dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パニック障害でワイパックスを飲んでいます。
抗不安剤に限らず、薬を飲んだときは酒は飲んではいけないと
思いますが、ワイパックスを飲んで酒を飲むとどのような
症状や危険があるのでしょうか?また薬を飲んでから何時間後
から酒を飲んでも良いと思いますか?

A 回答 (3件)

大変危険です。


アルコールと抗不安薬の効果を相互に高めあうので
・酩酊
・意識障害
・筋弛緩
・心臓発作
等が考えられ、最悪の場合死に至る恐れもあります。

抗不安薬と構造のほぼ同じ睡眠薬については、法医学者が、
飯島愛さんの遺体発見直後の「推測」として
・アルコールと睡眠薬の相互作用で心臓発作を起こした
と指摘しています。(荒川強啓デイ・キャッチ TBSラジオ)

これは外れましたが、
問題は、推測した死に方(相互作用で心臓発作)が、
世の中にあるから、このような推測をしたということです。

私は10年間酒を断っています。双極2型なので不治の病ですが、
今後も酒を飲むことはありません。

薬を飲んでから何時間後、ということでいえば、
血中濃度の蓄積がありますので、飲んでいい血中濃度になる前に
次を飲むことになるので、飲んでいいタイミングはありません。
頓服ならば血中濃度半減期の数倍、2~3日開ける必要があります。
    • good
    • 0

薬の量にもよりますが、薬の効果が一気にきつくでて、実際の効果持続時間より早く薬が抜けてしまいます。


とにかく良くないです(苦笑)

全然状況が違うので参考にはならないかもしれませんが
自分の経験談をあげておきますと
20錠くらいをウィスキーで一気にいくと
3日間は記憶が抜け落ち、1週間はフラフラな状態が続きました。
(これは実験ではなく、本当に調子が悪い時に、薬が効かないんだを連呼して半無意識でやっていたらしいです)

持続時間は4~6時間程度だそうです。

参考URL:http://www5.big.or.jp/~t-nono/minor/Waipax.html
    • good
    • 0

こんばんは。



副作用が強くでたり
効きすぎて体への悪影響となることも考えられると思います。
坑不安薬、安定剤、鎮静剤などには、依存性の高いものもあるそうです。

お体は大切にしてくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!