dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘に食物アレルギーがあり、ずっと同じ小児科に通っていました。
しかし、県外に引っ越しをすることになりそこには通えなくなってしまったので、
先生に引っ越し先でかかる病院に紹介状を書いていただきました。
たまたまかかっていた小児科の先生が引っ越し先の県の出身で大きな総合病院の小児科で友人が部長をやってるからということで、
その先生あてに紹介状を書いていただき、先日行ってきました。
先生自体はとても温厚そうな雰囲気で、
子供も怖がったりしたりしなかったのですが、
どうやら子供のアレルギーは専門ではないらしく(専門は血液系の病気だそうです)ちょっとこれから先お世話になるには不安です。
家の近くに個人病院の小児科でアレルギー科も併設しているところがあり、
口コミ等を調べたら名ばかりではなくちゃんと専門でやっている先生のようです。
総合病院は午前中、もしくは決まった曜日の午後しか受付してくれないので、
時間の都合なども考えると個人病院のほうがいいかなと思うのですが、こういう場合ちゃんと紹介された病院の先生に転院することを伝えたほうがいいのでしょうか?
それとも、特に何も言わずに個人病院に転院しても構わないでしょうか?
礼儀としては一言いったほうがいいのかなと思う反面、言いにくいなぁという気持ちもあり・・・。

今までのアレルギーの検査結果などは私も手元にあるので、それを持っていけば特に紹介状などはもらわなくても説明できると思います。

A 回答 (1件)

(間接的にでも)「いまいち、信頼できないから他行きます」という位だったら、何も言わないほうが良いと思います。


今後総合病院にお世話になる可能性が低いなら、伝えなくても良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!