
今高校二年生ですが、センター試験の英文法が半分しか解けなくて困ってます。
で、学校で使っている「ネクステージ」をやろうと思っていますが、
口コミで「ネクステはセンターに向いてない。私立に向いてる」
みたいに書かれていて、少し不安になりました。
センター試験の文法問題は良問で、暗記マニアをこらしめる問題だから、竹岡の「センター試験英語が面白いほどとける本」のほうがいいという噂がありますが、ネクステでは本当にダメなんですか?
僕は私立は受けないので、できれば国立に特化した勉強をしたいです。
ネクステと面白いほどとける本、どっちがいいですか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
たしかに最近のセンター英語の文法はネクステの暗記だけでは解けない問題もいくつかあると思います。
それに国立大学で私立みたく文法問題が出るところもあまりないと思います。
そういう意味ではネクステをやる意味はあまりないかもしれません。
しかし高校二年生ならまだ時間があるので両方やる時間も十分にあると思いますし、
半分しか取れないということはまだ基本もしっかりしていないのだろうと思います。
その段階でセンターに特化した参考書をやってしまうと、たとえ国立で文法問題がでなくても
長文問題や和訳に支障をきたすことがあるかもしれません。
なのでセンター対策として面白いほど解ける本をやるのは良いと思いますが、
国立に対応できる勉強ということであれば、ほかに何らかの文法参考書をやる必要はあると思います。
勉強がんばってください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関係代名詞を一つの文に複数使...
-
建物が「立っている」時は絶対 ...
-
アルファベットの「K」
-
CRESという材料について概略を...
-
英文熟考が1冊目でいいか
-
【tu】は 「てゅ」ですか?【tsu...
-
響きの美しいゲール語・アイル...
-
NCC英語綜合学院の生徒さんは1...
-
ハルカマニア?
-
warningの読み方について
-
音節と音素はどう違うのでしょ...
-
コンサートのオープニングで、...
-
Twas って・・・
-
「明朗会計」という言葉を英語...
-
英会話で、女性の敬称のMa' am ...
-
英語のスペルについて
-
不死鳥
-
中黒
-
slowlyの最上級ってなんですか...
-
【英語】「エクササイズ」と「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関係代名詞を一つの文に複数使...
-
had better not なぜnotがこの...
-
中学英語 Who から始まる疑問文...
-
建物が「立っている」時は絶対 ...
-
センター試験 英語に最適な問題集
-
『ロイヤル英文法』よりも内容...
-
英文法で一番難しいのはどれで...
-
2014年に購入した英文法書でTOI...
-
即ゼミの使い方?
-
TOEIC Bridgeの参考書は?
-
Knowing that an appropriate e...
-
大学生ですが中学生のときに不...
-
文法が丁寧に載っている参考書
-
現在進行系について不明点があ...
-
明日は開会式がが開催される予...
-
センター英語の四択問題
-
高1なのですが 英文法のおすす...
-
アルファベットの「K」
-
CRESという材料について概略を...
-
英文熟考が1冊目でいいか
おすすめ情報