
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます^^
> 「かしこまりました」はお店で店員さんが客に言う言葉というイメージなのですが,上司・部下の間でも普通に使うのでしょうか?
質問者様は学生の方ということもあり、会社でのやりとりを目にする機会はほとんどなく、かえって接客業での印象が強く残ってしまうのだと思いますが、実際、仕事関係(対外的のみならず、私の知る限りでの、自他社を問わずの上下関係でも)においても使われていますし、決しておかしくはないと思います。(ビジネスも含めての)接客のみで使われているわけではないと思います。
ただ、その職場の雰囲気や関係性にもよるところがありますので、一概には言うことができません。
あまり堅苦しくないところでは、ご質問文にあった「承知いたしました」が多く使われているかもしれませんし、決して「これでなければ」というわけではありません。
------------------
【畏まる】
・《「かしこまりました」の形で》謹んで承知する。「かしこまりました。早速手配いたします」『小学館 日本語新辞典』
・謹んで(命令を)うけたまわる。承知する。『岩波国語辞典』
----------
【承る】(「受ける」に「賜る」の付いてできた語)
・(2)「受ける」の謙譲語。謹んで受ける。「命令を承る」「ご用命いつでも承ります」(3)「承諾する」の謙譲語。謹んで承諾する。「その件は確かに承りました」「承った以上責任を持ちます」『小学館 日本語新辞典』
・(2)謹んで承知する。(3)お(引き)受けする。※受け賜るの意。『岩波国語辞典』
----------
|接客応対に限らず、“承知”を表すベストの言葉は「かしこまりました」なのです。『勘違い敬語の辞典 東京堂出版 P145非礼型の誤用』
------------------
検索したところでは、『かしこまりました』は使わないという人や、『承りました』がふさわしいとする人もいました(下記)。
おそらくその方の個人的な印象なども少しは入っていると思いますが、こういう意見もある以上、『かしこまりました』はやめておいた方がいいかもしれませんね。接客業でよく使われているのは確かですから。
それくらいベストな言い方という意味で広く使われているのだと思いますが、それがイメージ作りに少なからず影響しているというのもあるのかもしれません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
> > 秘書として使うならどっち?「承知しました」「かしこまりました」
>
> --------
> 対内的には『承知致しました』
> 対外的には『かしこまりました』
>
> --------
> 上司・目上・対外宛=承りました(うけたまわりました)
> 同輩・同僚・目下・部下宛=諒承あるいは承知。(文字言語では、承引)
> ※畏まりました(かしこまりました)は、普段、使わない。
「拝承」(文語)という謙譲語もあるのですが、これはさすがにやりすぎだと思い、前回の二例であれば通常使われているので、代用できる言葉になると考え、ご紹介した次第です。
他にもああいった言い方もあるということを、参考意見としてお見知りおきください^^
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
> 「承知いたしました、精一杯つとめさせていただきます。」
> みたいな風になるんでしょうか?
「いたす」が謙譲語なのでこれでも悪くありませんが、「承知」は普通語なので、よりよい表現としては、「かしこまりました」(謙譲語)があります。または、「引き受ける/承知する」の謙譲語「承る」あたりでしょうか。
この回答への補足
回答ありがとうございます^^
「かしこまりました」はお店で店員さんが客に言う言葉というイメージなのですが,上司・部下の間でも普通に使うのでしょうか?私は学生なものでわかりません^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 死なないだけで精一杯 7 2022/04/27 20:48
- その他(悩み相談・人生相談) 返信が遅いのに、敬語からタメ語に変えたがっている女性の心理について(訂正版) 返信が遅いのは相手を遠 1 2023/02/17 12:19
- その他(悩み相談・人生相談) 同じ質問2回したけど2回とも消されたから三度目の投稿wおい通報するなよ回答者!!!おい削除するなよ業 3 2022/08/06 21:27
- 教育・学術・研究 高3女子です。英語の成績が伸びず、自分は頑張ってるつもりだけど、中々成績が定着してこなくて、先生に、 5 2022/07/23 10:19
- その他(恋愛相談) 返信が遅いのに、敬語からタメ語に変えたがっている女性の心理について 返信が遅いのは相手を遠ざけるよう 1 2023/02/17 11:45
- 片思い・告白 以下の文章を踏まえて、相手のLINEの返信がまだ来ていない状況で、今日の夜、「明日、バイト帰りにご飯 1 2023/02/27 19:47
- 学校 自分にだけタメ口で話す先生 3 2022/08/27 22:54
- その他(ビジネス・キャリア) 人としては割りと筋の通ってることいってるんですが同じ風俗勤務の先輩で30歳月収15万でお茶ばかりを引 1 2022/11/26 21:44
- その他(悩み相談・人生相談) 悩んでいます。助けてください。 母親と体の関係を持ってしまいました。 自分の父は再婚しているため、母 5 2023/01/07 15:24
- その他(悩み相談・人生相談) 過去の嫌な事を理由に現実でやらないと いけない事から逃げています。 わかってる、ダメな事だって、でも 4 2022/05/15 19:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
サ終
-
通い(かよい)といいますが、...
-
二重言葉になるか否か
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ご質問
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
アップデート、という言葉は今...
おすすめ情報