プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、通信制高校在籍の3年です。
訳あって普通科高校を3年時に退学し、今年の4月から現在通っている
通信制高校に入学しました。
年齢は19歳です。

この度、高校から指定校推薦制度の話を聞き、前から関心を持っていました。
大学への進学を考えていて、立命館大学への進学を希望しているのですが地元の南山大学、中京大学への進学も考えていたところ
指定校推薦制度の話を聞いて、南山大学経済学部へ1名の
推薦があると聞きました。
学内での選考がありますので、まだ何とも言えない状態ですが
もし南山大学への指定校推薦を頂けることになりましたら
ほぼ100%合格できるらしく、進学を考えていた大学なので
自分にとってとても良いチャンスだと思います。
しかし、指定校推薦合格者は必ずその大学へ進学しなければならない
というのが条件です。
仮にこのまま勉強を続けていき立命館大学へ合格できるほどの
学力を身につけられた場合(その可能性は少ないと思いますが・・・)
第一志望である立命館大学は諦めざるを得ません。

家族や親しい人たちは指定校推薦の申し込みをした方がいいと
言っているのですが、立命館大学に進学したいという気持ちもあります。
恥ずかしい話、今の学力は満足といえるほどではありません。
なのでこれから半年勉強を続けていったとしても、立命館大学に合格できるとは限りません。
ここで妥協をして南山大学への指定校推薦の申し込みをするか
それとも立命館大学へ向けて勉強を続けていくか
と悩んでいます。

みなさんならどうしますか?
意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

※ちなみに経済学部の授業で数学の知識はどれほど必要なのでしょうか?
長い間、数学の勉強をしていないので仮に合格した場合、大学の授業に
ついていけるか不安があります。
詳しい方、こちらについても回答をお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

私なら迷わず南山ですね。



◎難易度的にはそう変わらない(首都圏、関西以外でこのクラス
 <MARCH相当>は全国でも南山くらい、というのが一般的な評価)。
◎就職は「関西限定」でない限りは、ほとんど遜色ないでしょう。
◎いろいろあって心配かけた親御さんを早く安心させましょう。
◎南山が地元なら経済的にも負担が少ない。
◎数学が心配なら推薦を決めた後に勉強しておけば、入学後、楽。
 (一般入試に挑戦するなら数学の勉強もできない)
◎来年、立命に失敗したら…。「一浪相当南山」が、「二浪以上立命未満」
 になるおそれもある。

立命をあきらめ南山に進むことを「妥協」とみなすひとは少ないと思います。

※南山OBを何人か知っていますが、みな好印象なのも
 個人的に南山びいきになる理由だったりします。
    • good
    • 0

立命館じゃなきゃだめだ!


と思うなら、立命館に行くべき。たぶん一生グジグジする。

勉強をしたいんだ!
と思うなら、南山上等!であります。
立命
http://passnavi.evidus.com/search_univ/4050/diff …
南山
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3820/diff …
偏差値の 1とか2の違いで大学の品質が変わる事なんて無くて、試験問題が違うのですから、正確なことは言えないが、上記の数値を見れば、似たようなもの。
竹中平蔵が一橋の経済出身、東大の経済より入試偏差値の低いところところだから、あーだ、こーだなんて誰も思わない。偏差値1,2の違いなんてそんなもの。

慶應の経済でも分数の怪しい人間がいるらしいから、心配しない。
    • good
    • 0

どうしても立命館に行きたい!と思うのなら


推薦をやめてこれからがんばったほうがいいと思います。
‘受験’は本当に自分を成長させてくれるよい経験になるからです★

南山に行くのを「妥協」と思ってしまうのなら、南山に楽して入ってから
「あのとき頑張って立命館に挑戦しておけばなぁ・・・」
と後悔してしまうかもしれませんよ!

でも南山に入ってる自分を具体的に想像して、
ワクワクするなら
楽しめそうだと思ったら
推薦を受けるべきだと思います。

親が・・とかではなく、
自分が後悔しない、楽しめそうな道を選ぶべきだと思います。

ちなみに、受験勉強は大変ですが、
自分次第で楽しむこともできます。
出会いや感謝の気持ちなど、得るものが多いと思います。
「受験勉強するのしんどいから…」で決めてしまうのは、もったいないですよ。
勉強に悩んだらまたここにでも質問したらいいし☆

偉そうにすみません。
参考にしてください♪
    • good
    • 0

私なら地元ですね。


お金のことを考えていますか?
いえ、考えなくても良いような家はありますけど。
京都が地元、というのならまた話は変わりますけど。
余計にかかるお金の分だけ立命館が良いかというと、そうは思えません。
早慶に受かりそうだというのならそっちに行けと言うでしょうが。

で、そもそも学力はどうなっているんでしょうか?
ちゃんと模試を受けてますか?
その模試のランク表-1くらいで届くかどうかと言っているのと、-5で届くかどうかと言っているのと、-20で届くかどうかと言っているのとで話が変わります。
    • good
    • 0

わざわざ苦労することもギャンブルすることもないですよ。


良い大学に推薦で入れるのであれば素直にチャンスを活かした方がよいと思います。
東京から見れば、
南山?確か名古屋の頭のいい大学だよね?
立命館?確か関西の頭のいい大学だよね?
これくらいの違いしかありません。そもそも東京人は関関同立は全部大阪にあると思っている人が多いし。
    • good
    • 0

キャンパスライフを楽しみたいのか、学問をしたいのかで違ってきますが、後者なら、その分野の研究に、進学する大学が魅力があるかがポイントになります。



立命館は、かなりヘンな入試方法を採っていて、募集人員を細かく分けて、ひとつひとつの入試では、少人数しか採用しません。そのため、大学のレベルからは信じられない高いレベルで合否が決まっています。
学力+「運」が必要になるため、実力通りに確実に合格するためには、大学の思惑に乗って、数多くの入試機械を逃さずに十数回の受験を繰り返すことが求められます。
AO入試は既に始まっていますし、推薦入試もまもなく始まります。出願準備は終わっていますか? 受験勉強は進んでいますか?

