電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、彼が引越をしました。
敷金は払っていない物件で3年と5ヶ月位住んでいました。
退去時に清掃料等含め15万円位請求されました・・・

最初にストーブ分解費用、鍵の交換費用。
退去日前に振り込んでくださいと連絡がきたので、この時点で
4万円近く払っています。

退去日当日、管理会社立ち会で部屋を点検すると「タバコのヤニ
でクロスが汚れているのでクロスは全面張り替えです」と言われ
ました。
「ヤニの汚れはクリーニングでは落ちません!」と断言されました。

しかもその場でメジャーと取り出して、概算で計算していました。
単価が1m2あたり1,200円だそうです。
部屋は8畳でロフト付です。天井が高いのでそれだけでかなりの
金額になりますよね・・・

請求された金額は111,800円です。(下記に書くカビ補修費
含む)

さすがに高くて驚いたので、色々交渉しましたが「契約書に書い
てある」「本当ならクッションフロアのへこみもお金かかるけど、
取らないのでクロス代は払え」「カビは借り主の注意管理義務に
あたる」「訴訟を起こしても借り主が負ける」などと言われました。

カビは窓の結露がすごくて、気を付けて拭いていましたがダメ
でした。
「カビが生えた時点で連絡してくれればよかったのに」と言われ
ましたが、そういう場合連絡するということは聞いていなかった
ので、言い返したらカビの補修費(2万円)はオーナーと折半と
なりました。

ちなみに彼は退去前にいくらかかるか管理会社に電話をし、タバコ
を吸っていたことも伝えています。
すると「ヤニ汚れでもそんなにかからないと思います」と言われた
そうです。
「そんなに」というのは人それぞれ範囲が違いますが、10万円も
かかるとは思いませんよね・・・

その場で現金精算というのもおかしい話しです。
10万円以上かかる場合もあるなら先に伝えておくべきですよね?
てゆうか、クロスが全面張り替えになることに驚きました・・・

もちろん10万円なんてお金その場で払える訳がなく、なんとか
分割払いにしてもらいました・・・
カード払いも出来ないし、分割をお願いしたときも最初は
「キャッシングでもなんでもして用意してもらわないと・・・」
的なことを言われました。
それでも何とか交渉して分割払いにしてもらい、一時金として
1,1800円払ってしまいました・・・

1時間近く交渉して疲れてしまい、こちらが折れた形です。
一時金とはいえお金を払ってしまったので、もう取り返すことは
出来ないのでしょうか?

長文で恐縮ですが、困っているので回答よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

>>カビは窓の結露がすごくて、気を付けて拭いていましたがダメ


でした。

定期的に拭いていたのであれば善管注意義務を果たしているので全額家主負担です。
しかし、他の部屋と比べてカビの量が多いようであれば、それはあなたの注意不足となるでしょう。

>>すると「ヤニ汚れでもそんなにかからないと思います」と言われた
そうです。

返答した人間は補修担当者ではない、素人の営業マンと思われます。


>>請求された金額は111,800円です。(下記に書くカビ補修費
含む)

確かにクロスの全面張替は必至となりますが、幾点か気になります。
少し勉強して、再度、不動産業者に交渉してみて下さい。
もしかしたら請求額が半分ぐらいになるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

参考URL見ました。
もっと色々勉強しないと~って思いました。

新しい部屋を探してくれた不動産屋の友人に
今の話をしたら、その管理会社はいつも退去時
にもめて何度も訴訟を起こされてるそうです・・・

汚れているのは事実なので、払うべきものは
払いますが交渉出来るのであれば金額は納得の
いくまで下げてもらえればなぁ~と思っています。

ちなみに私も先日アパートを出ましたが、彼の家
よりクロスが汚れていたのに退去費用はタダでした。
(入居時に退去時清掃料は払ってますが)
敷金も全額戻ってくるそうです。
管理会社によってこんなに違うのかと驚きました。

とりあえず、宅建協会に相談して話だけでも聞いて
もらおうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/02 09:53

結論からいいますと、これ以上の交渉は難しいでしょう。



クロス張替えの単価1200円は、それほど高額では無いし
原因が、タバコのヤニでは入居者の過失に該当しますので…
(タバコは吸わなくても死ぬことは無いので自然劣化には該当しません)

分割にして、利子を請求されないだけ良心的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼はお金を払いたくない!と言ってる訳
ではありません。
ただ、このようなやり方が正当なのか、
もう少し金額を抑えられないのか交渉
出来ないかなぁ~と思いまして・・・

ダメ元で、宅建協会に相談することに
しました。

お礼日時:2009/09/02 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!