dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将来英語を使った仕事をしたいと思っています。
自分の持っている知識を人に教えるのが好きなので教師になろうかと考えましたが、子供を相手にするのは苦手なのでやめました。通訳ガイドもいいと思ったのですが、収入が安定しないと聞いたのでちょっと考え中です。

・自分の持ってる知識を人に与えれる、英語を使った仕事ってありますか?回答よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

 英語を使って何をするかということでしょうか。



英語だけということはありません。
 深く探求して、英語と何かができる必要があります。
http://www.jica.go.jp/volunteer/index.html
  まず、こちらで生かせる技術を取得して、英語圏の途上国で働きながら、更に専門の術語を研究し、英国や米国など、英語圏の専門学校や大学に入り、国際舞台に躍り出た人はたくさんいます。

 自分の得意な職種で、まず学士を取得しましょう。
    • good
    • 0

イギリスやアメリカの大学の教授。


まさに英語で知識を伝えるという仕事。
    • good
    • 0

知っている人に英語が堪能な人がいます。


どれぐらい堪能かというと、カラオケで即興で日本の歌を歌ったり、相手の英語が間違っていても理解できる。ただし、得意な英語はアメリカのxxx州のxx地方(要するにそれだけ細かく発音を聞き取ることができる)
 ですが、それでも英語だけではできません。その方はずっと技術系の仕事を本職でしていたのでその関係の通訳の仕事と、英語の塾講師が英語関係の仕事です。(定年すぎているので、それで充分)ですが、一番収入の多いのが技術系の資格で稼いでいるそうです。それだけ、”英語”だけでは収入がないそうです。
 なぜ、英語だけで収入がないかというと昔に比べて英語ができる人がごろごろいるからでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!