dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成12年10月初登録のトヨタのヴィッツに乗っています。毎年5月に29000円の自動車税の請求が来ますが、10年を過ぎると、税金が高くなると聞きました。具体的に平成何年の5月からどのくらいの税金が請求されることになるのでしょうか。また、車検も10年を過ぎた車だと、毎年しなくてはならないと聞きました。今年の11月に車検をしますが、来年も11月に車検があるということでしょうか。経済的に余裕がないし、今のところ車の調子は良いので、できるだけ買い換えはしたくないのですが、車検代と自動車税のことを考えると・・・。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ちなみに、細かいことを言うと自動車税は29500円です。


で、高くなるのは13年目で1割り増しです。
なので、平成26年の5月の納税分から重課されます。
29500×1.1=32450円
確か500円単位だったと思うので32500円。

また、車検もずーっと2年毎です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧かつ迅速な回答ありがとうございます!非常にお詳しいんですね。人に頼ってばかりではなく、車を所有する以上、自分で知っておかなければならないと、反省させられました。お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。

お礼日時:2009/08/15 21:13

 自動車税が高くなるのは10年経過でなく、13年経過した後ですので、平成25年の5月請求分から1割増しです。

検索してみたんですが、正確な金額がみつからなかったので、単純計算で恐らく31900円(2900円増加)になります。
 後、毎年車検は昔の話で今は何年乗り続けようが2年ごとです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答感謝いたします!具体的な請求時期と金額も教えていただき、本当にありがとうございます。

お礼日時:2009/08/15 21:09

自動車税の増額は、登録から13年目からだったと思います。


その加算額は1割だったと思いますので、買い替えするほどの重加算ではありません。

また、10年を過ぎた車が毎年車検という制度は、もう10年以上前に撤廃されており、現在乗用車は登録から20年経っていようが30年経っていようが2年毎の通常と一緒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに早く回答をいただき、ありがとうございます!車検が毎年というのは撤廃されていたんですね。全く知りませんでした。トヨタが2年後に新しい100万円台のハイブリッドを出す計画であることも今日しり、うれしい限りです。

お礼日時:2009/08/15 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!