募者にヒアリングしてその経歴で確認すべきことがあれば、派遣会社から連絡が来て経歴の確認をとる場合もあります。

派遣会社もなるべく依頼企業に対して条件の合う人を紹介したいわけですから選考が慎重になり、時間のかかることはある程度仕方ないかと思われます。

誰でも良いから紹介することは自社と依頼企業との信頼関係の継続を考えれば、それは難しいので。

週末にエントリーしたならば、土日は依頼企業が休みで担当者も不在の可能性が高くなり、選考も進みにくいという状態も考えられます。

時間的な余裕をもってエントリーをされることをお勧めします。
    • good
    • 3

まず、派遣会社は、登録されたあなた方派遣社員の為に


存在しているのではありません。あくまでも仲介して
自社が儲かる為なのです。ですから、派遣社員はコマ
の一つに過ぎず、派遣先から人を派遣して欲しいと言われれば
適当に選ぶだけです。例えば、登録後数ヶ月仕事が無い人が
いたとしても、そんな事は選考の際に考慮されません。
誰でもいいから派遣すればいいのです。
あなたも登録されてコマの一つになってしまっただけなのです。
おそらく本採用の他の登録社員には連絡が行っていると思われます。
派遣会社は、とにかく登録させて、企業からのリクエストに
答えるべくコマを増やしたいだけなのです。
そして、ネット上の募集はネットに載った時点でほとんどの
案件は既に人が決まっています。
なのになぜ載せるのか? それは、前述のコマを増やす為です。
以前は登録前にその案件がまだ人が決まっていないか教えて
くれたのですが、最近は個人情報がどうのこうのと言って、
登録しないと教えてくれません。
昨年度の私の経験では50社に登録、応募して、まだ人が決まって
いなかったのは1社だけでした。
これが派遣の実態です。
    • good
    • 10

土曜にエントリーなら私の経験上、月曜か火曜のうちには何かしらの連絡はあると思いますが…。


マンパワーとアデコは確か、エントリーしてもダメだった場合の連絡はなかったと思います。
スタッフサービス、パソナ、テンプ、リクルートスタッフィング、ヒューマンリソシアなどのその他大手ならば、合否に関わらずメールか電話で連絡があったはず…。

気になるようでしたら明日火曜の朝イチに、電話で聞いたほうがいいと思います。
でも面倒ですよね、こっちからわざわざ電話して聞くなんて(涙)。

良い結果が出ますように。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

火曜日の朝になってもやはり連絡はありません。
派遣に登録するのは初めてなのでどうなんだろうと思っていましたが、
ずさんな顧客対応にガッカリしています・・・。

大手なら違うということなので、
そこで信頼できる仕事を探したいと思います。

お礼日時:2009/07/28 10:54

すぐに来るかはまちまちです。

すぐに来る場合もあれば、全く音沙汰もない場合もあります。
応募が殺到するような案件だとなかなか連絡が来ず、こちらから連絡したら既に完了だったなんてこともあります。逆にこの案件は既に一杯だけど別の案件はどうか、という自分の希望外の案件を紹介されたりすることもあります。いずれにしろ明日にでも連絡したほうがいいでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

派遣会社もいろいろあって、何を信用していいやら分からないですね。

私がエントリーした仕事も一般的に人気の高い仕事なので、
応募は殺到していると思われます。

他の案件を紹介されることもあるということでしたが、
こちらからの連絡に連絡を返さない紹介業者で仕事を探すこと自体が不安なので
他で地道に探そうと思いました。

お礼日時:2009/07/28 10:57

ネットからの応募で 同じように返事が来ませんでした。



こちらとしては バンバン応募というのが
なかなかできない性分なので 次の仕事探しの予定が立たず
何日も待ち、困りましたが

直接電話するのが ちょっと、、と
仕事の探しはじめに思い エントリーの方にしたのが
間違いだったと思いました。

相手から 連絡を何日以内にするとも書いてなかったし
やっぱり 直接電話の方がいいのかな、、と
別の仕事を探しました。

電話なら 今募集はしていますでしょうか?と
直接確認できますし、、

Webに載ってるのは管理上わかりませんが
もう締め切って ほったらかしのまま???と 思いました

返事もまったくありませんでした。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

他の方の質問の回答で、
ネットで掲載されている案件はすでに決定済みが多く、
いわば、「釣り」の情報であると書かれていたのを後で読んでショックでした。

全てがそうとは思わないですが、
それなら何を信用すればいいのか分からなくなってしまい混乱しています。

とにかく、ネットでの仕事探しは不動産と同じで
怪しいものが多いということを勉強しました。

他の派遣会社への登録やエントリーも考えて、
地道に仕事探ししようと思います。

お礼日時:2009/07/28 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A