プロが教えるわが家の防犯対策術!

親友で、入社時から社風が全く合わ無いにも係わらず、
断りに断れないといった性分でそのまま働いていたら
内定貰ってしまって、如何しようといった奴がいて、
自分もアドバイスに非常に苦慮してるので質問しました。

もし、会社側から内定を貰った時に内定を辞退した場合、
管理責任者や上司は引止め工作に走るのでしょうか?
失業保険の退職理由はどうなるのでしょうか。
正社員みたいに数ヶ月掛けて退職願出して引継ぎをする ものなのでしょうか?
転職活動した場合に、辞退した事実は一般的にマイナス と見られるのでしょうか?説明のしかたによって何とか なるものなのでしょうか。

内定辞退の経験をした方、見聞きした方。
辞退までの段取りや雰囲気など教えてほしいです。 

A 回答 (3件)

Lion-san-sanさん、こんにちは。


ご友人は紹介予定派遣で勤務していて、派遣期間の間に先方から「OK」が出たということで理解していいでしょうか?
ちなみに、私は紹介予定派遣経験者です。2回経験がありますが、1度目は先方から断られ、2度目は自分から辞退しました。特に問題はなかったですよ。

そもそも紹介予定派遣は、いずれ正社員として雇用することを前提にその人をまずは派遣社員として雇用するのです。その派遣期間の間に、派遣社員(今回はご友人)は会社から働き振りを、会社は派遣社員から仕事内容や人間関係など社風をチェックされるのです。
派遣期間は、案件によりまちまちですが、だいたい3ヶ月から1年となっています。
この派遣期間というのが、いわゆる試用期間です。会社側・派遣社員側両方に選ぶ権利があります。

前置きが長くなりましたが、ご友人がどうしても嫌なら断っても問題ないです。ちゃんと派遣期間を満了したんですよね?
ご友人はまず、派遣会社の営業に「社風があわないので断ります」とつげ、派遣会社の営業から派遣先の会社にその旨通知します。それで契約満了です。
正社員化が実現しなかったので、通常はそこでその会社ともサヨナラです。しかし、例えば派遣先会社から「派遣社員としてこのまま勤務してくれないか」と言われ、派遣社員もそれでOKの時は派遣としてそのまま契約続行です。しかし、ご友人の場合は全くその気がないようですから契約はそこで終了でしょうね。

引止め工作があっても、全て派遣会社の営業にやってもらえばいいと思います。彼女は「派遣会社に雇用されているのでこういうことは私からはお答えしかねます」とか言って派遣会社から断ってもらえばいいのです。
ご友人は派遣会社の雇用保険に加入していたのですか?その理由は、自己都合になるんでしょうね。ちょっとこの辺はわからないので派遣会社の雇用保険担当の方に聞いてみてください。

引継ぎですが、引き継ぐ相手がいる場合引継ぎはするのがベストです。しかし、それも期限を明確に決めましょう。人選がなかなかつかないなどの理由で退職を先延ばしにされたらご友人も辛いでしょうから、それも派遣会社の営業を通して決めましょう。「引継ぎはしっかりやらせていただきますが、何が何でもこの日までに退職させてください(たとえ人が見つからなくても)」と。

転職活動したときに、このことがマイナスになるかというと、どうでしょう、会社によるかもしれませんし、その方の今までの経験にもよりますよね。基本的には派遣社員として働いていたのと同じなので、「3ヶ月で契約満了」としていいのです。何ヶ月そこにいらしたかわかりませんが、3ヶ月くらいなら短期なので履歴書にあえて書くこともないと思います。もしも「この3ヶ月何をしていましたか?」と聞かれたら「派遣で短期の仕事をしていました」と答えることも可能です。ただ、どうしても正直に答えたい場合は「紹介予定派遣で働いていましたが○○の理由で辞退しました」といいましょう。○○に入る言葉は、相手に自分が悪く写らない言葉をなんとか考え出しましょう。

長々とわかりづらかったと思いますが、先方からのokに対して辞退してもかまいません。それが紹介予定派遣のいいところなのですから。普通に就職していたらなかなかそれができにくいですが。また、そういう契約に関わることは自分で答えずに、派遣会社に一任しましょう。

この回答への補足

・親友はかなり前から「辞めたい」方向で考えてます。
・親友が勤めてる会社が堅い社風の会社らしいのですが、正社員がする様に退職までの慣例(退職願・上司にそれとなく意思伝達、菓子折り配り)等ってやってましたか?

補足日時:2003/04/13 18:49
    • good
    • 1
この回答へのお礼

思ったほどシガラミ無く辞めれるんですね?
堅物な性格の親友は特に辞める時のシガラミが怖くて鬱になりながら1年程働いた様なので、
杞憂である事、いざというときは営業を通してネゴする事を伝えますよ。

大変わかりやすくて参考になりましたよ。

 

お礼日時:2003/04/13 18:49

#2のものです。


補足に関する回答ですが、

(1)上司にそれとなく意志伝達ですが、営業に辞める旨伝えてそれが確実に伝わったのを確認して「今回の件は営業から聞きましたか?」くらいのことは言いました。会社によっては、営業から聞いた後に上司が個人的に私を呼び出して「残念だよ」とかいうことは言われたこともありましたが。

(2)退職願は正社員ではないのでないはずです。私も書いたことはありません。

(3)菓子折り配りですが、これはやりました。元来そういう風習のない会社もあったのでそういうときは無理にやりませんでした。でも、堅い社風の会社&1年はいたのですからやっておいた方がいいかもしれませんね。

それにしても、1年も頑張ったのですね。お疲れ様でしたm(__)m
    • good
    • 0

なんかお話がよく見えないんですが。



>入社時から社風が全く合わ無いにも係わらず、
社員さんなのですか?

>断りに断れないといった性分でそのまま働いていたら
アルバイトですか?それともパート?

>失業保険の退職理由はどうなるのでしょうか。
失業保険って社員さんか、パートさんしかないんですケド?
>内定貰ってしまって、如何しようといった奴がいて
内定って、普通就職活動しないといただけないんじゃあ…

で、勝手に思っちゃうと
「パートで働いていたけれど、会社から社員なってくれと頼まれて、その会社をやめる気持ちになっている。」
という事で回答いたします。

>失業保険の退職理由はどうなるのでしょうか。
もちろん自己都合になります。
>正社員みたいに数ヶ月掛けて退職願出して引継ぎをする ものなのでしょうか?
パートさんでしたら、そこまでの義務はありません。ただしやめる1ヶ月前までには辞職願いを会社に提出しましょう。(最低限のマナーですよ。)
当然、引継ぎ業務もあるでしょう、引き継ぐものあれば。そこら辺は常識の範囲内で判断すべきでしょう。(普通、あったとして1週から2週間程度でしょう。)

>転職活動した場合に、辞退した事実は一般的にマイナス と見られるのでしょうか?
いいえ。マイナス要素とはなりません。『社風が合わなかった』立派な理由です。ただし、マイナスとなる場合は、転職回数が多い場合→ワガママとか協調性がないと思われますのでご注意を。または、懲戒免職とかですね。

>管理責任者や上司は引止め工作に走るのでしょうか?
それは、判りません。その方と会社の関係、相互の依頼関係、まったく判りません。一般論ではあまりないでしょう位しかお答えできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A