dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国立大学獣医学部の編入を考えています。
編入試験の合否の判定に出身大学や学部は影響しますか?
学士編入試験の目的から、出身大学や学部はさほど関係ないように思うのですが、合格者はたいてい有名難関大学を卒業している、という話を耳にしました。

私は、国立大学の文系の学部を卒業してしますが、旧帝大ではなく、偏差値もさほど高くないため自分の学歴に少し不安を感じています。

もちろん試験の出来や本人の努力なしには合格はないと思いますが、目安として合格者の学力レベルは有名大学を卒業するぐらいが望ましいのでしょうか?

編入者や周囲に編入で入学された方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (1件)

別に気にしたり悩んだりしなくて大丈夫です。



編入試験はテストや本人のやる気勝負であって大学は関係ありません。難関大学が多いというのは、結局学力という面で優れているからではないでしょうか?だから質問者さんもしっかりと勉強すれば合格できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
すべては試験の結果、これからの頑張りですね。
難関大学卒業者にも負けない学力を身につけるためにも、必死で勉強したいと思います!

お礼日時:2009/09/12 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!