dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喘息が10年ほどひどくときどきステロイド内服(プレドニン5mg×6錠)、点滴(サクシゾン)をしたりしていました。この1年ほどは内服も点滴もないのですが、知人から「結婚したあとで、今まで服用していたステロイドが子供に影響をするのかを医者から確認したほうがいいよ」といわれているのですが、実際は影響あるのでしょうか?他の質問を見る限りそうではなさそうですが。男だから、精子に異常をきたすとか、子供が生まれなくなるとか、そういうこともあるのでしょうか?

それと日常服用している吸入ステロイドも出産に影響するのかどうかもはっきりしたほうがいいとも言われたのですが、考えすぎでしょうか?

私個人的には問題ないとは思うのですが。

A 回答 (2件)

二児の母です。

主人も何年もの間、腸の病気でプレドニンを飲んで(入院して点滴した事も)いました。子供が欲しくなった時、産科の医師に聞いた所「薬で侵されている精子は、卵子まで到達できないから大丈夫」と言われました。私自身が軽い不妊症で通院していたのですが、不妊症の原因を調べるために主人の精子を調べて貰ったのですが、その結果も問題ありませんでした。 精子の状態を調べる検査をするのも一つの手段ではないでしょうか。しかし、その結果が100%とは言えませんけど…。まずは医師に相談してみては如何ですか?
    • good
    • 0

医師に相談された方が良いですね。


もっとも身近で直に聞ける専門家ですよ。
ここではあなたの詳しい状態がわからないのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!