プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

IFD注文の新規注文の執行条件ってなんですか?

現在1ドル100円。
もし、101円になったら買って、
102円になったら売るIFD注文をする仮定する。

102円で売る(決済条件の"指値")はわかります。
新規条件の執行条件(指値・逆指値)ってなんで存在するのですか?
しいて言えば指値しか必要ないでしょう?

「IFD注文の新規注文の執行条件(指値・逆」の質問画像

A 回答 (4件)

それはIFDOCO(イフ・ドン・オーシーオー)ってやつだね


訳すと
もし101円になったら買ってくれ
102円になったら売ってくれ
101円で買った物が98円に下がっちゃったら損をするので売ってくれ←これが逆指値です

ドルを買ったは良いが円が下がるとは限りませんIFDに逆の条件を付けた物がIFDOCOです
『小さな親切大きなお世話、アナタの悩み辛口ママンが解決』
from maman

この回答への補足

即返事ありがとうございます。

IFDOCOではないですよ。

補足日時:2009/08/09 19:07
    • good
    • 0

この場合、逆指値を置くと損失が限定される。


ので選択肢としては必要。

この回答への補足

返事ありがとうございます。

それは決済注文の執行条件の話ですか?

補足日時:2009/08/09 20:58
    • good
    • 0

>現在1ドル100円。


>もし、101円になったら買って、
>102円になったら売るIFD注文をする

この新規注文を入れるには、現在値より高く買いたいので逆指値でないと入りません。決済は高く売るので指値で入れます。


復習
指値とは、現在値より安く買い、高く売る注文。
逆指値
指値の逆、現在値より高く買い、安く売る注文。

この回答への補足

返事ありがとうございます。

分かりやすい説明ありがとうございます。
新規注文の執行条件の意味はわかりました。
1点だけ気になる点があります。

現在値より高く買おうが安く買おうが、
注文レートさえ入力しておけばいいのではないでしょうか?

なぜわざわざ"執行条件"という項目を設けているのでしょうか?
(投資家の意図とは違う、誤入力を防ぐため?)

補足日時:2009/08/09 21:00
    • good
    • 1

3です。


>現在値より高く買おうが安く買おうが、
>注文レートさえ入力しておけばいいのではないでしょうか?

注文のルールだと思って、なぜなんて考えたことありません。
逆指値注文は、指定のレートになったら成行注文を出す仕組なので、指値と分けているのかも?
投資家が不注意で指値と逆指値を間違えると、注意が出て注文自体入りませんので、そういう理由ではないです。

自分がわかるのはこのくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。

確かにやってみたらエラーが出ました。
ここはあまり深く考える必要はなさそうですね(笑)

お礼日時:2009/08/10 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!