dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

財産相続にて土地相続が発生しており  複数の相続者がおり
現在 土地を共有名義にて土地を所有しております。
年内売却の話が 相続者全員の意見は一致しております。

わたくしは 土地の取り扱い等は まったくおこなったことはなく
土地売却の進め方など 理解しておりません。

私以外の相続者は共通の弁護士を雇っており その弁護士より
媒介契約書締結の話を進めたいと 書簡にて連絡がありました。

土地を扱う 不動産業者より説明があるというのですが

媒介契約書というものが どのようなもので
注意点がどのようなものか 理解できず

どのようなものか 種類 注意点 等
ご指導いただきたく よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

不動産屋が売却に向けて営業活動をします、と言う契約書です。


何種類かありますが、弁護士に任せておけばよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
弁護士についてですが 相続者間にての調整をしていただければ
信用もしたいのですが 連絡や 書類の説明で虚偽の説明があったり
するので 現在慎重に対応しないといけない状態な為
神経質になっております

お礼日時:2009/08/17 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!