もし、一般入試だけをターゲットにするのであれば、相当のリスクを覚悟しておいてください。

合格者体験記を探してみられると良いかと思いますよ。
    • good
    • 0

一般的に学力は半年で飛躍的に伸びるものではありません。


最近の南山大学の偏差値は非常に高くなっていますし、立命館に対してそう遜色のあるものではありません。
余分な高校生活を送ってきたあなたには確実に入学する方が良いと思います。
立命館も偏差値操作疑惑など評価は偏差値より低いですしね。

経済学部の数学は勉強すれば大丈夫なレベルです。やればね。
    • good
    • 0

損得なら南山ですね。


気持ちの問題なら立命受験でしょう。
友人は京大第一志望であり、同志社法の推薦を蹴り受験し、結果京大法が不合格、同志社法へ来ました。でも後悔はないと言ってましたよ。
気持ちの面は理屈じゃないと思います。


※ちなみに経済学部の授業で数学の知識はどれほど必要なのでしょうか?長い間、数学の勉強をしていないので仮に合格した場合、大学の授業についていけるか不安があります。詳しい方、こちらについても回答をお願いします

こういう人が多いですが結論からいくと大丈夫です。国立も含めて経済学部生はどこも数学に不安があります。それでも十分に卒業していきます。ちゃんとやれば大丈夫です。
    • good
    • 0

こんにちは



南山大学選びますね

>仮にこのまま勉強を続けていき立命館大学へ合格できるほどの
>学力を身につけられた場合(その可能性は少ないと思いますが・・・)
>第一志望である立命館大学は諦めざるを得ません。

世の中の多くの人は、第一志望の大学に進学してないですよ
そんな上手い具合にみんなが第一志望に受かるわけではありません

地元で南山大学ですよね?文句ないと思いますよ
あなたが京都在住なら立命館目指してもいいですけど。

立命館に行かないと一生不幸になるわけではありません
世間一般から言えば「大して変わらない」です

>ここで妥協をして南山大学への指定校推薦の申し込みをするか
最初から「妥協」というスタンスはどうかと思います
自分の人生をトータルで見たときに
受験して、立命館に挑戦するか
推薦で、南山大合格を勝ち取るか

前者には挑戦した満足感は残りますが、全落ちして、どこも受からない可能性も残ります後者は、地元でも優秀な南山大学合格が確定しますが、立命に挑戦しなかったとう後悔が残ります

妥協ではなく、どっちが自分にとって「得」な選択なのかすればいいです

>※ちなみに経済学部の授業で数学の知識はどれほど必要なのでしょうか?
経済学に最初に習う項目に「需要と供給」ってのがあるんですが
こういうグラフを使うんです
http://www.geocities.jp/ttovy42195km/newpage50.h …
http://home.kanto-gakuin.ac.jp/~morisaki/002econ …
まあ数学と言えば数学ですが
高校生が想像するような、「なにかを証明するような数学の演習問題」とは
違うものです

また数学を使う分野の最たるものは
計量経済学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%88%E9%87%8F% …
ちなみに私は、そのページの最初にある「最小二乗法」の時点で脱落しました笑
あとは金融工学とか

ただしこれらは3,4年で選ぶ専攻の一つなので
大学というのは必修以外は自分で選びますので
経済史とか公共経済学、財政学なんかを選べば、必要なのは足し算、引き算ぐらいです
    • good
    • 0

こんにちは


こういうのは自分の性格とも相談というのが一番良いとおもいます。
大学はいずれにせよ自分にあっているかどうか分かりません。
自分に合っていないという理由で辞めていく人、かなり毎年います。
これは、早稲田や慶応のように一流といわれている大学でもそうです。
逆に3流でも立派に卒業していくひともいます。
指定校推薦で入った大学が自分に合っていれば最高です。また、どこででも順応力がある人なら、6月頃には、第一志望の大学があったことなど忘れそこで学ぶ楽しみを見つけられるとおもいます。そういう人も多いです。
少し気になったことが2点ほどあります。
質問さんが3年で高校を退学されているということなので、その事情は分かりませんが、経済的な問題などではなく、なにかどうしても自分の中で妥協ができないことがあったことが理由などであったり、一本自分の信念を通さなければ後悔する人であるのならば、迷わずに受験に挑戦することをおすすめします。
質問者さんのように、指定校推薦はお得な感じがする。もし自分がいまから一生懸命頑張っても第一志望へハードルは高い、、と思ったとしても、南山に入った後「やっぱりこんなところ来るんじゃなかった」と思うかないのであれば、必ず後悔すると思います。実際そういう人、周りにいました。自分に自信がなくて妥協したばっかりに最低の4年間。ということも現実にあり得ます。ただしそういうこともありえるというだけで、指定校で入学するひとの多くは真面目なひとがおおいので、こういう問題にぶちあたるひとはそんなに多くは無いようです。
南山は、比較的こじんまりした大学だと思います。やはり立命のようなマンモス大学とは違いますから、なじめなかったときのリスクがちょっと心配ではあります。もっとも地元なのでそういった問題は若干少ないかなとも思いますが。

経済学部の授業の大学数学は、それなりに簡単では無いと思いますが、質問者さんの高校での数学の知識がどれほどか分からないのでちょっと答えられませんがそれなりに高校で数学をやっていたならそんなにこまることはないとおもいます。

オープンキャンパスなどで一度、南山と立命館、両方見に行ってみることをおすすめします。頑張って!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!