
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
就職活動で、義務付けられているのでしょうか?
500点台は、英語を勉強したことがある、という証明にはなるかも知れませんが、就職活動では、むしろ「英語は苦手なのだろうか」という印象です。(ごめんなさい。)
おおまかな傾向ですが、2回目、3回目で形式に慣れ、初めて受けた点数+100点は上がると思います。
電気・機械やITの方面で、英語を使ってご活躍されることを念頭においていらっしゃるのでしたら、もう少しスコアを上げたほうが、将来的にはいいのではないでしょうか。
頑張ってください。

No.4
- 回答日時:
こちらにも公式データがありますのでどうぞ。
大学生で500点越えは悪くありません。
http://www.toeic.or.jp/toeic/data/
私は昔、大卒でなくて腕試しで受けたら530点だったので、
わりと良かったなと思いました。
そう悪くはないみたい、と。
ただ、No.1さんのおっしゃるとおりで、立場によると思います。
No.3
- 回答日時:
情報ソースは知りませんが、こんなページがありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
こっちはオフィシャルな分析のようです。
http://www.toeic.or.jp/square/guide/sq_report/16 …
No.2
- 回答日時:
>この結果は自信を持っていい結果なのかわかりません…
これは、ご自身の気持ちの問題で・・
全然勉強してないのに、この点数ですばらしい!と思うのであれば自身をもってそのように言っても良いとは思いますが。
巷でのTOEICの基準は、英語を使うであろう職場(ホテルとか貿易関係とか)での求人募集で書かれているのは、最低ラインは750点です。
500点越えているようであれば、是非もう一度TOEICの攻略テクニックを勉強し、挑戦してみてください。700点は軽く行けるとおもいますよ(^^)
No.1
- 回答日時:
自身を持って良いか/持てないか、それは貴方次第。
英語に興味は無く単なる腕試しで受けたのなら自信を持ってよい。
一方で、海外で働こうと思って英語に力を入れてるなら大学生で500点は情けない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 大学三年生です。 今回初めてTOEICを受けてみたんですが結果が795点でした。 これって結構高いほ 4 2023/07/25 16:50
- 大学・短大 至急!! TOEICに詳しい人教えて欲しいです!!! 大学1年男子です。 TOEICの勉強法について 2 2023/06/22 09:53
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICスコアの書き方 2 2023/05/28 15:23
- 大学院 大学院の入試にTOEICが必要です。 但し、TOEICが何点以上の記載はありません。TOEIC L& 4 2023/08/27 08:00
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICについて 初めてTOEICを受けたのですが、壊滅的でした。勉強して無いわけではなかったのに 4 2022/12/18 21:23
- 就職 来年から大学院に進学するのですが、学部の時に取ったTOEICのスコアって大学院の2年で就活する時にも 1 2022/09/13 00:34
- 新卒・第二新卒 就活のTOEICについて 2 2022/05/04 18:54
- TOEFL・TOEIC・英語検定 初めてTOEIC受けて680点でした。これはどうですか? ちなみに対策はしました。 2 2023/01/31 06:12
- 英語 TOEICのスコア有効性について 2 2022/09/07 10:26
- 英語 TOEIC初めて受けてきて、手応えの欠片もなく全然出来なかったのに680点くらいだったのですがこの試 1 2023/01/29 14:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEIC850からの伸び悩み
-
どんな意味か教えてください
-
TOEIC330点って。。。
-
社会人でTOEICの為に基礎から英...
-
it の所有代名詞について
-
よい英語耳を作る方法(教えて)
-
毎日英文を1話読みたいが
-
TOEIC学習者にお尋ねします 英...
-
TOEICの点数が上がらない
-
TOEICのPart7に時間がかかって...
-
3ヵ月である程度英会話ができる...
-
英語の資格について
-
TOEICスコアが500前後から伸びない
-
TOEFLについて
-
TOEIC 700点以上
-
リスニングの教材について
-
来年1月(後3ヶ月)にTOEICを初め...
-
英会話を始めたい
-
TOEICで300点取る対策...
-
センター英語の点数が安定しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
it の所有代名詞について
-
TOEIC330点って。。。
-
toeicの総合得点が80点で...
-
TOEIC800点を越えるとき・時間...
-
トイックとトイフルを受けたい
-
60歳からの英会話
-
TOEICとTOEFL、どっちが先?
-
ハリーポッター読めるのは、T...
-
速読英単語 必修編 のレベルの...
-
TOEICのリーディングの点がとて...
-
TOEICのリーディングが苦手
-
リーディングよりリスニングが...
-
TOEIC800点超なのにビジネスで...
-
リスニングのスコアだけ妙に高...
-
TOEICの参考書、古いものではだ...
-
高2でTOEIC510点っていいほう...
-
TOEIC勉強方法
-
TOEICのリスニングで高得点を出...
-
悩んでます。リスニングが、聞...
-
toeicとセンター試験
おすすめ情報