dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父所有の自宅で息子である私が事業を始める場合、事務所としての経費(家賃・光熱費等)はどのように処理すればよいでしょうか?

A 回答 (1件)

【家賃】→持ち家に家賃はありません。


固定資産税および減価償却費、失礼ながらローン支払い中ならその金利のみ事業主借で計上可能。

【水道光熱費】→事業主借で計上可能。

いずれの場合ももちろん、事業に使用する分だけを合理的な方法で按分することが必要です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

この回答への補足

解りやすくご説明して頂き、ありがとうございます。

減価償却費は解るのですが、取得価格(?)はどうすればよいのでしょうか?
取得価格・・・事業を始める年の固定資産評価額でよいのでしょうか?
申し訳ありませんが、教えてください。

補足日時:2009/09/08 23:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りやすくご説明して頂き、ありがとうございます。

減価償却費は解るのですが、取得価格(?)はどうすればよいのでしょうか?
取得価格・・・事業を始める年の固定資産評価額でよいのでしょうか?
申し訳ありませんが、教えてください。

※間違えて補足に投稿してしまいました。すみません。

お礼日時:2009/09/09 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!